New Article-新着記事-
-
【新製品】TEAM ASSOCIATED 1/12スケール モンスタートラック 〜 MT12 Monster Truck Red RTR
チームアソシエイテッドから新製品が登場しています。 80’sテイストアメリカントラックボディ搭載の1/12スケールのモンスタートラックです。 【MT12 Monster Truck Red RTR】 1/24でもなく1/10でもない、1/12スケールのモンスタートラック。 全長:380mm … -
【新製品】RC4WD/CCHAND – ベルトドライブ キット for トラクサス TRX-4&6
RC4WDからTRX4とTRX6用のベルトドライブキットが登場しました。 ベルトドライブ化する製品はAliexpressなどでもいくつか製品が存在しますが、今回は定評高いCCHAND製。※RC4WDとCCHANDは提携関係にあります。 早速ですがチェックしてみましょう 【Belt Driv… -
【ランクル】1/10 トヨタ ランドクルーザー FJ60 クローラーボディ、ポリカーボネート製 ホイールベース313mm 〜 TeamC Racing
Ateesで取扱があるボディを色々と調べていた時、今まで僕が見たことが無い製品があったので、情報をシェアしておきます。 【CB060 1/10 Toyota Landcruiser FJ60 Crawler Body, 313mm】 トヨタ ランドクルーザー 60のポリカ製ボディです。もちろん1/10スケ… -
【新製品】ELEMENT RC ENDURO ECTO ブラック
ELEMENTから新製品が登場しました。ECTOの新色です。 今回のECTOボディは、1月に登場したTrailwalker(復活版)で初採用された”Scratch-and-Weather”塗装が施されています。 カッコイイ一台ですので、要チェックです。 https://rccrawlers.net/2023/01/18/…
-
【新製品】TEAM ASSOCIATED 1/12スケール モンスタートラック 〜 MT12 Monster Truck Red RTR
-
【新製品】RC4WD/CCHAND – ベルトドライブ キット for トラクサス TRX-4&6
-
【ランクル】1/10 トヨタ ランドクルーザー FJ60 クローラーボディ、ポリカーボネート製 ホイールベース313mm 〜 TeamC Racing
-
【新製品】ELEMENT RC ENDURO ECTO ブラック
-
【ハードボディ】RC4WD Gelande 2 Land Rover Defender D110 〜 今では廃番になってしまった名品
-
【LCG】ARTFUL DODGERS GroundFox V2.0 VFD Twin VS4-10 Vanquish Phoenix Builders Bundle LCG Chassis KIT 〜 ヴァンキッシュ用のシャーシキット
-
【ポチった】Killerbody LC70
-
【ラジコン】DEERC 1/10スケール RCラリーカー CLIMBING BEAST – ラジコン クローラー ホビー ラジコンカー オフロードSUV ZP1007 〜 走行レビュー
-
【調査】KillerbodyのLC70ボディ、通常版とTRX4用ではWBベース以外の差もあるようです
-
【RC4WD】Mojave II 4 Door ハードプラスチックボディ 〜 永遠のスタンダード。1台は持っていたいRCスケールトラック
-
【タミヤ】1/10 ランチア デルタ インテグラーレ 3種 〜 TT-02、XV-01、DF-03Raシャーシ
-
【アリエク】Aliexpressの「願望リスト」に入っている物で”地味な製品”
-
【プロポ】RadioLinkのRC8Xを買いました。全体的に良さげ。これからのメインプロポとして活躍してくれることを望む!
-
【新製品】Killerbody 1/10 Jeep Gladiator Rubicon ハードプラスチックボディは4月発売
-
【動画】ハイクオリティ 1/12スケール ラジコン ビートル 〜 ROCHOBBY 1:12 The People’s Car RTR Gray
-
【LC70】BoomRacing BRX01 〜 Killerbody LC70ボディがバンドルされている唯一のキット製品
-
【新製品】フタバのエントリーグレードESC MC340 CR 〜 クローラーで使えるのかな?
