ミッキーロック– tag –
-
【LCG】芸者レーシング 「飛車」で久しぶりのエクストリーム走行を楽しんだ @ ミッキーロック
先週末ですが、ミッキーロックで久しぶりのLCGマシン走行を楽しんできました。 いや〜、やっぱり走るマシンは良いもんですね。走ると楽しい🎶 これ、思ったよう... -
【ミッキーロック】LCG 芸者レーシング「飛車」& ELEMENT ENDURO ECTO シェイクダウンへ
天気の良い土曜日。朝起きてから、どこかへラジコン遊びに行こうか、家でRC作業をするか、それともホームセンターに行こうか、などと考えを巡らすこと数時間・・・・・(... -
【CROSS】1/8 EMO X2でミッキーロックを攻める! 〜 ビッグスケールRCカーでクローリングは出来るのか?
実は昨日、仕事が一段落したのでミッキーロックに行ってきました。平日は空いていますね。そして、今回も読者様とお会いしました。ありがとうございました<(_ _)> で... -
【ミッキーロック】CROSS 1/8 EMO X2とFMS 1/10 FJ40の撮影に行ってきました
今朝まで雨が降っていましたが、予報では10:00頃には曇りに変わるとのことで、久しぶりにミッキーロックへ行ってきました。 CROSS RC 1/8 EMO X2 FMS 1/10 FJ40 この2台... -
【走行】REDCAT GEN8はやっぱり良い 〜 ビッグな1/10スケールクローラーをミッキーロックで走らせる!
最近はローライダーRCカーに注力していて、クローラーは置き去りになっている感があるREDCATですが、GEN8はやっぱり名機だと思います。GEN9はちょいとアレですが・・・w... -
【Rochobby】1/18 Fire Horse 〜 イメチェンしたのでシェイクダウン!
https://rccrawlers.net/2023/03/29/fms-body-paint/ この記事で書いたとおり、Rochobbyの1/18 ラングラーのカラーチェンジをしました。 もとは赤ですが、オレンジへ。... -
クジラシークレットは今が最高 〜 撮影してきました
仕事が一段落してやっと外に出れました。 ということで、本日は撮影へ。 場所はクジラシークレット。 水位がめっちゃ低くて最高です。 水位が多いときはご覧の様に命の... -
【FMS】Rochobby 1/10 ATLAS 4x4 をミッキーロックで試す
FMS/Rochobbyの1/10スケール ATLAS。先日ミッキーロックでシェイクダウンしてきました。 初めに総評を書いておきます。 ■コスパ最高:¥36,888(amazon)で買える1/10ク... -
【スズキ】TWS VTR ビターラ 〜 ショートホイールベースも楽しいですね。
先日のミッキーロック走行会。TWS VTRも久々に持って行きました。 インナーフェンダー取り付けてからの初走行でした。 https://rccrawlers.net/2022/12/25/tws-fender/ ... -
【エレメント】ELEMENT ENDURO ナイトランナー 〜 1年後のシェイクダウンはミッキーロックにて。
先日のミッキーロックリポート第2弾。今回はELEMENT ENDURO KNIGHTRUNNERです。 このマシン、1年前に購入してから一度も走らせていませんでした。というのもとある計画... -
【1/24】FMS MODEL FCX24の走りが想像以上に良かった 〜 ミッキーロック走行リポート
FMS MODELの1/24スケールマシン 「FCX24」が登場したのは昨年の6月。高い走破性を持つ製品と言うこともあり、サードパーティー製パーツも多くリリースされております。 ... -
【RC4WD】1/18 GELANDE Ⅱ BLACK HAWK - かなり走る!スモールスケールマシン - ミッキーロックで試す!
