前回行ったIFSパーツの取付の続きは、フェンダーです。
3Dプリントしたパーツを装着したのでリポートします。

ナイトカスタムの3Dプリント フェンダー

プリントしたELEMENT ナイトランナー用のフロントフェンダー。
これ、実は何回か印刷しています。

ここの仕上がりはガタガタですね〜。

こっちは綺麗。

KNIGHTのロゴもこちら側はまあまあ綺麗に出来上がりました。
3Dプリントは角度が重要
積層型の3Dプリントの難しさは、印刷する角度にあります。
※上級者は気にならないのかもしれないけど

例えばこの角度。
KNIGHTロゴ部分は綺麗に印刷出来ます。
印刷時間も短めに済みます。
でも底面から積層していくので、底面部分、つまりシャーシ側と接する部分が若干ガタガタになります。
※サポート含む底面部分は僕の技術だと綺麗に出来ません。

この角度だと、サポート剤がふんだんに必要で目に見える部分がかなり汚く仕上がりますし、時間もかかります。

この角度だと時間は掛かりますが全体的に綺麗に仕上がる部分が多きです。
ということで、今回はこの角度で印刷しました。
取付は簡単

ナイトカスタムのパーツはねじ穴もしっかり設計されているので、ボルトオンで簡単固定です。
まずはサイドトレイのこの2つのねじ穴。
ELEMENTの純正トレイには初めからねじ穴が空いています。

あとフロントのバンパーマウント部分の2箇所

そしてバッテリートレイ付近のブレースを固定するねじ2本。
これが合計6箇所で固定します。

取付前はこのようにチラリズム全開ですwww

元々のネジの長さだと短いので、2mmほど長いネジを別途用意しました。
3Dプリントパーツの厚み分ですね

取り付け完了。

フェンダーにはロックライト用のマウントも付いています。
※データにはライトマウント無しのものも付属しています。

フィッテイングバッチリ。
ズレも一切無し。
スゴい精度です。

ボディを被せるとこんな感じ。
チラリズムは消えました。

さり気なく見えるKNIGHTの文字が良い感じです。
完璧!
使用したデータセットはコチラ
https://www.myminifactory.com/object/3d-print-knightrunner-overland-pack-180848
コメント
コメント一覧 (2件)
インナーフェンダー着いて足元が引き締まって良いですね。
ちなみに私はフェンダーは軽くペーパーをかけて艶消しブラックを吹いています。
意外と見栄え良くなりますよ。
お試しあれ♪
おおお!
確かに、マットブラック吹いた方が見栄え良さそうですね!
やってみます!