-
【タミヤ】TAMIYA CC-02のラインナップ 〜 2023年3月版
-
【新製品】ELEMENT RC SENDRO HDの新色が登場 〜 Enduro Sendero HD Titanium RTR
-
【FJ】DEERC 1/10スケール RCラリーカー CLIMBING BEAST – ラジコン クローラー ホビー ラジコンカー オフロードSUV ZP1007
-
【パーツ】金属製ボディポストマウント ¥1,000(アリエク)
-
【雑談】AXIAL SCX10 lllの表記の話
New Article-新着記事-
-
【新製品】TEAM ASSOCIATED 1/12スケール モンスタートラック 〜 MT12 Monster Truck Red RTR
チームアソシエイテッドから新製品が登場しています。 80’sテイストアメリカントラックボディ搭載の1/12スケールのモンスタートラックです。 【MT12 Monster Truck Red … -
【新製品】RC4WD/CCHAND – ベルトドライブ キット for トラクサス TRX-4&6
RC4WDからTRX4とTRX6用のベルトドライブキットが登場しました。 ベルトドライブ化する製品はAliexpressなどでもいくつか製品が存在しますが、今回は定評高いCCHAND製。※… -
【ランクル】1/10 トヨタ ランドクルーザー FJ60 クローラーボディ、ポリカーボネート製 ホイールベース313mm 〜 TeamC Racing
Ateesで取扱があるボディを色々と調べていた時、今まで僕が見たことが無い製品があったので、情報をシェアしておきます。 【CB060 1/10 Toyota Landcruiser FJ60 Crawle… -
【新製品】ELEMENT RC ENDURO ECTO ブラック
ELEMENTから新製品が登場しました。ECTOの新色です。 今回のECTOボディは、1月に登場したTrailwalker(復活版)で初採用された”Scratch-and-Weather”塗装が施されていま… -
【ハードボディ】RC4WD Gelande 2 Land Rover Defender D110 〜 今では廃番になってしまった名品
最近ハードボディの魅力にドップリです。特にKIllerbody LC70、RC4WD MOJAVE II 4door、この2つは近いうちにプロジェクトを進めたいと思っています。 ですが、定番のハ… -
【LCG】ARTFUL DODGERS GroundFox V2.0 VFD Twin VS4-10 Vanquish Phoenix Builders Bundle LCG Chassis KIT 〜 ヴァンキッシュ用のシャーシキット
ポーランドのLCGシャーシメーカー「ARTFUL DODGERS」。独自開発のパーツやひと味違うセンスで大注目しているメーカーですが、そんな彼等がリリースしている製品を今回は… -
【ポチった】Killerbody LC70
いつも僕は「やるやる詐欺」傾向です。だって予算が・・・・(笑)なので妄想ばかりしています。 でも今回は違います。連日お伝えしてきたKillerbodyのLC70ボディは僕の不… -
【ラジコン】DEERC 1/10スケール RCラリーカー CLIMBING BEAST – ラジコン クローラー ホビー ラジコンカー オフロードSUV ZP1007 〜 走行レビュー
※プロモーション含む 先日着弾リポートをしたDEERCの1/10スケール ラジコン”ZP1007″。早速外で走らせてきましたので、レビューしようと思います。 https://rccrawlers.n… -
【調査】KillerbodyのLC70ボディ、通常版とTRX4用ではWBベース以外の差もあるようです
しつこくてすいません。Killerbodyのホームページの説明が雑なので、良く分からない点がいくつかあり調査を続けています。 以下、備忘録として記します。 【通常版とTRX… -
【RC4WD】Mojave II 4 Door ハードプラスチックボディ 〜 永遠のスタンダード。1台は持っていたいRCスケールトラック
「KillerbodyのLC70を買う!」と決めてから急にスケーラーへの意欲が急上昇中のブログ主でございます。 LC70はもちろん最高にカッコイイんですが、やはり忘れてはいけな… -
【タミヤ】1/10 ランチア デルタ インテグラーレ 3種 〜 TT-02、XV-01、DF-03Raシャーシ
先日、ちょいと時間があったので撮影に行ってきました。宇奈根の多摩川沿いのスポット。地元の人じゃ無いとサッパリ分からないと思いますが、なかなか良い場所なんです… -
【アリエク】Aliexpressの「願望リスト」に入っている物で”地味な製品”
そういえばアリエクで最近買い物して無いっす。いや、もちろん常に何かしら輸送中にはなっているんですが、ラジコン関連はご無沙汰しています。 願望リスト、つまり「お… -
【プロポ】RadioLinkのRC8Xを買いました。全体的に良さげ。これからのメインプロポとして活躍してくれることを望む!
