SCX10ⅲ– tag –
-
SCX10 lll
【動画】SCX10ⅲの登板能力をチェック!
今回も動画です。 動画の方が見てて分かりやすいですよね。でも、動画ひとつ作るのはブログ記事3つ分くらいの労力がかかるので、たまに作るくらいのスタンスでいきます... -
SCX10 lll
【動画】SCX10ⅲでロックアタックしてきました。
先日お伝えした多摩川「クジラシークレット」でのミーティング。遅れて参加した自分は遊び足りずに、皆さん撤収後に1人でアタックセッションをしておりました。 その模... -
SCX10 lll
トレイルミテーィングに参加してきました!!!
今日は、FBのグループでお誘い頂いていたミーティングに参加してきました。 場所は東京都昭島市にある通称"クジラシークレット"。 場所はこちらhttps://goo.gl/maps/phx... -
SCX10 lll
アメリカ製ラジコンを始める為にかかった金額 - AXIAL SCX10ⅲ編
このブログは家族の誰も見ていません。たぶん。。というか、ブログ自体家族に見られたらちょっと嫌ですね。特に、購入関連の詳細はあまり知られたくない。 でも、「これ... -
SCX10 lll
AXIAL SCX10ⅲ - ホイールにウェイトを仕込む
「AXIAL SCX10ⅲの純正ホイールにウェイトを仕込む」の巻 組み上がってから暫く純正状態で走らせていたけれど、ついにカスタムらしいカスタムに手を出しました! そう、... -
SCX10 lll
AXIAL SCX10ⅲ - 走行後に思った10のこと
AXIAL SCX10ⅲ先日、夢中になって遊んでいて感じた事がいくつかあったので記録しておきます。 確実に汚れる 砂巻き上げたりしたののもあってか、組み上げ直後に家で遊ん... -
SCX10 lll
頑張って動画作りました。
https://www.youtube.com/watch?v=QPuIdRHVZ_4&t=6s 先日多摩川で遊んだときに撮った素材で動画作ってみました。今回はちょっと頑張りました💦 素材が少ない... -
SCX10 lll
テスト走行動画 第2弾
テスト走行の動画 第2弾動画アップしたんで見てみて下さい。 https://youtu.be/MG4dC7SlJHU 室内でのちょっとしたVLOGです。 この動画、完成間もない頃に撮ってあった素... -
SCX10 lll
多摩川で遊んできました - AXIAL SCX10ⅲ
今日は娘と食料買い出しに行ってきました。 もちろん、"念のため"SCX10ⅲを車に積んでおきましたよ(^_^) 世田谷からトレッサ横浜に向かう途中、丸子橋を渡りながら、良さ... -
ボディパーツ
KNIGHT CUSTOMS - SCX10Ⅲ用カスタムパーツ
AXIAL SCX10ⅲが発売されてから2ヶ月が経ちますが、すでにアフターパーツメーカーからゾクゾクとカスタムパーツがリリースされ始めています。 そんな中でも注目したいの... -
雑感
AXIAL SCX10ⅲの流通が止まっている?
