メカパーツ– category –
-
【ブラシレスモーター】ドローン用のアウトランナーモーターはRCクローラーで使えるのか?〜 Part.1 〜
寝落ちするかしないか、そんな状況でHolmesのアウトランナーをポチっていた事は既にお伝えしている通り。 僕にとっては禁断の果実。欲しい欲しいと思いながらも、「550... -
【ブラシレスモーター】クローラー用のアウトランナーモーター 〜選択肢編 〜
「ブラシレスモーター」僕にとってその響きは遠い存在でした。 そもそもブラシレスってなんぞや?なんでコードが3本あるのさ?kvってなにさ? そんなレベルの僕。 その... -
【新製品登場間近】Holmes Hobbies - SHV800 〜 超ハイトルク・ブラシレスサーボ / 93kgf/cm!!! 〜 4セル対応ESCはあるのか?
昨年末から続報をお届けしてきたHolmes Hobbiesの新製品情報。いよいよ新しいサーボが販売開始されるようです! https://rccrawlers.net/2021/01/28/%e3%80%90%e3%82%b5... -
【値上げ】Holmes Hobbiesのモーターが値上げを実施
先月末にお伝えしたホームズホビーの値上げ情報。 https://rccrawlers.net/2021/03/30/%e3%80%90%e5%80%a4%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%80%91holmes-hobbies%e3%81%ae%e8%a3%b... -
【サーボ】G-SPEED LCGのサーボをZOSKY 35kg 7.4V→ DMOND 50kg 8.4Vに載せ替え
先日入手した"DMOND 50kg 0.09SEC 8.4V – MONSTER KILLER SERVO – DBS5084V"をG-SPEED ENDURO LCGマシンに載せたのでその報告です。 https://rccrawlers.net/2021/04/16... -
【謎のESC】怪しいブラシレスESCを入手 〜 HW QuicRUN-10BL120のパチ物?
今日は結局、妻と食料の買い出しに行くことになり先ほど帰宅しました。とおもったら、急な仕事が舞い込んでしまい、ゲーキーパーのビルドは今日は出来そうにありません... -
【サーボ】50kg / 8.4V - MONSTER KILLER SERVO - DBS5084V を買いました。
新しいサーボが昨日着弾しましたので報告します。 DMOND 50kg 0.09SEC 8.4V - MONSTER KILLER SERVO - DBS5084V ものはコレ。8.4V駆動が可能な50kg ブラシレスサーボで... -
【受信機】FLYSKY NB4 Noble用のAFHDS3 汎用レシーバー を入手しました。〜 DasMikro Das87 4CH受信機
久々の着弾物の報告です。 受信機です。 AliExpress.com Product - DasMikro Das87 AFHDS3 4CH Standard Receiver for FLYSKY NOBLE NB4 Transmitter いかにも汎用品ぽ... -
【Super Scale 2020】RCスケールサスペンション シミュレーションキット 〜 こんなモノがあったのか!
