【プロポ】RadioLink RC8Xのファームウェアアップデートは注意が必要かも 〜 ダウングレードしたら終わった・・・ でも解決した。現状V1.1.5が安定

ちょっと前にRC8Xのアップデートをしたという話を記事に書きました。

あわせて読みたい
【アプデ】プロポのファームウェア バージョンアップ 〜 FLYSKY NB4 Noble & RadioLink RC8X しばらくプロポを触らない時間がありました。と言っても3.4ヵ月くらいですが・・・ 僕が愛用しているのは RadioLink RC8X FLYSKY NB4 Noble この2つです。 何れも8チャ...

結論から言うと、このアップデートで不具合がプロポに出ました。※僕だけのケースかも

海外の情報を見ても、どうやら最新の1つ前V1.2.4 (現在はV1.2.5がリリース)は安定していないみたいです。僕はV1.2.5にしても変わらず不具合が出ていました。

3.11追記:話が錯綜しておりますが、V1.2.5で一先ず問題が解決しているみたいです。良く分かりませんが、公式でもV1.2.4からすぐにV1.2.5が公開され修正されたことが伺い知れます。

目次

現状V1.1.5が安定

僕の症状を説明すると

  • V1.2.4にアップグレード
  • 1ch(ステアリング)の左右と2ch(スロットル)の片側の動きが極めて遅くなる ←後述あり
  • 色々設定を試すも改善せず
  • V1.2.5にアップグレード
  • 症状変わらず
  • Facebookで調べると最新ファームは不具合があるとのこと
  • V1.1.5が安定バージョンとの情報
  • V1.1.5にダウングレード
  • 画面がおかしくなる・・・・

なんか、サービスメニュー的な見たことも無いUIになってしまいました。

でなんですが、

ダウングレートはしてはいけない

という事らしいです(笑)
スマホとかでもダウングレードって出来ない様になってますよね。

でも、RC8XのFirmwareページに今までのファームウェア一覧がありDLできるようになってるという罠があり、気軽にダウングレードを試みてしまいました。

この状態からV1.2.5(最新)のファームウェアをインストールしても変わりません。この画面になったらもう終わりです。

これはもうお手上げか?
と思って諦めていたのですが、FacebookのRadiolinkグループで復帰させる方法が書いてあったので試して見ました。というか、ダウングレードを成功させる方法と言った方がいいかな。

V1.2.4などのV1.2.Xファームウェアでは信号ロスト等の症状もFBグループ内で報告されています。

この遅延動作ですが、どうやらV1.2のどこかのバージョンからデフォルトで遅延設定がかかるようになっていたようです。その説明書きが分かりづらかったこともあり、ソフトの不具合だと感じる僕のような人がいたようです。現在その文章は修正済みですので、読めばある程度理解出来ますが、少々分かりずらいので別ブログで報告します。検索してみてください

RC8Xのダウングレードで詰んだ状態から、ダウングレードを成功させる

RC8Xには本体内のメモリとマイクロSDカードのメモリの2つがあります。

【INT】ディスクと【EXT】ディスクです。※EXTはマイクロSD

PCとUSB接続するモードをWindowsで試すと、INTとEXTディスクが認識されます。

MACの場合USBモードは使えないのでWindowsで有る必要があります

そしたらPC上で2つのディスクをフォーマット(設定は弄らず)。※INTを初期化するのは怖いですが大丈夫でした。ただしモデルメモリーなどのデータは全て消えます

EXTディスクにダウンロードしたV1.1.5の解凍済みフォルダの中身4つをコピー。

そして「Upgrade the specified」を実行。

この際、通常のアップデートの際に使う、1つ上の「update the latest」は使用しません

アップグレードが完了したらpower offで電源を切ります。
そして電源をON

そうすると、一回目の起動時はこういう画面が出ます。
ブートできませんって。

自動的にシャットダウンするので、もう一度電源をONにすると、、、

V1.1.5で無事起動しました。

挙動が正常に戻る

V1.1.5に戻すと、1chと2chの速度が正常に戻りました。
よかったよかった。

推測ですが、これが不具合なのかは不明です。←デフォルトの遅延設定が原因でした

V1.2から新しいプロトコルであるFHSS V2がRC8Xに加わりました。それに伴い受信機もアップデートされました。FHSS V2だとデジタルサーボ速度(3mm/s 4mm/s)を出すことが出来る様になります。恐らくその辺のプログラムの何かしらのエラー、または競合が起きているのかも。

ただしこの遅延にかんするリポートはあまり見掛けませんので、僕個人だけのケースかも知れません。プロポ内の設定が関係しているのかも。

感想

RC8Xは悪くないです。
受信機が安いので複数マシン所有者にはコスパがいい多チャンネルプロポです。

正直なオススメ具合でいうと、やはりFLYSKY NB4になってしまいますが、クローラーユーザーの場合はRC8Xでも充分運用出来ます。

ソフト関連の信頼性がもっと高くなると、Radiolinkの信頼性がアップすると感じました。

Rock’n Crawlers ブログの新着記事をメール購読する

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次