国内でのSCX10ⅲ入手情報を見ると、どうやら自分が入手した4月末あたりからとまっているような印象を受けます。 そもそも国内で購入している人はごく少数と思われますけ... -
SCX10 lll
AXIAL SCX10ⅲ - ファーストインプレッション
昨夜、娘と近くの公園でファーストライドしてきました。そこで感じたAXIAL SCX10ⅲのファーストインプレッションです。 ラジコン&クローラー自体始めてみたいなモノなの... -
SCX10 lll
AXIAL SCX10ⅲ - フィールドデビューしました。
ついにこの日がきました。 走れるようになってからなんだかんだで2週間、緊急事態宣言の影響もあり、家の中でしか走らせてませんでしたが、「夜」、娘が近くの公園まで... -
SCX10 lll
AXIAL SCX10ⅲ - ポータルギアのオーバードライブ(計画)
海外の動画見てると、前後でタイヤの回転数を比較する動画があったので、自分でも確認してみました。 結果、 https://www.youtube.com/watch?v=eAzOhNKtxfU 一緒www。 ... -
メカパーツ
SCX10ⅲのマイクロサーボの件に関して改めて考察する - POWER HD TR-4
AXIAL SCX10 ⅲの2-speedミッションとDIGユニット用に必要な2つのマイクロサーボ。 色々な問題がありますが、現在とりあえず付いていて、ちゃんと機能もしている状態で... -
SCX10 lll
【まとめ】AXIAL SCX10ⅲ -ビルド情報の目次
今までのビルド情報を下記にインデックスしておきます。 AXIAL SCX10 ⅲのビルド履歴 / index No.00 – 開封&内容物の確認No.01 – ポータルアクスル – A1〜A7No.02 – ... -
ボディパーツ
AXIAL SCX10ⅲ - ホイールスペーサーを入れてみました
最近着弾物が途絶えてましたが、忘れた頃に届くAliexpressから本日、ブツが2つ届きました。 1つは、ラジコンとは関係ないVAPE用品もう一つは、今回取り上げるラジコンパ... -
SCX10 lll
【ビルド】SCX10ⅲ No.19 - タイヤ&ホイール
AXIAL SCX10 ⅲビルド情報 その19 タイヤ&ホイール そういえば、タイヤとホイールに関しては、ホイール塗装の事に少し触れただったのと、リクエストがあったので、記事... -
SCX10 lll
SCX10ⅲ - SAPARE PARTS BAG
実は組立が終了した後で、まだ開封していないBAGがあります。 SAPARE PARTS と記されたこのBAG。 見れば分かると思いますが、ボディポストです。 これはなんだろう?ス... -
SCX10 lll
AXIAL SCX10ⅲを撮影してみました
一段落したSCX10ⅲのビルド&カスタム。やることが無くなったので、夜な夜な撮影大会を開催しました。 ガンメタにして良かった ホイールは検討の余地あり ステッカー... -
SCX10 lll
【ビルド】SCX10ⅲ No.18 - 配線処理
AXIAL SCX10 ⅲビルド情報 その18 - 配線処理 ステアリングサーボケーブルマイクロサーボケーブル×2モーターケーブルバッテリーケーブルLEDコントローラーケーブル など... -
ボディパーツ
【カスタム】SCX10ⅲ - MyTrickRC LED取付
AXIAL SCX10 ⅲカスタム情報 - MyTrickRC LED取付 いろいろ調べた上げ句、自分を満足させるLEDキットはコレだ!!という事で入手した"MyTrickRC"のLEDを取り付ける日がき... -
SCX10 lll
【ビルド】SCX10ⅲ No.17 - マイクロサーボ取付 - G3
AXIAL SCX10 ⅲビルド情報 その17 マイクロサーボ取付 マニュアルで一番最後まで作業出来なかったマイクロサーボの取付。 先日紹介した3Dプリント出力で入手したサーボセ... -
メカパーツ
【3Dプリント】SCX10ⅲのサーボセイバーを造りました
AXIAL SCX10ⅲを作る時に、多くの人がぶち当たる壁が、「マイクロサーボ用のサーボセイバーがキットに付属されていない」これに尽きると思います。 https://rccrawlers.n... -
SCX10 lll
YouTubeにテスト走行動画アップしました。
https://www.youtube.com/watch?v=eJZSETKs8yk アップしなきゃいけない記事が溜まってるのだけど、〆切りが無いとついつい後回しになってしまいます。 でも動画作りまし... -
SCX10 lll
【ビルド】SCX10ⅲ No.15 - デカール
