LCG– tag –
-
【LCG】PROCRAWLERのニューアイテム 〜 431 V2トランスミッション
昨日は「Corrupt Carbon Works」の新シャーシの紹介をしましたが、本日はハンガリーのメーカー「PROCRAWLER」の新製品です。 PROCRAWLERも定期的に新製品やバージョンア... -
【LCG】Corrupt Carbon Works – The Katana Chassis 予約受付中
久々のLCGネタ。 特徴的なスタイルで人気のあるハードコア系LCGシャーシメーカー「Corrupt Carbon Works」。こちらの新作が現在予約受付中です。 確か春頃に「Hidden Ni... -
【PROLINEボディ紹介】1/10スケール Cliffhanger HP Tough-Color Gray Body 〜 PRO356614 ■WB313mm
PROLINEのボディ紹介シリーズ。今回はクリフハンガーの塗装済みボディの紹介です。 【1/10 Cliffhanger HP Tough-Color Gray Body 12.3” (313mm) WB Crawlers】 LCGクロ... -
【新製品】G-SPEED LCGシャーシがついにV3からアップデート!!!! GS-V4が登場!!
LCG製品の紹介が続きますが、なんと!!!あのG-SPEEDの名機V3がV4へとアップデートしました。 ある意味現在のLCGムーブメントを盛り上げたシャーシメーカーの筆頭でも... -
【新製品】芸者レーシング 「神風」の限定版が登場! LCG Chassis “BURNING KAMIKAZE”
芸者レーシングからヤバイ新製品が登場しました!! しかも限定版!!! 要チェックですぞ〜。 【GEISHA RACING RC - LCG Chassis “BURNING KAMIKAZE”】 今年9月に登場... -
【ボディ】イタリア DELTA PLASTIK製のイカしたボディで、ひと味違うクローラーライフを。
DELTA PLASTIK。覚えていますか? G-SPEEDのホームページで販売している"One Shot"ボディを製造しているイタリアのボディメーカーです。 https://rccrawlers.net/2022/1... -
【ボディ】G-SPEED “One Shot clear lexan body”が格好いい 〜 イタリア Delta Plastik製
LCGシャーシで変わらぬ人気を得ている"G-SPEED"から、オリジナルのボディが販売されています。 今回はそちらの紹介です。 https://rccrawlers.net/2021/01/15/%e3%80%90... -
【LCG】春の御岳渓谷コンペの動画 PART3
第三弾目の動画を公開しております。 これにて春の御岳コンペ動画完了です。 https://youtu.be/QEPeIpVMFZA 色々なマシンが集まると面白いし勉強になる事が多いので、ソ... -
【LCG】INJORAの1/10 激安LCGシャーシパッケージが良さげ。リンク込みで¥7500程。
先日読者様から教えて頂いたパーツを紹介します。 興味ある方も多いんではないでしょうか?LCGシャーシのパッケージセットです。 しかも中国のINJORA製で¥7,620という激... -
【CC-01】3DRAP LONGHERONI -ビルド その3 〜 フロントロワアーム周辺
前回ギアボをシャーシレールに装着するところまで完成したLONGHERONI。今回はフロント側の足回りを完成させていきたいと思います。 が!!!問題発生!!! 再びストッ... -
【LCG】ハンガリー製 〜 PROCRAWLERのコスパ優先LCGシャーシセット「MADSTOCKR」
定期的に新製品をリリースしているハンガリーのLCGシャーシメーカー「PROCRAWLER」。久々にサイトを見たら、またまたニューフェイスが加わっておりました。 ちなみに前... -
【LCG】3DRAP FIZZY NISSAN パトロール ひとまずビルド終了 〜 ペンスプリングカスタムもやってみました。
リハビリ兼ねて久々のビルドに取りかかっていたLCGマシン 3DRAP FIZZYですが、本日ボディ装着も完了してひとまずビルド終了となりました。 https://rccrawlers.net/2022... -
【LCG】準備編 – サスペンションのドゥループ化を100均のボールペンを使って挑戦してみる 〜 PEN SPRING MOD
今回は、前から挑戦してみたかったカスタムに手を出してみます。実際のカスタム内容をリポートしますが、今回は準備編です。 そのカスタムとは「サスペンションのドゥル... -
新製品!!【LCG】芸者レーシング「神風」参上。GRRCとSMRC Crawlers(仙台模型)が共同開発したRCクローラーシャーシ。
純国産のLCG系RCクローラーシャーシメーカー「芸者レーシング( 以下GRRC)」がブランドを立ちあげてから丁度1年程たちます。僅か1年の間に数多くの製品をリリースし、... -
【LCG】3DRAP FIZZY- FURITEK LIZARD TEN ESCとKOMODOモーターを装着。フィーリング抜群!!!