スモールスケールマシンの魅力、それは、手軽さと気軽さ。 カバンにちょいと詰めてどこへでも、いつでも持ち運べる機動性。 それでいて、RC4WDのGELANDE IIはフルノーマ... -
【ミッキーロック】芸者レーシング主催の「壁選手権」に参加してきました〜。参加車輌沢山で盛り上がりました〜。
今日は前から芸者レーシングのSNSで告知されていた「壁選手権」に参加してきました。 場所はミッキーロック!久々です。 マシンは昨日完成した芸者のプロトタイプ「サイ... -
【TRX-4】2021 ブロンコ at ミッキーロック
もう今年も2週間で終わりですか。 速すぎますね。 年末という事もあり、仕事が忙しいんです。 ということで今回は動画アップの報告になります。 【トラクサス】TRX-4 20... -
【ミッキーロック】TRX-4 2021 BRONCO 〜 ハードセクションでクローリングの洗礼を受ける
ミッキーロックセッションシリーズ最後のマシンは、トラクサス TRX-4 2021 BRONCOです。 タミヤ CC-02 ウニモグ 4063DRAP FIZZY LCG で遊んだ後の最後のセションでした... -
【ミッキーロック】3DRAP FIZZYシャーシでハードセクションを攻略する!
昨日はミッキーロックでのCC-02セッションの模様をリポートしました。 https://rccrawlers.net/2021/09/12/mickey_tamiya_cc02/ 今回はLCGマシンです。 ここ数ヶ月利用... -
【ミッキーロック】タミヤCC-02、トラクサス TRX-4、3DRAP LCGの3台持って小雨の中のプチセッション。〜 TAMIYA CC-02編
ずっとフィールドに行けない日々が続いていたせいか、ここのところ遊びに出掛けたくてウズウズしています。それでも根っからの怠け者、いざ当日になると面倒くさい気持... -
【ミニコンペ】ミッキーロックでユルいコンペしてきました。〜日焼けしまくった一日
イキナリですが、ちょっと疲れてます。 いや、疲れていると言うよりも、 日焼けがヤバくて顔と腕が火照りまくってます。ボッーとしてしまいます。そして真っ赤かです(笑... -
【ミッキーロック】LCGマシンで"コンペごっこ"してきました。
今日はサクッとミッキーロックに行ってきたので報告です。 今日みたいに道が空いてる日だと、下道でも45分くらいでたどり着けるのでミッキーロックは気軽なんです。しか... -
【LCG】Low Center Gravity = 低重心 マシンはやっぱり凄かった。
先週に引き続きのフィールド訪問。LCGマシンが完成して確実にテンションが上がってきております(笑) 御岳のシェイクダウンで感じた、G-SPEED LCGマシンのポテンシャルの... -
【ミッキーロック】久しぶりの聖地で遊んできました 〜 現場で出会ったマシン達
先週に引き続き今週末もRCクローラーで遊んできましたよ〜。 最近、日曜の天気が悪いという予報ばかりなので、今回も土曜日です。でも、遠出はする気が起きなかったので... -
【ミッキーロック】SCX10iiiとElementでタイヤの感触を確かめてきました。
今日は久々にミッキーロックに行ってきました AXIAL SCX10iii × Pro-Line Hyrax G8Element Enduro VS4-10 Origin body × J-Concepts Landmines この2台を持って。 昨日... -
【YouTube】エレメントブラザーズの動画をアップ
https://www.youtube.com/watch?v=ajG9Ju8YDDQ 先日のミッキーでのセションを動画にまとめました。 https://rccrawlers.net/2020/09/27/%e3%80%90%e3%83%9f%e3%83%83%e3... -
【YouTube】SCX10 ブラザーズ
先日遊びに行ったミッキーロックでのセッション動画をアップしました。 https://rccrawlers.net/2020/09/27/%e3%80%90%e3%83%9f%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%ad%e... -
【ミッキーロック】久々のクローリングアタックして来ました。
今日は久々にミッキーロックへ行ってきました。確か前回行ったのは8/2 https://rccrawlers.net/2020/08/02/%e3%80%90%e7%b7%b4%e7%bf%92%e3%80%91%e4%bb%8a%e6%97%a5%e3... -
【練習】今日のミッキーロック
朝起きたら、娘と息子は部活。嫁も新宿まで買い物に行くというので、急遽ミッキーロックに突撃しました。 三茶から高速使えば35分くらい。遠いようで近いミッキーロック... -
ミッキーロックで遊んで来ました
明日からまた雨っぽいので、今日は東京近郊の聖地「ミッキーロック」に行ってきました。 浦安市の高洲海浜公園の端っこです。 ちなみに、公園の駐車場は無料。岩場まで...
1