今日はちょっと面白い製品の紹介です。 お馴染みのScale Builder's Guildさんが、"Super Scale 2020"なるパーツを採用したリグの走行シーンを動画でアップしていました... -
【ESC】ホームズホビーの新しいミニESCがいよいよ登場間近のようです 〜 Silencer Mini 〜
昨年の11月頃からお伝えしてきたHolems Hobbiesの新製品開発情報。 どうやらいよいよ、あのESCがリリースの直前段階まで来たようです。 https://rccrawlers.net/2020/11... -
【リポバッテリー】LCG用のリポ1000mAhを追加しました 〜 ショートリポの選択肢
リポバッテリー。正確には"リチウムイオンポリマー2次電池" この度2本追加で入手致しました。 合計3本。 もちろん3S(3セル)KYPOMの1000mAh 30Cです。 先日購入したも... -
【値上げ】Holmes Hobbiesの製品群が10〜15%の値上げ予定
モーター関連で絶大な人気を誇るアメリカの"ホームズホビーズ”。RCクローラー界には無くてはならないブランドの1つですが、 昨日、オフィシャルのFacebookページ「値上... -
【リポ】バッテリー充電器の「ストレージモード」というものを初めて使った
マシンが増えてきて、LCGやるようになってからショートバッテリーなるものも導入するようになり、それなりリポバッテリーが増えてきました。 デンジイエローさんからの... -
【新製品】Holmes Hobbiesから6極ブラシレスモーター "6 SHOOTER 540 STUBBY ROCK CRAWLER MOTOR"がリリース
昨年末の記事で紹介した、ホームズホビーの新製品予定情報。 https://rccrawlers.net/2020/12/29/%e3%80%90holmes-hobbies%e3%80%91%e6%98%a5%e9%a0%83%e3%81%ab%e3%81%... -
【モーター】僕のモーターは今のところHolmesのコレ1択。CRAWLMASTER SPORT
欲しいモーター試して見たいモーター絶対に良いに違いないモーター ブラシレス、アウトランナー、TEKIN、CASTLE、Hobbywing、REEDY、3brothers、、、、 魅力的な製品が... -
【バッテリー】ショートリポ 11.1V 3セル 1000mAh
LCGマシン用のバッテリーを導入しました。KYPOMの1000mAhになります。 Kypom K6 11.1V 1000mAh 30C60C リポ バッテリー ヤフーショップで送料入れて¥1,490でした。 僕が... -
【サーボ】8.4V駆動が出来るサーボが欲しい。DBS5084V DMOND & WP45 JX Servo
キャッスルのBECを導入して7.4V駆動の設定も終了しましたが、なんとなくモヤモヤしています。 というのも、CC-BEC 1.0のスペックの最大電圧は9.0Vまで。設定次第で引き... -
【サーボ速度比較】CC-BECとホビーウイングESC内蔵BECの差はあるのか?
先日ついに搭載したCASTLE CREATIONSのCC-BEC。いわゆる外部BEC電源ですね。 https://rccrawlers.net/2021/02/20/castle-link_ccbec_bec/ 主にサーボ駆動用の電源確保の... -
【電源スイッチ】便利そうなバッテリーコネクタが良さげ
昨日、Castle Creation CC-BECの設定を終えて、久々の作業っぽいことして満足気味の管理人です。 https://rccrawlers.net/2021/02/20/castle-link_ccbec_bec/ ラジコン... -
【BEC】キャッスルリンクによる電圧の変更
今回は昨日届いた、キャッスルリンクを使って「CC-BECの電圧設定を変更するの巻」です。 $24.99のこのパーツ。高いと言えば高い。というか高い。 でも買いましたよ。。... -
【防水加工】ESCのウォータープルーフ化を試みた
REDCAT GEN8の水行時の不調問題。 前回受信機の防水テストで問題はESCだという事が分かりました。 https://rccrawlers.net/2021/02/11/r8sf_reciver/ SURPASS Hobbyの60... -
【端子】ラジコンで使われるバッテリーコネクタの種類
先日、デンジイエローさんのAXIAL SCX10ⅲ グラディエーターを拝見させてもらった時に見たIC3バッテリーコネクタ。 こんなコネクタもあるんだと勉強になった次第です。 ... -
【レシーバー】R8SF 受信機の防水検証
先日のクジラシークレットでREDCAT GEN8を入水させたら、すぐにマシンストップした件。 https://rccrawlers.net/2021/02/07/axial-scx103-gradiator/ 現場で確認すると... -
【HOBBYWING】もはや、ラジコンメカ界のトップランナーである「ホビーウイング」に期待したいこと。
ホビーウィング http://www.hobbywing.com/ ラジコンやってる人なら誰もが知るメカパーツのブランドですが、現代のラジコンシーンにおいてホビーウイングは、もはや"ト... -
【外部BEC】CASTLE Creations CC-BECの配線処理にトライ
G-SPEED×ELEMENT用に導入したキャッスルのCC-BEC。結局、設定値変更に必要な"キャッスルリンク"を他の製品買うついでにポチりました。 現在は出荷時設定の5.1Vですが、... -
【サーボ】Holmes Hobbiesから超ハイトルクサーボが出るみたい - SHV800
サーボ関連でもう一つ。 Holmes Hobbiesのバッテリー直結サーボ"SHV500v3"は、以前から僕が欲しいと思いつつもなかなか手を出せずにいる製品ですが、なんとニューバージ... -
【サーボ】ちょっと気になるウインチ用サーボ。BOOMRACING
仕事で疲れ果ててこんな時間になってしまった本日の更新。 到着したG-SPEEDのLCGシャーシはまだ手つかずのままです。スペーサーとか、間違って配送されてしまったパーツ... -
【BEC】中古でゲットしたCC-BEC(Castle Creations)の観察と電圧の測定をしてみました。
先日ヤフオクでゲットしたCastle CreationsのCC-BEC。 取付はLCGマシンのG-SPEED/ENDUROで行う予定なのでまだですが、ちょっと観察&測定をしてみる事にしました。 BEC... -
【クローンESC】コスパ最強のHOBBYWING 1080クローンESCを発見!