LCGマシンのリビルド第3弾。3DRAP FIZZYシャーシの組み上げもいよいよ最終段階です。 https://rccrawlers.net/2022/09/14/3drap-rebuild-part2/ 今回は先日ブログで紹介... -
【ギアボ】AliexpressでLCGミッションの新作がまたまた登場
いままで何度か紹介してきたAliexpressで買えるLCG向けのギアボックス情報。またまた新しい製品が登場していますのでシェアします。 今までの製品は下記の記事で。 http... -
【LCG】低重心ギアボックス ¥3500 〜 試しに買ってみました。着弾したので紹介
最近Aliexpressで販売が開始され始めたLCGマシン用のパーツ類。 Ali徘徊時に興味深いギアボを発見したのは半月ほど前。すぐに注文していたんですが、先日着弾したので簡... -
【LCG】RadRocks ラドロックス 〜 フランス製のパフォーマンスシャーシメーカー
今回は紹介するのは、なんと「フランス製」のLCGシャーシメーカーです。 LCG関連のメーカーは今や世界中に存在していますが、フランス製は多分初の紹介となります。 そ... -
【LCG】AXIAL SCX24用 LCGシャーシ 〜 TFT CARBON FIBER LCG CHASSIS / SAGAN MFG
今回はLCGシャーシの紹介です。 といっても1/10用のモノではありません。 AXIAL SCX24 用のLCGシャーシ です 【TFT CARBON FIBER LCG CHASSIS FOR AXIAL SCX24】 完全に... -
【LCG】ELEMENT ENDUROのトランスミッションをLCG化させる3Dプリントパーツの説明動画
ちょっと前にブログで紹介したパーツの詳細を動画に簡単にまとめました。 ELEMENT ENDUROのステルスXトランスミッションの取付方法を変更し、低重心化を実現する3Dプリ... -
【LCG】ついに販売開始 〜 LCG用ギアボックス in Aliexpress 〜 4000円!!
今回は特報!!!!! というか吉報!! ついにアリエクスプレスからLCGマシン用のギアボが販売されました。 https://rccrawlers.net/2022/05/19/aliexpress_lcg_%e9%96... -
【新製品】PROCRAWLER / Yuuki™ FS1 V1 Maxxx™ LCG AMS Chassis Kit
ハンガリーのLCGシャーシメーカー”PROCRAWLER"から新しいシャーシが登場しているようです。 その名は「yuuki F51」。これは「勇気」?のことかな。 ちょっと良く分かり... -
【CC-01】3DRAP LONGHERONI -ビルド その1 〜 ギアボックス
ついに着手したタミヤCC01のLCGマシン化。 使用するのは3DRAP LONGHERONI。先日ドナーとなるタミヤ CC-01をバラシてパーツの確認をし、ギア類の清掃をしておきました。 ... -
【LCG】そろそろLCGマシンの再生計画を復活させようかな 〜 とりあえず現状の整理とパーツ確認
最近LCGはご無沙汰でした。波があるんですよね。 走破性重視マシンは、やり出すとメチャクチャハマって楽しいんですが、「急にパッと冷める」というのが僕のいつものパ... -
【LCG】BD Crawler LCG Chassis CSM02&AMS02 〜 オランダ発のLCGシャーシ
メイド・イン・オランダ のLCGシャーシの紹介です。 BD Crawler RCクローラーファンのオーナーが自分の為に設計したシャーシ。それがブランド化し、巧みな商品展開で普及... -
【LCG】Corrupt Carbon Works – Hidden Ninja Chassis Kit
凄そうなCorrupt Carbon WorksのLCGシャーシキットが一月ほど前に販売されていたようです。 なので簡単に紹介しておきます。 その名も Hidden Ninja 「忍者」という名称... -
【LCG】Aliexpressで売ってるカーボン製LCGシャーシレール
LCGブームはもうブームでは無く、確実にシーンの主役になりつつあるのかもしれません。 というのも、Aliexpressでカーボン製のLCGシャーシレールが販売されているから。... -