久々の散財はプロポから始まりました。 以前このブログでも紹介したRadioLink社の新作8chプロポ「RC8X」です。 https://rccrawlers.net/2022/12/09/rc8x-movie/ なんで… -
【新製品】Killerbody 1/10 Jeep Gladiator Rubicon ハードプラスチックボディは4月発売
先月リポートしたKillerbodyのハードプラスチックボディの新作「Jeep Gladiator Rubicon」ですが、発売は4月予定の様です。 LC70がロングセラーを続けているKillerbody… -
【動画】ハイクオリティ 1/12スケール ラジコン ビートル 〜 ROCHOBBY 1:12 The People’s Car RTR Gray
https://youtu.be/eQXe0Dsryyc 1/12 ビートルの動画を公開しています。 是非ご覧くださいませませ。 -
【LC70】BoomRacing BRX01 〜 Killerbody LC70ボディがバンドルされている唯一のキット製品
LC70導入計画は進行中です。LC70導入するなMOJAVE IIボディも導入したくなってきたのは内緒です(笑) 今までLC70に関していくつか記事を書いてきました。 ドナーにする手… -
【新製品】フタバのエントリーグレードESC MC340 CR 〜 クローラーで使えるのかな?
フタバからESCが発売されました。 MC340CRというエントリーグレード向けの製品のようです。 フタバのESCは今まで完全に未チェック状態でしたが、調べて見ると現行で5機… -
【タミヤ】TAMIYA CC-02のラインナップ 〜 2023年3月版
定期的に行っている各メーカーの現状ラインナップ紹介。 今回はタミヤのクロスカントリートラックCC-02シリーズを調べて見ます。 CC-02はまだ登場から3年ちょいと歴史は… -
【新製品】ELEMENT RC SENDRO HDの新色が登場 〜 Enduro Sendero HD Titanium RTR
今年初め、ELEMENT RCのTrailWalkerが復活しましたよね。しかも新色。2層塗装でスクラッチ傷によるダメージ加工が出来ちゃう画期的なボディでした。 https://rccrawlers… -
【FJ】DEERC 1/10スケール RCラリーカー CLIMBING BEAST – ラジコン クローラー ホビー ラジコンカー オフロードSUV ZP1007
※プロモーション含む 先日に続きまたまた着弾物の報告です。コチラは”DEERC”というメーカー(販売店)が取り扱う製品で、1/10スケールのトヨタ FJクルーザー風のラジコ… -
【パーツ】金属製ボディポストマウント ¥1,000(アリエク)
あると便利なパーツを発見したのでシェアします。 ボディポストマウントなんですが、汎用性が高いのでポチりました。 【】 こういうやつ、ありそうで無いんですよ。 こ…
RANDOM Article-ランダムチョイス記事-
-
【TWS】 VTR CTS ビルド動画完結! ボディ製作編をYouTubeに公開しました。
TWSのビルド動画、今回で完結です。 ボディ製作編。 https://www.youtube.com/watch?v=c6fsVuAhPqw https://www.youtube.com/watch?v=c6fsVuAhPqw&t=0s 【過去の動画はこちら】 Part1 https://www.youtube.com/watch?v=uJwSfctN53A https://www.youtub… -
【新製品】SuperShafty RC からニューアクスルが登場 〜 “CP43” Custom Axle System
