気になってる人も多いと思われるVPのVS4-10 Phonenixがなんとプライスダウンです!!!
期間限定とかでは無いです。
今回はその情報をシェアします。
Vanquish VS4-10フェニックスポータル
RCクローラーシーンにおけるハイエンドメーカーといえば「Vanquish」でしょう。
僕はそう思います。
この場合の”ハイエンド”とは単に「高額」という意味では無く、総合的な評価が高い実用的なマシンとしての"ハイエンド”です。
- しっかりとしたブランディング
- メーカーとしての認知度
- アフターパーツの充実さ
- パッケージ力の高さ
こういうモノを兼ね備え持つメーカーは多くないです。
それに10万超えの高い製品はいくらでもありますが、実際の走行フィーリングにおいて、ハードに遊べるほどのポテンシャルを持ち合わせているマシンは多くないと思います(想像)
でもVPのマシンは違います。
ガチで走行を楽しめる実用的なハイエンド機です。
そんなVanquishが昨年リリースした「VS4-10 PHOENIX PORTAL」は、それまでリリースされていた VS4-10 Ultra&pro&Originの価格帯($824〜899)とは違い、$499.99という手の届きやすい価格に近づいて来た製品でもあります。
発売時から先日まで
価格は$499.99でした
VPにしては安いですが、この製品はキットです。
キットで$500というのはやはり高額の部類です。
RTRの値段なら普通です。
しかし現在価格が改定されています。
$399.99!!
$100安くなりました。
これは相当大きな差です。
$399.99なら買っても良いと思うか人が一気に増えるんじゃ無いでしょうか。
だって、ボディもタイヤもホイールも付いていての金額ですからね。
むしろ安い。
$399.99は安い
何度も書きますが、$399.99は安いです。
VPのキットが$399.99ですから。
ただし、まだ公式サイトでしか価格は反映されていません。
amain Hobbiesでは$499.99のままです。
$399.99のキット製品と言えば、AXIAL SCX10iiiが他にあります。
僕が購入した2年前は$369.99だったかな。
10.3のキットと同じ価格。
これはね、相当悩みます。
というか、アメリカのRCメーカーはキット製品を殆どリリースしないんですよ。
キットがメインの日本とは真逆でRTRメインです。
なのでこのVS4-10 Phonenixは貴重なキットとも言えます。
従来のキットと差があるのか?
価格が下がって何か変わったのか?
という点ですが、
公式サイトでは変更点は明確に書かれていませんでした。
ただし、
ホイールの色を選べる選択肢。
+$100する事でVP製のアルミホイールへのアップグレードが出来る様になっています。
純正のホイールは一部がプラでリングやハブがアルミだった気がしますが、それは今回のキットも同じのはずなんですが、所有していないので未確認です。
何かがかわったのか?
単に値下げなのか?
僕の調査では不明です。
いずれにせよ、
ちょっと高くて敬遠していたVanquishが普通に選択肢として圏内に入ってきた感じがします。
恐らく海外でも同じような認識をされていたんだと思います。
VPの逆襲がはじまるか?
どうでしょう。楽しみですね。
https://www.vanquishproducts.com/new-releases/
※当ブログは"Vanquish Products"より画像等の使用許可を得ています。
※This blog has permission to use images etc. from "Vanquish Products"
コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちは。100ドル引きは驚きでしたね。私は499ドルで購入しましたが、399ならもう一台欲しいぐらいです。円安がネックですが。走破性については間違いなく、現状のスケールクローラーではトップです。ノーマル状態でこの走破性は他にはない気がします。F10用のアルミアクスルも発売されてますし、売れる気がしますよね。後はサードパーティからブラスナックルなど出てきてくれると嬉しいです。
100ドル安くなるって、なかなか他にないですよね。
今はアメリカでも値上げするのが普通なのに。。。
僕も次にアメリカ製のキットを導入するならこのフェニックスかな〜。(^_^)