ちょっと面白い製品を発見したのでシェアします。
トラクサスのTRX4 FORD用のコンバージョンボディキットの様です。
※イマイチ概要が掴めませんが恐らくあってるはず。
D1rc Baja 1000ボディキットti合金rcカーシェル1/10スケールtrx4フォード用

これがそのキット。
価格は¥48,122 (Aliexpress)

組み上げるとこんな感じになるみたい。
クソカッコイイ。
このボディって、PROLINEからも同じスタイルの物が出ています。

FORD BRONCO R
という実車にも存在するモデルです。

このボディだけでも最高なんですが、これが良いところはTRX4互換という点です。
PROLINEのボディ(PRO358600 1/10 Ford Bronco R Clear Body: Short Course)はショートコース用でホイールベースも330mmとサイズが大きめです。全長も531mmです。
でもこれはホイールベース313mm、全長450mmとバッチリなんです。

TRX4のFORD用と説明には書いてありますが、ホイールベース313mmのTRX4ならどれでもOKなハズです。
D110とか2021ブロンコは324mmなので無理かな。
合金ケージ

特徴はこの合金製のケージ。
コイツがベースになって、ボディシェルを装着させる、正に実車並の本格仕様です。

重そうですけどね・・・

こんな風に付くみたい。
おや?、マウントがクリップレスタイプの画像になってますね。
これって、搭載されてるマシンはまだ少ないハズですよね・・・。
この辺はちょっと不明です。中国がが分からない・・・
とにかくカッコイイ。

これ、超絶カッコイイです。
TRX4をこんな風に改造できたら最高だと思ってましたが、これは・。・・・やるしか無い。
でも高い・・・


青いケージが若干気になるけど、それでもカッコイイ。

D1RC、やるな〜。

D1RCは色々な製品のセンスが抜群なんですよね。

Rock’n Crawlersをメール購読する!
メールアドレスを入力して登録することで、ブログの更新がメールで通知されます!是非登録してみてください♬
※購読確認のメールが届くので確認ボタンをクリックして下さい。
コメント
コメント一覧 (4件)
https://youtu.be/0U3bryKymgU
この動画で取り付けがアップされてます。
やはりフロント部分でシャーシと固定してパカッと開ける形ですね。
めちゃくちゃかっこいいですけど、値段が高いですねーー
うん、これやっぱカッコイイですね。
でも確かに高い・・・・。
ちなみに中国タオバオではクリアボディ版も販売されていて、
ケージが750元(約15000円)
クリアボディ200元(約4000円)
でした。
これならまだ手が届くかなぁと。。(汗)
クリアボディ版があるんですか。
それで半額近くなるんですね。
いいかも。でもやっぱり高いけど。。。