つい2日前に発売されたばかりのブランニューRCカー「RC4WD Trail Finder2 / TOYOTA ランドクルーザー FJ55 キット」
開封の様子はお伝えしたとおりです。

動画も公開しています。
今後なる早で完成させようと思っていますが、とりあえずベースとなるシャーシの組立をしてしまいます。
RC4WDのシャーシはもちろん初体験。
色々と事前情報は調べたり見聞きしたりしていましたが、とても楽しみです。
今回はビルド情報という事で、Step1から紹介していきます。
RC4WD TrailFinder2 ロングホイールベースシャーシのビルド – 説明書を読み解く

やっぱり僕はラジコンを「組み立てる」という行為が好きなんです。
単純に作業自体が好きというのもありますし、組み立てるとその構造を理解することも出来るからです。トラブル時の対応も的確に出来るし、何よりもメーカーの哲学みたいな物を感じ取ることが出来るので、キットがあるモノはなるべくキットの導入を心がけています。
今回組み立てるのはTF2 LWBキット。
説明書を見ながら進めていきます。

説明書ですが、結構ぶ厚いので工程数が多く感じますが、実際はそんな事ありません。
1つのステップでやることはごく僅か。
ひじょうに分かりやすく記載されています。
例えばELEMENTの説明書などは、1つのステップに複数の項目が記載されていたりして少し混乱する事がありましたが、TF2の説明書ではそういう事は一切無かったです。

それから各所にこのようなアイコンが記載されています。

これは、付属のねじロック剤を使ってと言う意味。
TF2は金属シャーシなので、ほぼ全てのネジにおいてロック剤を使用します。

これは「前後のパーツで同じ作用をして」という意味。
フロントアクスルの図ですが、リアアクスルでもやって、ってこと。

これはRL(Rが反転)、つまり左右で同じことして、って事。

あとは「4つ同じ物作って」というアイコン。

1つのステップで使用するハードウェアはコチラに記載。
この場合、M3のロックナット2個、M3×15mmのショルダースクリューを2個
という感じ。

ネジは小分けされラベルが貼られているのでとても分かりやすいです。
SHCS:六角穴付き
BHCS:ボタンヘッド(鍋)
FHCS;フラッドヘッド(皿)
など種類があるので、特に鍋と皿ネジの種類は間違えない様に注意が必要。
皿ネジ使う部分はテーパー形状になっているので分かると思いますが。

それから、使用するパーツには番号等は記載されていません。パーツバッグによって細かく別れているわけでもありません。
パーツの中から形状が同じ物を探して使用する必要があり、初めのうちは「この部品で本当にあっているのか?」ちょっと不安でした。進めるうちに慣れてきました。
シャシーレールに色々とパーツを装着していく。
という事でスタートです。

レールにはこのように溝が掘られているので、まず間違うことは無いと思います。
とても精度が高い切削処理がされているので作業もドンドン進みます。

細かいパーツもあります。

ネジには付属のねじロック剤を使います。

こちらの棒状のパーツはプラ製でした。
スライダーを固定するためのものです。

トランスファーケースを装着するスキッドプレートのようなパーツ。
形状にもの凄いこだわりを感じます

これ、どういう風になるのよ?(笑)

とにかくドンドンパーツをネジで固定していく感じ。

そして左右を合わせて固定。

はい、完成。実に簡単。


受信機ボックスも付けたら次からミッション等の取付をしていきます。

とにかくほぼフルメタル。
もの凄く剛性が高い。
でも柔軟製はほぼ無しwww

ただ、僕は感じたんです。
RC4WDの人気の理由を。
これは自分でビルドしないとなかなか感じ取れないことではありますが、RC4WDのシャーシは、「走りが良い」とか「性能がどうとか」そういう事よりも、ある種の「工芸品」なんだと。
AXIALやTRAXXAS、ELEMENTなどとは根本的にコンセプトが違うシャーシです(主観)
その独自性が多くのエンスージアスト達を虜にさせているのだと思います。
僕もその1人になりそうです。
ということで、今回はここまで、
次回は一気にシャーシ部分全体の完成まで進めていきます。


※当ブログは”RC4WD USA“より画像等の使用許可を得ています。
※This blog has permission to use images etc. from “RC4WD USA“
コメント
コメント一覧 (2件)
ロックンさんが作っているのを診て、私も作りたくなり、本当は、7月にタミヤから、発売されるフォードブロンコスパラジで、予約終了してましたが今見たら、予約出来たので予約してしまいました。お金足りない。どうしよう?
おお! CC02ブロンコいいですね〜。
あれ僕も欲しいんですよ。
2 ドアブロンコは貴重です。
格好いい!
TRX4とタミヤのブロンコダブル体勢ですね♩