僕の憧れのプロポはSPEKTRUMのDX5 Ruggedシリーズです。

クローラーのためのプロポとも言える、タフでワイルドなスタイルが特徴。
防水性能やプロテクター搭載なども、他のプロポでは設定の無い仕様も魅力。
そんなDX5ですが、残念ながら日本の技適未対応。というかSPKETRUMプロポの全てが、恐らくまだ技適認証を得ていません。※今後どうなるかは不明
そしてそのDX5の後継機ともいえる新製品が登場しました。
DX6 Rugged 6-Channel DSMR Transmitter

DX5が5chだったのに対し、新しいDX6は6ch仕様にアップグレードされています。
スタイル的にはDX5とほぼほぼ同じと思われます。

細かい仕様については割愛しますが、
- UIが新しく
- ディスプレイが明るく
この辺が大きな変更点のようです。





5chと6chは結構大きな差です。ですが5chで大抵足りるでしょう。
高規格クローラーの場合、デフ制御やDIG、そしてLEDやウインチなど結構なCH数を必要とします。5chだと足りないケースも出てきます。
ですが、この"6ch"という設定は恐らく

これ、"PRO MOTO"で使うこと"も"想定しているのかも知れません。

このRTRに付属のプロポと受信機は6chタイプです。
多分PRO MOTOが6ch使ってるってことだったはず。ちがったっけ?
このプロポに置き換わるタフなプロポが必要という背景もあり、恐らくDX6が登場したのかな?と予想します。


価格はSR515という5chの受信機1個付属のセットが$299.99。プロポ単体だと$259.99です。
なんで5chの受信機?(笑)



色は3色。
現在予約受付中です。




まあ、ぶっちゃけ操作感はFLYSKY NB4やRADIOLINK RC8Xの方が格段に良いと思います(笑)
でもこのスタイルですよね。
ユーザービリティよりも重要な要素です、僕には。
あと、SPEKTRUMの受信機は安く無いです。

付属のSR515(5ch)は定価$64.99です。1万円ですね。

そして、6chの受信機はDSMR 6CH Receiver - ProMotoなどがあります。
これは$59.99 。まあそんなもんですよね。
1台組む大尾に受信機で1万は結構キツイので、ある意味SPEKTRUM使えなくて良かったです(笑)


※当ブログは"Horizon Hobby, LLC"より画像等の使用許可を得ています。
※This blog has permission to use images etc. from "Horizon Hobby, LLC"
コメント