なかなか良さげな製品を見つけたので報告します。 オーストリア在住のYoutube配信しているクローラーファンが動画で取り上げていたものになります。 結論から言うと、 H... -
【Holems Hobbies】新しいモーターとESCのテスト走行動画
先日お伝えしたHolmes Hobbiesの新製品情報ですが、オフィシャルYouTubeチャンネルで情報がアップデートされたので報告です。 https://rccrawlers.net/2020/12/29/%e3%8... -
【Holmes Hobbies】春頃には新製品が2つリリースされそうです。
みんな大好きな"ホームズホビー"から新製品がリリースされそうです。といっても、多分春頃かなきっと。 https://www.youtube.com/watch?v=dJTaAuOkphY&t 今日公開さ... -
【プロポ】FLYSKY NB4 "FS-CVT01" 〜 電圧センサー 取付&感想
愛用しているプロポ"FLYSKY NB4 Noble"。今回は電圧センサーを取り付けて見たのでその報告です。 それにしてもこのコンパクトでデザインも秀逸なマルチチャンネル(8ch... -
【ESCとモーター】Surpassホビー のESCコンボをAmazonで買ってみました
お陀仏したAXIAL AE-2の代わりに早速廉価なメカを導入してみました。※AE-2は防水ではないのに水攻めしたのが壊した原因でした・・・。 今回はAMAZONのプライム品から購... -
【プロポ】FLYSKY NB4でスロットルカーブとエクスポネンシャルを弄ってみた
愛用しているプロポの"FLYSKY NB4"。クローラーにはオーバースペックな送信機ですが、デザインも良いし小型で使いやすいです。 今日は前から気になっていた設定項目を弄... -
【サーボ】35kgサーボの入替 〜 サーボホーンも奥が深いパーツのひとつ
度重なるハードアタックと加重の影響からかグラグラになってしまった35kgサーボの件は以前お伝えしました。 https://rccrawlers.net/2020/12/01/%e3%80%90%e3%82%b5%e3%... -
【サーボ】ESC内蔵BECの電流値の実験 〜フランシス叔父様の動画より〜
サーボが欲しい欲しいと思いながらなかなか決めきれずに数ヶ月が過ぎています。 だって、今使ってる35kgでもぶっちゃけ十分だからwww コレ使うと定番の20kgサーボは使う... -
【バッテリー充電】セル数指定を間違えた
昨日のミーティングのために前日にバッテリー充電していたのですが、ちょっとトラブルがあったの報告しておきます。 G-FORCE GMA465でバッテリー充電を始めたら、ご覧の... -
【サーボ】REEDY POWERからクローラー用サーボが登場していた
最近新製品情報リサーチを怠っていますが、久々に「おっ!」となる製品を見つけたので報告です。 メーカーはREEDY POWER チームアソシエイテッドやエレメントの母体であ... -
【サーボ】35kgサーボがグラグラするので分解してみました
今日のクジラシークレットでは、サーボホーンの取付ミスで舵角がメチャクチャだったんですが、実はそれ以外にもサーボの問題がありました。 根元がグラグラしちゃうんで... -
【サーボ】フタバ HPS-A700 がスゴい
今日、YouTubeチェックしてたら僕の先生でもある"フランシス叔父さま"が、フタバのハイエンドサーボの検証を行ったので、簡単にまとめておきます。 https://www.youtube...