【新製品】MST CMX & CFX – DL1 〜 デリカボディのショートホイールベース車が登場!!!
最近のMSTは以前とは違います。ボディのクオリティが格段に上がっています。 タミヤボディ流用時代から時を経て、完全なオリジナルボディ搭載のショートホイールベースマシンが登場しました。 なんと、三菱デリカ!!!! マニアに…
最近のMSTは以前とは違います。ボディのクオリティが格段に上がっています。 タミヤボディ流用時代から時を経て、完全なオリジナルボディ搭載のショートホイールベースマシンが登場しました。 なんと、三菱デリカ!!!! マニアに…
MSTのサイトでは現在開発中だったり開発予定の情報をアップしてくれる”NEW”コーナーがあります。 これはなかなか珍しい事で、他のメーカーではほぼそういった情報が公式から出てくること無く、ティーザ…
CFX-W 以降、MSTのボディ開発の勢いが止まりません。とてもクオリティが高く、完成度も高く、センスも良いチョイスで、次回作を楽しみにしているファンも多いのではないでしょうか。 CFX-Wのラングラーが313mmホイー…
既に入手してSNSなどでシェアされている日本人オーナーの方も多いMSTのディスカバリーボディ。カッコイイですよね。 このボディ、台湾のRCメーカー”MST”によるCFX-WSというモデルに搭載され…
先日、MSTのディスカバリーボディを搭載した CFX-WS DC1の発売日について情報をお伝えしました。 MSTのオリジナルボディシリーズは素晴らしく、ボディ単体で欲しい!と思う方も多いかと思います。 そこで今回は、MS…
注目している人も多いであろうMSTの新製品 CFX-WS DC1 このマシンについては以前の記事でお伝えしましたね。 ランドローバーディスカバリーのボディを採用した、ホイールベース313mmのストレートアクスル採用のマシ…
まだ出てませんけどいよいよ出そうですよMSTのランドローバーディスカバリー。 ちょっと前にNEWコーナーでアップされていた”CFX-WS”としての新製品になりそうです。 すでに商品ページがMSTのオフィシャルサイトに作ら…
昨日は、一日中家でラジコン弄りをしていました。特にゲートキーパーのビルドに集中して、あとはボディ塗装するのみ、という段階まで進ませることが出来ました。 お昼頃、「ピンポーン」という、休日にはあまり鳴って欲しくない音がリビ…
先週に引き続き今週末もRCクローラーで遊んできましたよ〜。 最近、日曜の天気が悪いという予報ばかりなので、今回も土曜日です。でも、遠出はする気が起きなかったので、今回は久しぶりの浦安の聖地”ミッキーロック&#…
台湾のRCメーカー “MST”。CMXやCFXなど、日本人好みのマシンが多くあり人気が高いです。 僕もいつかは入手しなければならないと思っている製品の1つです。 そんなMSTからクローラー用のタイ…
台湾のRCブランド”MST”からついに1/10スケールの新型ジムニーボディが登場したようです。 CFX 4WD Off-Road Car KIT (J4) これは、喉から手が出るほど欲しい人が多いでしょうね〜…
MSTのカタログにJ45Cが追加されましたね。 既に発売されている、ラングラーのピックアップスタイルにソックリなオリジナルボディの、 CFX-W JP1 http://www.rc-mst.com/product_car…
今考えているのは、次にどのキットを買うか?という事ですwww まだファーストマシンも届いていない状態。というか発送もされておりません! それなのにこんな妄想…。物欲が崩壊しそうです。。 妄想です妄想。 候補1 REDCA…
大注目のMST。 ラインナップを見ていきます。 CMXとCFXのボディラインナップは同じです。 TH1 オリジナルボディですね。 J3 ジムニーぽいけど、オリジナルボディ。 C-10 これもオリジナルですね。どこかで見た…
台湾のブランド「MST」 台湾製ということで、先入観で一瞬敬遠してしまいそうな感じですが、調べていくと実に良い感じの製品に出会いました。 まず、クローラーシャーシは3種類あります。 CMX CFX CFX-W CMXが…
プロポが一段落したので、再びキットの選定に入りました。 この段階ではまだタミヤのCC-02が濃厚でした。 いろいろと調べていて、性能と価格のバランスがいいブランドの情報を見つけました。 MST http://www.rc…
最近のコメント