アメリカのパーツメーカー”SuperShafty”からノド手(ノドから手が出る)なアクスルが新登場しました。 その名は「SuperShafty “CP43” Custom Axle System」 どんなアクスルなのかチェックしてみましょう。 【SuperShafty “CP43” Custom Axle System】 ワン…
-
【加重】Artful Dodgersのリアアクスル用調整式ウエイトが良さげ 〜 Element RC Enduro rear axle SIDE adjustable weights
-
【D110】メカ入れ換えたので、LEDの配線がちょっと不安
-
【マウント】ラジコンのボディマウント方法って”僕には”ちょっと厄介
-
【撮影機材】京商 2.4GHz FPVシステム がわりと良い 〜 でも画質が悪そう
-
RCクローラーのスペアボディを選ぶ
-
SCX10ⅲのレシーバーボックスのサイズ
-
【スゴくね?】AXIAL SCX24 1/24スケール RCクローラー 〜 ユーザー数が多いからこその進化がとどまらない
RANDOM Article-ランダムチョイス記事-
-
【G-SPEED】TGH 2.LOWトランスミッションが販売開始
-
【動画】クジラシークレットのセッション動画#27をアップしました。
-
【セール】ラジコン模型パーツの「S-techs」が”サマーセール”開催中
-
【SAMIX】サミックスの高品質パーツ 〜 TRAXXAS TRX-4 適合パーツ ピックアップ
-
【中華クローラー】RGT CRUSHER が、なんだか良さげです。
-
【禁断のパーツ】RC4WD / SUPER BULLY 2 COMPETITION CRAWLER AXLE 〜 コンペマシン用アクスルという手段
RANKING-よく読まれている記事-
-
【処分】膨らんだリポバッテリーを塩水に漬ける 〜 初日
-
【続報】タミヤ 新製品の公式画像が公開されました 〜 CC-02L、MF-01X、BB-01、MB-01)
-
【処分】膨らんだリポバッテリーを塩水に漬ける 〜 2日目、3日目、4日目
-
【散歩】秋葉原のスーパーラジコンに行ったけど・・
-
【考察】タミヤとその他RCメーカーの大きな違い 〜 発表から発売まで
-
【レート】円安がヤバイ。PayPalの通貨換算手数料と裏技
-
【新製品】Losi 1/10 RZR Rey 4WD 〜 バギーよりも楽しそうなUTV オフロード車
-
【ボディ】タミヤのハイラックスボディとRC4WDのモハベIIボディ〜 今まで知らなかった事実に驚く
-
【新製品】CROSS RCから10輪バケモノマシーンが登場 〜 XX10 T-REX
-
【タミヤ】TAMIYA BBX Buggy 2WD, BB-01 Kit 〜 大注目の新製品 これは超絶気になる!!!!!
-
【タミヤ】RC トラック – SCANIA 770 S 8X4/4 〜 スカニア 770 S ヘビー トレーラー ヘッド
-
【ハマー】超絶気になる!〜 機能盛々の1/10 ハマー オフロードラジコン〜 HG P415A PRO
CATEGORY-カテゴリー別人気記事-
-
【かっとびマシン】クローラー以外の速度域が高いラジコンがやっぱり欲しい 〜 タミヤ限定で考えると・・・〜
こないだの立川フィールドセション。 実に楽しかったわけですが、終始思っていた事… -
【カスタム】JAZRIDERのパーツでタミヤCC-02をアップグレード。〜 リンク、ブレース、その他諸々
今年初めに着弾したJAZRIDER製のタミヤCC-02用の強化パーツ、やっとインストールし… -
【タミヤ】TAMIYA CC-02 〜 アーリーブロンコ ボディ 〜 バンパー問題に四苦八苦
タミヤ CC-02 にタミヤブロンコボディを装着する計画の続き。 前回前々回とで、ほ… -
【タミヤ】CC-02のローギア化に向けて、48ピッチのスパーギアを買いました。
年末って、なにかと忙しいですね。 仕事の山は越えたんですが、ヤボ用が色々あって… -
【タミヤ】CC-02の付属モーター 〜 素組みだとかなり速い。これは楽しいゾ!!!〜マブチモーター RS540-SH