【LCG】IERC – V2 MERGE シャーシキット 〜 バージョンアップしてました。
昨年の7月にリリースされたIERCのLCGシャーシ「MERGE」がいつの間にかバージョンアップしてV2として販売されていました。 さらに、クラス1用のシャーシも登場していたの... -
【新製品】RGT Racing – TRACER 〜 LCG系スケールクローラーのほぼ全部乗せモデル。
近年続々と魅力的なリリースを繰り返す中国のRGT Racing。元々トイラジ寄りの製品を製造してたそうですが、ここ2年ほどで一気にホビーグレードの世界へのシフトしてきま... -
【LCG】ミッキーロック 壁選手権の動画をアップしました。
先週末に行われた壁選手権の様子を動画にまとめました。 https://rccrawlers.net/2022/03/27/mickeyrock-wall-championship/ 車輌情報(シャーシメーカーと型式)間違っ... -
【ミッキーロック】芸者レーシング主催の「壁選手権」に参加してきました〜。参加車輌沢山で盛り上がりました〜。
今日は前から芸者レーシングのSNSで告知されていた「壁選手権」に参加してきました。 場所はミッキーロック!久々です。 マシンは昨日完成した芸者のプロトタイプ「サイ... -
【LCG】Brazin Scale RCから限定シャーシが登場 〜 なんとリーフスプリング式のトレイルシャーシ!Patina’d C1 leaf kit
LCGシャーシメーカーとして人気の高いBrazin Scale RC。 昨年末に"HiLow"というコンペモデルがリリースされましたが、その頃Webサイトがプチリニューアルされたりと色々... -
【LCG】香港の個人ブランド ” Taksrc”。今後の展開に興味津々。
LCG界隈の盛り上がりは留まることを知りません。 何よりも「競技志向」というベースがあるので、マシンに対する追求心やこだわりは桁違いです。 今回はそんなLCGシーン... -
【新製品】Team Garage Hackにシャーシが2種類加わりました。”Class 1 SHOP DOG” & “THE TITAN”
アメリカLCGシーンで絶大な支持を得ているパーツメーカー”Team Garage Hack(チーム・ガレージ・ハック)。度々このブログでも製品情報をお伝えしていますが、久しぶり... -
【LCG】ポーランド発 〜 LCGシャーシメーカー “Artful Dodgers”
皆さん、LCGやってますか? 相変わらず、海外含め全世界的にLCGブームの勢いは留まる気配はありませんね。次々と色々な製品がリリースされていますが、今回は最近知った... -
【新製品】Geisha Racing RC LCGシャーシ「飛車」- 純国産のヤバいヤツ
芸者レーシングの新しいシャーシ「飛車」が、ついにオフィシャルサイトにて正式リリースとなりました。 今回はその魅力に探ります。 ちなみに「芸者レーシング」はその... -
【新製品】斬新なLCGシャーシの新モデルが登場! – Brazin Scale RC “HiLow”
最近少しLCG関連の新製品情報が止まっていたような気がしますが、出ましたよ、スゴそうなやつが! あの”Brazin scale RC"から、今までのシャーシとはひと味もふた味も違... -
【驚愕】ついにフルカーボンボディが登場!!!Corrupt Carbon Works – MOUNTAIN RUNNER CF BODY
今回は驚くべき製品の紹介です。 なんと、LCG向けのフルカーボンボディが"Corrupt Carbon Works"から登場しました。 Corrupt Carbon Worksといえば、その名の通りカーボ... -
【LCG新製品!】ハンガリーのPROCRAWLERからトランスミッションが登場!!! Flatgekko Grind 431 LCG OD Transmission
LCG関連情報で久々に背筋が伸びた情報をお届けします。※この情報はPROCRAWLERオーナーの読者様から頂きました。ありがとうございました<(_ _)>。 ハンガリーのLCGシ... -
【塗装】PRO-LINE POWERWAGONボディのイメチェン。タミヤTSカラーで表塗りに挑戦
実は、この週末から来週末まで仕事で缶詰状態なんです。ラジコン走らせに行けるような状態じゃありません。 でもなんかしたい。ということで、ボディの塗り替えをする事...
12