REEFS RCと言えば、サーボですよね。
僕は持ってないんですが・・・。
高い・・・、けど、憧れです。

RCクローラー向けのアメリカンサーボメーカーという事で、その信頼度は抜群。希にREDCATのRTR製品でREEFSのサーボがバンドルされるケースもあります。

ここ最近のREEFSは真鍮製品に力を入れています。
サーボの筐体が真鍮製という、他にはあまり設定が無い製品もリリースしてきており、エクストリームなLCGユーザーから熱い支持を得ているようです。

ちなみに僕が持っているREEFSの製品はELEMENT ENDURO様のスチール製スライダー。
そう、REEFSはサーボだけで無く、ちょくちょくこういうパーツも出してくれるんですね。
総合RCパーツメーカーとして今後が楽しみです。
今回は最近リリースされた、AXIAL用のブラスパーツ3点を簡単に紹介します。
REEFS Brass Parts for AXIAL
3つのパーツがリリースされています。
- REEFS Brass Portal Knuckle Set
- REEFS Brass Portal Covers
- REEFS Brass Portal C-Hubs

他の2点はSCX10 III AR45ポータル / Capra Currie F9 ポータルにも対応していますが、基本的なコンセプトとしてはAXIAL SCX10 PRO 向けの製品と考えた方がベターかもしれません。
REEFS Brass Portal C-Hubs


重量は1つ28g
¥7,500
https://reefsrc.com/products/pro-brass-portal-c-hubs
REEFS Brass Portal Knuckle Set


重量は1つ46g
¥9,000
https://reefsrc.com/products/pro-brass-portal-knuckle-set
REEFS Brass Portal Covers



重量は1つ89g
¥6,500
https://reefsrc.com/products/reefs-brass-portal-knuckle-set-copy
REEFS Brass Portal C-Hubsの装着でステアリング角がアップする

公式の情報によると、REEFS174(真鍮Cハブ)とREEFS175(真鍮ナックル)をAXIAL SCX10 III AR45Pアクスルに装着することで、舵角が55度までアップするそうです。
ノーマルの状態の舵角がどれくらいか不明ですが、一般的な高性能マシンの場合(SCX10IIIやTRX4,ENDURO)などは45度というのが一般的です。多分SCX10 PROは純正でもそれ以上はあるはずですが・・・。
上の画像の緑のパーツ、つまりCハブは前述したとおりSCX10 PRO AR45Pアクスルに対応。ブルーとレッドの部分はSCX10 PRO、SCX10 III、Capraに対応しています。

3種類全部装着すると重量は326gになります。



こういうパーツは装着すると確実に走行性能が上がります。
手っ取り早く効果が出るので、オススメです。
REEFS RC
https://reefsrc.com/
コメント