AXIAL SCX10 ⅲビルド情報 その15 デカール張り。 気がつけば前回のインテリア装飾の記事で、マニュアル的には全て完了したことになります。あっという間のようで意外と... -
SCX10 lll
【ビルド】SCX10ⅲ No.14 - インテリア装飾 - J2
【AXIAL SCX10 ⅲ】ビルド情報 その14 インテリア装飾 一番厄介なヤツです。人間の塗装をどうしようかとずっと考えていました。 というのもこんな細かい作業自分には出来... -
ボディパーツ
LEDライトキットを入手 - MyTrickRC
以前LEDライトキット考察の時に最有力候補だった、MyTrickRCのLEDライトキットを購入したのですが、先日手元に届きました。 https://rccrawlers.net/2020/04/20/mytrick... -
SCX10 lll
【ビルド】SCX10ⅲ No.13 - ボディ外装パーツの装着 - J3-J7
【AXIAL SCX10 ⅲ】ビルド情報 その13ボディ外装パーツの装着 J2のインテリア装飾はちょっと作業が止まってるので、先に外装関連のパーツ装着をしました。 マニュアル / ... -
SCX10 lll
【ビルド】SCX10ⅲ No.12 - ボディ塗装 - J1
ビルド情報 その12 ボディ塗装 SCX10 ⅲ いよいよ、最大の楽しみであり最大の難関であるボディ制作にとりかかります。 クローラーラジコンに興味を持ったのは、走らせる... -
SCX10 lll
【ビルド】SCX10ⅲ No.11 - タイヤ&ホイール - I1
ビルド情報 その11 タイヤ&ホイールの組立&装着です。 タイヤは一番初めに我慢できずに組んでしまったので、ホイール塗装の時の記事と被るのですが、一応アップし... -
SCX10 lll
【ビルド】SCX10ⅲ No.10 - インナーフェンダー&モーターカバー - H1〜H2
ビルド情報 その10 インナーフェンダー&モーターカバーの装着です。 ここまで来るとあとは色々装着していくだけなので、スムーズに進みました。 マニュアル / instruct... -
メカパーツ
SCX10ⅲのレシーバーボックスのサイズ
いくつか説明書通りにはいかない事があるAXIAL SCX10ⅲ。 ステアリングサーボマイクロサーボ に続いて、 前回のビルド記事【ビルド】SCX10ⅲ No.09 – バッテリー&マイ... -
SCX10 lll
【ビルド】SCX10ⅲ No.09 - バッテリー&マイクロサーボ&受信機&ESC - G1〜G4
ビルド情報 その9 「バッテリートレイ&マイクロサーボ&受信機ボックス&ESC」の取付です。 前回ほぼほぼ完成形に近付いたので、あとはメカ関連の準備ですね... -
SCX10 lll
【ビルド】SCX10ⅲ No.08 - フレーム&ショック組上げ - F4〜F10
ビルド情報 その8 フレームやショック装着など、いよいよクルマらしくなってきますよー。 マニュアル / instruction F4〜F10まで。結構なボリュームです。 この辺になっ... -
SCX10 lll
【ビルド】SCX10ⅲ No.07 - ステアリングサーボ - F3
ビルド情報 その7 ステアリングサーボの装着。 SCX10ⅲは、説明書通りに行かないことがいくつかあるのですが、ステアリングサーボのこの行程で初めての壁にぶち当たる事... -
SCX10 lll
【ビルド】SCX10ⅲ No.06 - アッパーリンクマウント - F1〜F2
ビルド情報 その6 アッパーリンクマウントの制作 です。 実は昨日と今日で、もう走れる状態まで進行しています。あとはマイクロサーボ問題とボディ関連です。 今回の[F]... -
メカパーツ
Holmes Hobbiesのモーターが届きました。
いつになったら届くのかな?と思っていた、Holmes Hobbiesのモーター2種が、夜のランニングから帰ってきてポストを見たら届いてました。 最近、宅配便が多すぎて、嫁の... -
SCX10 lll
【ビルド】SCX10ⅲ No.05 - ドライブシャフト - E1
ビルド情報 その4 ドライブシャフトの制作です。 マニュアル / instruction E-11Pのみです。 同じモノを4つ作る感じです。そのうち1つだけ長さが違うモノがあります。 ... -
SCX10 lll
【ビルド】SCX10ⅲ No.04 - 各種リンク - D1〜D6
ビルド情報 その4 各種リンクのビルドです。 普通の人なら、届いたらすぐ組み上げんでしょうけど、まったり組んでます。他にもやることあって、一気に出来ませんwww。 ...