LC70導入計画は進行中です。
LC70導入するなMOJAVE IIボディも導入したくなってきたのは内緒です(笑)
今までLC70に関していくつか記事を書いてきました。
-
Killerbody
【ボディ】Killerbody トヨタ ランドクルーザー LC70ボディキットの開封レビュー動画
-
Killerbody
【キット】Killerbody 1/10 Toyota Land Cruiser 70 Hard Body Kit for Traxxas TRX-4 の開封チェック
-
ボディパーツ
【リアリズム】SCALE GARAGE SYSTEM製 キラーボディ LC70ボディ用のパーツが欲しい 〜 キャノピーフラットベッド&エクスペディションラック
-
Killerbody
【LC70】Killerbody LC70 計画のために揃えたパーツ 〜 CCHAND&BoomRacing
-
Killerbody
【LC70】Killerbodyの 1/10 アルミニウム バンパーセット / シルバーグレー for Traxxas TRX-4 を観察する
-
雑感
【ポチった】Killerbody LC70
- ドナーにする手持ちマシンをどれにするか?
- その際のボディマウント問題
- ホイールベース どっちを買う?
など、考えなければならないことがいくつかありまして、現在計画ストップ中。
まあ、実際にモノが届いちゃえばどうにかするしかないので、思い切っちゃえば良いんですけどね(笑)
TRX4ベースか、ENDUROベースか?
その辺はもうちょい考えてみようと思います。
で、なんですが、こういったベース車輌のこと、マウント関連の事に関して、一切ストレスなく解決する方法が1つあります。
それがBoomRacingのBRX01です。
なぜって、KillerbodyのLC70ボディがバンドルされている組立キットだからです。
BoomRacing 1/10 4WD Radio Control Chassis Kit w/ Killerbody LC70 Hard Body Kit Set
僕が知る限り、KillerbodyのLC70ボディが付属している組立キットはこのBRX01だけです。
LC70の為のBRX01シャーシ、BRX01シャーシのためのLC70ボディなので、フィッティング云々の問題は完全に無いわけです。その辺はとっても魅力。
もちろんTRX4やENDUROシャーシとは別ベクトルのシャーシです。
どちらかと言えばRC4WD TF2系のシャーシかな。
スケーラーのコンセプトでいくならBRX01はベストチョイスかと思います。
120mmタイヤ履かせてグイグイ走らせるタイプで行くならやっぱりTRX4かENDUROかな〜。
でも、BRX01は高額製品です。
現在おおよそ¥86,000(Atees)
これプラス送料とメカ類なので10万円は確実に超えちゃいます。※マイクロサーボは含まれています
でも、まあカッコイイ。
「デイリードライバー」つまり”市販車”タイプのRCクローラーとしてはピカイチです。
そして、BRX01用のパーツも沢山出ているので、カスタマイズする楽しさも確保されています。
選択肢としてアリアリな製品ではあります。
こういう路線で攻めるのも良いなぁ。
シャーシ各部の詳細
LC70ボディ専用のこういうヒンジタイプのマウントも標準装備
この辺の作りも良く出来ていますね〜。
- 全長:462mm(シャーシ)/523mm(ボディ含む)
- フロントトレッド幅:188mm
- リアトレッド幅:184mm
- 最低地上高:26mm
- 重量: 1880g (シャーシ) / 2560g (ボディ含む)
- 高さ: 132mm
- ホイールベース:313mm
- アプローチアングル:45度(ボディあり)
- 出射角度:35度(本体含む)
- ブレークオーバー角度: 35 度 (本体を含む)
- フロントショック長さ:80mm
- リアショック長さ:80mm
- ホイール: 1.55 インチの内部ビードロック
- タイヤ: 3.46インチ x 0.94インチ (88mm x 24mm)。
- 六角サイズ: 12mm
- モーターサイズ: 540/550 (別売)
- トランスミッション: 2速ハイロー、リモートシフト
- トランスファーケース: 選択的回転ドライブ (SRD) 付きアンチトルクツイスト
- ギアピッチ: 32P ピニオン/スパー、48P T-ケース
- シャーシ構造/素材: 7mm ビレット削り出しアルミニウム
- 駆動方式:フルタイムシャフトドライブ4WD
- ステアリング:シャシーマウントサーボサスペンション:フロント3リンクパナール、リア三角4リンク
別売りの内装も他のシャーシだと上手く収まらないケースがあるみたいですが、BRX01なら問題無いみたい。
いや〜、これはやっぱりいつかゲットしたいですね〜。
今まで所有してきたタイプとはちょっと別物って感じがします。
ちなみにシャーシだけだと¥76,000位。
ボディ付き買った方がお得です。
こんなBRX01 オーナーずくラブカードももらえるみたいですよ〜(笑)
※当ブログは"BOOMRACING"より画像等の使用許可を得ています。
※This blog has permission to use images etc. from "BOOMRACING"
コメント