マイクロサーボ– tag –
-
【SCX10iii】マイクロサーボを載せ替えました
AXIAL SCX10ⅲの2スピードミッション切替とDIG機能切替に必要な2つのマイクロサーボ。 ちょっと前に届いていたPOWER HDのTR-4に換装したので報告致します。 元々付いてい... -
【マイクロサーボ】サーボセイバーを交換しました
ここのところ調子が良くない2スピードミッションの切替。 プロポでハイギア/ローギアの切替を行うも、ニュートラルポジションになってしまって、何度か切替してるとギア... -
【着弾】POWER HD TR-4 – マイクロサーボ
今日は着弾物が一杯有りました。家のインターホンがなる度に「ビクッ」となり、妻よりも先に受け取りに出るという作戦を決行し、なんとかごまかすことが出来ました。 最... -
SCX10ⅲのマイクロサーボの件に関して改めて考察する – POWER HD TR-4
AXIAL SCX10 ⅲの2-speedミッションとDIGユニット用に必要な2つのマイクロサーボ。 色々な問題がありますが、現在とりあえず付いていて、ちゃんと機能もしている状態で... -
【ビルド】SCX10ⅲ No.17 – マイクロサーボ取付 – G3
【ビルド情報 その17 マイクロサーボ取付】 マニュアルで一番最後まで作業出来なかったマイクロサーボの取付。 先日紹介した3Dプリント出力で入手したサーボセイバーを... -
SCX10ⅲのサーボに関する事
前回のSCX10ⅲのビルド情報で、サーボの固定をする際にマウントをカットする必要がある件ですが、自分が今まで見た結構な数のYouTubeやWEBサイトでの情報をみても、ほぼ... -
【ビルド】SCX10ⅲ No.09 – バッテリー&マイクロサーボ&受信機&ESC – G1〜G4
ビルド情報 その9 「バッテリートレイ&マイクロサーボ&受信機ボックス&ESC」の取付です。 前回ほぼほぼ完成形に近付いたので、あとはメカ関連の準備ですね... -
SCX10ⅲのマイクロサーボ用サーボセーバーの件
前回書いたSCX10ⅲの組立情報で注意したいポイントとしてマイクロサーボの事に触れました。 https://rccrawlers.net/2020/04/22/scx10%e2%85%b2%e3%81%ae%e7%b5%84%e7%ab...
1