リポバッテリー– tag –
-
【着弾】Amazonで久々に3セル 11.1Vのリポバッテリーを買いました 〜 Youme Power 5200mAh & Ovonic 2200mAh
「バッテリー」ラジコン遊びは、コレが無ければ始まらないですよね。 ラジコンを始めた時(2020年4月)に何本かのリポバッテリーを導入しましたが、その後はRTRに付属し... -
リポバッテリーの管理が心配なあなたへ。厳重ケース Bat-Safe LiPo Charging Case
RCクローラーで遊ぶ際にリポバッテリーをお使いの方は多いと思います。 ていうか、海外製のRCカーはほぼリポバッテリーを使用すること前提でマシン設計がされていると思... -
【リポ】XT60プラグ仕様の3セル 11.1V リポバッテリーの種類が増えてきました。
XT60プラグ。 僕がRCクローラーを始めた2020年春頃は、XT60プラグ仕様のリポバッテリーって種類がそこまで多くありませんでした。 定番ESCのHobbyWing Crawler Brushed ... -
【処分】膨らんだリポバッテリーを塩水に漬ける 〜 初日
前回リポートしたリポバッテリーの膨らみの件。三ヵ月ほど放置していたら更に膨らんでしまいました。 でも、バッテリーチャージャーの破壊モードで放電させたので、もう... -
【リポ】膨らんできちゃった♩ LIPO 3セル 11.1V - ZIPPY COMPACT 25C 2200mah が終了のお知らせ
3DRAPマシンをビルドしている最中にテスト走行させようと思って、バッテリーが閉まってある棚を開けたら、2年前に購入したZIPPY リポバッテリーが膨らんでました。。。 ... -
【動画】リポバッテリーコレクション & GMA465の紹介動画をYouTubeにアップしました。
最近動画の方も定期的にアップ出来るようになってきました。ブログとの両立は正直大変ですが、動画は作って公開したときの達成感は結構な物でクセになります。 最近のし... -
【リポバッテリー】バッテリーが増えてきたので、管理方法を考えないとですね。
ラジコンを始めて1年、色々なモノが増えて来ましたが、リポバッテリーに関してはちゃんとした対策を取らないと取り返しが付かない事態になるので、なんとか対策をしなけ... -
【リポバッテリー】LCG用のリポ1000mAhを追加しました 〜 ショートリポの選択肢
リポバッテリー。正確には"リチウムイオンポリマー2次電池" この度2本追加で入手致しました。 合計3本。 もちろん3S(3セル)KYPOMの1000mAh 30Cです。 先日購入したも... -
【バッテリー】ショートリポ 11.1V 3セル 1000mAh
LCGマシン用のバッテリーを導入しました。KYPOMの1000mAhになります。 Kypom K6 11.1V 1000mAh 30C60C リポ バッテリー ヤフーショップで送料入れて¥1,490でした。 僕が... -
【リポバッテリー】使用しているリポ3種類を比較 - KYPOM・ZIPPY・G-FORCE - 膨らんできちゃた?
ラジコンを始める時ってイニシャルコストが結構かかりますよね。キットやプロポ以外に必要なものが沢山あるので仕方ないんですが、バッテリーの費用ってその中でも大き... -
【バッテリー】新しいリポバッテリー(3セル)を買いました
いつの間にか3台体制になっていたRCライフ。 今のところはこれ以上増える計画はありませんwww 近いうちに先日購入したキャリーワゴンに3台積んでたっぷり遊びに行きた... -
2Sと3Sのリポバッテリーを使ってみた感想
ラジコンを始めるに当たって購入したリポバッテリー2つ。2セル 5400mAh 75C3セル 2500mAh 35C この2つを暫く使ってみて感じたのが、これからバッテリーを増やす事がある... -
リポバッテリー充電器 - G-FORCE /GMA465
改めて振り返ると、ラジコンデビューにあたって新規購入したものが結構ある事に気がつきます。 細々したモノも含めて総額が幾らになったのかは計算しない事にしています... -
リポのバランスボードを買いました。
リポバッテリーの充電用にバランスボードを買いました。 G-FORCE GMA465で充電するときに、バッテリーのコネクタを直接挿すのが短めで面倒だったので買ってみました。 A... -
ラスボス - バッテリー選び その1
パーツ選択のラスボス「バッテリー」。 コレが無いと何も始まらないですね。子供の頃は、タミヤのニッカドバッテリー使ってましたが、あっという間にバッテリー切れるの...
1