今回はなんて事の無い作業リポートです。
そういえばこの手のブログは久々です。
最近殆ど製品情報ばかりでしたからね・・・・。
本来は僕のRCライフを紹介するブログなので、コレが本筋と言えば本筋なんです(笑)
1/8スケール DouleE E-101 003 ランドローバー ディフェンダー D110
![](https://rccrawlers.net/wp-content/uploads/2022/12/DoubleE-D110-3.jpg)
オレンジの1/8スケール D110。
外走りは1回もしていない新品同様のピカピカマシンです。
![](https://rccrawlers.net/wp-content/uploads/2022/12/Double-E-D110_drive_1.jpg)
カスタムが一段落したガンメタD110の色違いです。
![](https://rccrawlers.net/wp-content/uploads/2022/04/Double-E-D110_drive_3.jpg)
![](https://rccrawlers.net/wp-content/uploads/2022/12/DoubleE-D110-1.jpg)
同じマシンのボディ色違いなので、ずっと大事に保管していましたが、そろそろ何かしたいなぁ、と思い棚から下ろしました。
![](https://rccrawlers.net/wp-content/uploads/2022/12/DoubleE-D110-4.jpg)
1/8スケールという事もあり、バンパー周りの社外パーツの選択肢が無い点だけが悩みの種。
![](https://rccrawlers.net/wp-content/uploads/2022/12/DoubleE-D110-5.jpg)
ライト周りはしっかり部屋が別れていてリアルです。
っていうか、これまだ売ってるのかな???
![](https://rccrawlers.net/wp-content/uploads/2022/12/DOUBLE-E-ALI.jpg)
Aliexpressに売ってました。
でも前みたいに取扱店多くないかも。
色変えしたい
![](https://rccrawlers.net/wp-content/uploads/2022/12/DoubleE-D110-7.jpg)
とりあえず前から言ってるように、このボディのカラーチェンジをしたいですね。
オレンジもいいですが、ベタなカラーなのでもうちょい違うタイプへ。
- ホワイト
- ベージュ
- キャメルイエロー
- ブラック
あたりかな〜。
いいよなぁ〜。
でもこの質感出すのムズイだろうな。
そうそう、この色この色!
これいいなぁ。
これなんてカラーなんだろ???
タミヤのエアカラーとかにありそう。
渋い。
カッコいいなぁ。
RC4WDのD110ボディ、やっぱり良い。
これもいいなぁ。
シンプルでカッコイイ。
黒も捨てがたい!!!!
メカ外し
![](https://rccrawlers.net/wp-content/uploads/2022/12/DoubleE-D110-8.jpg)
とまあ、妄想は膨らみますが、
とりあえずメカを外しておきます。
![](https://rccrawlers.net/wp-content/uploads/2022/12/DoubleE-D110-9.jpg)
受信機一体型ESCはやっぱり別のESCに交換予定。
![](https://rccrawlers.net/wp-content/uploads/2022/12/DoubleE-D110-10.jpg)
ちなみにこの受信機一体型ESCですが、プロポと個別にペアリングするタイプでは無いみたいです。
つまり、この製品用のプロポならどのプロポでも電源入れると自動的に繋がって操作可能でした。
これってある意味便利。
ただし同じクリスタルが着いてるのと同じなので、2台で走行させたら大変ですがwww
![](https://rccrawlers.net/wp-content/uploads/2022/12/DoubleE-D110-11-1.jpg)
ミッションは十分使えるので交換不要ではありますが、SCX10iiのシンプルなギアボに変更するのありかな〜、って思ってます。
![](https://rccrawlers.net/wp-content/uploads/2022/12/DoubleE-D110-12.jpg)
ま、シャーシは追々で、まずはボディですね。
年末の時間があるときにでも取りかかろうかな。
コメント
コメント一覧 (3件)
こんにちは!
お世話になっています。今、YouTubeのRC洗車動画拝見しました。
double E ディフェンダーだいぶカスタムされていて驚きました( ゚д゚)
バンパーの変更とリジットサスに変更されていたのを確認出来ました。
クオリティーもかなりのもんですね!自作でしょうか?またはアフターパーツの流用などでしょうか?バンパーが気になりますo(^_^)o
よく見たらシャシーの場面はdouble Eではなかったですね^^;
失礼しましたm(__)m
そうなんです。
分かりづらくてすいません!
あれはRC4WDのTF2シャーシです(^_^)