今年も残すところあと僅か。
なんだか2022年はメチャクチャ早かった気がしますよ。
「あっ」という間とは正にこの事、感覚的にはまだ9月位ですwww
このブログもライフワーク化してなんとか続けられております。
でも実際のラジコン活動自体は今年はちょっと回数減りましたね。
夏以降殆ど遊びに行かなくなりました。
ま、そういうゾーンって定期的に訪れますので、慣れっこなんですが・・・
そんな感じなので今年のブログは製品情報が多かった気がします。
気になる製品がいくつもありました。
ただ!ある程度RCクローラーというモノを経験した2022年は、実際に大物を買うほどの行動には移れなかったと言うのも事実。「買う前から想像ついちゃう」というイケない思考回路になっていたのだと思います。ま、息子が海外留学したりとか経済的に贅沢出来なかった、と言う側面もあるのですが。。
なので、ココで僕的に「コレは!」と思った製品を簡単にまとめておきますね。
RCクローラーラジコンで欲しかった製品 その1
トヨタランドクルーザー LC76 風 1/10 スケールクローラー 〜 RGT RESCUER EX86 190


1月にRGTからリリースされたランクルLC76の1/10クローラー
別にランクルファンというわけでは無いけど、RCクローラー的に60以降のランクルボディって超魅力なんです。
この製品を紹介した時の反応もいつもの数倍以上あり、皆様もランクルボディ製品に興味があるのだと実感しました。
Aliexpress
https://s.click.aliexpress.com/e/_DlLVw8n
RC4WD TRAIL FINDER 3 RTR W/ MOJAVE II HARD BODY SET


RC4WDのトレイルファインダー3が登場したのが2月。
長いことスタンダードして君臨してきたTF2からのアップデートという事で興奮したことを覚えています。
でも実際にはそこまで大きな変化は無いという印象。
まだRTRしか存在しないので来年TF3キットが登場したらポチる寸前かもしれません。
SCALE GARAGE SYSTEM ガレージセット


最高品質のラジコンガレージを作るなら絶対にココの製品。
ぶっちゃけちょいと高いけど、憧れます。
僕はガレージ系の楽しみ方は殆どしていないので、2023年は走行遊びと同時に、こういうスケールガレージ遊びもしていきたいと思っています。
Vanquish ProductsのVS4-10 PHOENIX PORTAL


3月に登場したVanquishのフェニックス。
それまで高額キットのみの販売だったVPですが、入手しやすいフルキットをリリースしてきたという事でメチャクチャ欲しくなったのを覚えています。
しかも斬新なギミック搭載で他メーカーとはセンスの違う所を見せつけてくれたVP。
これはいまだに欲しい一台です。
CROSS RC – EMO XT4


多分、2022年一番欲しかったRCカーは?と聞かれたこれだと思います。
CROSS RCのEMO XT4。
CROSSの製品はいまだに未体験。
あらゆる意味で今の僕にピッタリのマシンだと思っています。
Losi LMTとAXIAL SMT10


そういえばアメリカメーカーのモンスタートラックに憧れた時期もありました。
泥遊びしたいなぁ。
Pork Belly LCG Chassis – RES Concepts


LCGシャーシメーカーが多く登場した2021〜2022年。
そんな中で、ポリマー素材を採用したLCGシャーシが特徴のRES Conspetsの製品は他と一線を画す魅力がありました。
RCクローラーラジコンで欲しかった製品 その2
Super Clod Buster Gray Edition 〜 スーパークラッドバスター グレー


小学生の頃の想い出のマシン「クラッドバスター」。
CC02に次ぐ次のタミヤ製品なら多分コレかホットショットかな、と思っていました。
グレーとブルーの組み合わせもシックでカッコイイ。
海外でも人気ですよね。
LX SHOCK – Pure handmade simulation car RC FJ40


スーパーハイパースケールのハンドメイドRCカー。
ランドクルーザーFJ40の価格はおおよそ40万。
とても手が出ませんが、魅力的です。
AXIAL – 1/10 SCX10 II DEADBOLT 4WD


SCX10ii復活という事で、この定番ボディを搭載したRTRが密かに欲しかったなぁ。
キットも良いけど、やっぱりSCX10iiはRTRかなぁ。
TRX4 1979 Chevrolet K10 Pickup


そしてやっぱりTRX4のハイリフト車。
RCクローラーに新たな楽しみをもたらしてくれる気がしています。
普通にカッコイイし、LCGとは真逆のコンセプトが最高です。
CARISMA Toyota Tacoma TRD PRO 1/10th 4WD RTR


CARISMAのタコマボディRTRも衝撃的だったなぁ。
でもそこまで普及してる感じはない・・・
コスパ良いしシャーシの性能次第で化けると思うんだけど、僕的にはスゴく欲しい一台でした。
AXIAL 1/18スケール CAPRA UTB18 UNLIMITED TRAIL BUGGY RTR


AXIALの1/18スケール カプラ。
これ、今メチャクチャ来てますよね。
アフターパーツが出まくってます。
多分1/24よりもこっちの方が楽しいと思うので、欲しいと言えば欲しい。
来年は多分1/18スケールのこの手のマシンがいくつか登場すると予想しています。
TRACTION HOBBY 1/8 TANK 300 COMPETITIVE EDITION


トラクションホビーの1/8スケールRTR。
メチャクチャリアルで実車と間違うほどの宣材写真にやられました。
これはいつかゲットしたいですね、マジで。
RC SHERP


今年一番といえばやっぱりコレかな。
絶対たのしい!”!!!
Enduro Sport Editon Trail Truck, Sendero RTR


あとはやっぱコレ。
これは僕的に手にしないとイケないという義務感さえ感じています(笑)
来年には必ず。
【D1RC】BAHA1000-ZCGJ1Z1 〜 TRX4 FORD用 合金カーシェルボディキット


最後はこれ。
TRX4用のボディシェルキット。
絶対カッコイイ。
でも高い。
この手のボディ、PROLINEからも出てるけどサイズの問題とリアリティの問題もあるので、競技ブロンコ車輌ならやっぱりこの製品がベストかなぁ、と思います。
欲しい!!!
という事で、主に車体メインのセレクションですが、今年の僕的気になるマシンの紹介でした。
パーツをチョイスし出すと沢山ありすぎるので割愛します。
欲しいマシンもあるけれど、まずは手持ちのマシンの中途半端な作業を一つづつやっていきたいですね。
あれもこれも・・・沢山ありますね(笑)
コメント
コメント一覧 (6件)
私もCROSS RC – EMO XT4が買えなかったけど、欲しいNO1です。何度かポチりそうになりましたがCROSS RCって日本への送料100ドル以上なんですよね。Amainなんかだと一番安い送料が50~60ドルくらいなのに。日銀総裁が変わって円安が是正されるまで気長に待ちます。。。
XT4いいですよね〜。
AXIALとかTRAXXASにはない魅力的な部分が詰まった製品だと思います。
円安すこし落ち着いてきましたが、まだまだですよね。
僕も今の状態だとちょっと厳しいです。。
この中に僕の欲しいクローラーRCもたくさん含まれてました
カリスマのタコマとか、、、
まだ小学生なので、買えないですけどいつかほしい。。
それではあと1日2022を楽しみましょう。よいお年を
CARISAMA TACOMAは良いですねれい。
ていうか、小学生????
素晴らしい!!!!
受験って言ってたので高校生かと思ってました!!
覚えていてくださったんですね! ありがとうございます
クリスマスの時のことなのに。
にしてもタコマかっこいいですよねー!
これからもよろしくお願いします
受験ファイト!!!