タミヤCC-02。ボディ製作を前にちょっと放置プレー中です。 色々とやることが多く… -
【CC-02】ウニモグ406のタイヤをチョイスする。
シェイクダウンが済んで一段落したタミヤCC-02 ウニモグ406。 https://rccrawlers…. -
【タミヤ】CC-02 ウニモグのビルド 〜 その3 アクスル
ビルド情報第3弾 今回はアクスル編です。 https://rccrawlers.net/2021/06/28/tam… -
【キタ―――(゚∀゚)―――― !!】タミヤ CC-02 新モデルに新型ブロンコ!!! 〜 TAMIYA CC-02 FORD 2021 BRONCO
おいおいおい!マジか!!!! タミヤCC-02 になんと、新型のフォードブロンコボデ… -
【タミヤ】CC-02 ウニモグのビルド 〜 その5 サスペンション & サーボ取付
タミヤCC-02 ウニモグのビルドシリーズ第5弾。 https://rccrawlers.net/2021/07/13… -
【タミヤ】2022年上半期 発売予定新製品 〜 ラジコン製品一覧
先日リポートした”タミヤ CC-02 2021 ブロンコ”の登場にはビックリしましたね。 こ… -
【タミヤ】TAMIYA CC-02の純正オプション品一覧 〜 ホップアップオプションズ
ついにやってきたタミヤCC-02 ウニモグ。アメリカ物のキットと色々と違う事があり… -
【訂正】タミヤ TAMIYA 1/10 RC TOYOTA LAND CRUISER 300 のシャーシは今までと変わらないCC-02シャーシでした。
連日リポートしてきたタミヤの新製品ですが、TAMIYA 1/10 RC TOYOTA LAND CRUISER …
LCG クローラー関連 ランダムチョイス-低重心マシン関連情報-
-
【インナーフォーム】3DRAP TEXTURED RUBBER FILLINGがイタリアから届きました。
-
【アソシ】Trophy Rat – トロフィーラット 〜1/10 ショートコーストラック
-
【LCG】あの”IE-RC”から登場した THE MERGE KITが気になる。
-
【G-SPEED】LCGマシンにMAMBA Micro Xを装着 〜 軽量化は意味があるのか?
-
【3DRAP FIZZY】組み立て編はやっぱりまあまあ頑張った
-
【TGH】Team Garage HackのTGH T-210 トランスミッション を550ブラシモーターで運用したら強そう。
-
【LCG】BP Custom Chassisから新しいLCGシャーシが登場間近!
-
【LCG計画】調査編 〜 シャーシの選択肢 〜 TEAM GARAGE HACK
-
【壁】御岳ロックの人気スポットを攻略する
-
【CC-01】3DRAP LONGHERONI -ビルド その4 〜 フロントサスペンションの装着
-
【動画】3DRAP – LCGマシンの走行動画
-
【LCG計画】ニューマシンのボディ候補 〜 LCGマシンに最適なのはどれだろう?
その他雑記ブログ-ラジコンネタ以外の内容-
-
【WP】突然のデータベース接続エラーでWP投稿画面の動作が不安定 〜 一発で治りました(僕の場合は)
-
【WP】JetpackのSNS連携機能が有料化したので、JetpackからSNAP(NextScripts: Social Networks Auto-Poster)へ乗り換えた
-
【ドラマ】silent(サイレント)の舞台「世田谷代田」〜 街と坂元祐二氏
-
【Apple】MacPro2013のシリアル番号が消えた 〜 シリアル復元に成功 – Blank Board Serializer –
-
【MAC】MacPro2013からMacStudioへ 〜 色々と困ったことが起きている VENTURA 13.0.1
-
【Nコン】第89回 NHK全国学校音楽コンクール 〜 黒沢尻北小学校(岩手)が金賞。8連覇中の七生緑小学校は優良賞に。