朝起きたら、娘と息子は部活。
嫁も新宿まで買い物に行くというので、急遽ミッキーロックに突撃しました。
三茶から高速使えば35分くらい。
遠いようで近いミッキーロック。
腰があがるまでが毎回大変です。

到着してすぐ、FBで以前からコメント頂いていたSCX10iiiオーナーの方と偶然!
偶然と言ってもミッキーなんで「どなたかいないかな〜」と毎回期待していますが、今回もお会いできて嬉しかったです。
他の方のSCX10ⅲを拝見するのはなんと初めて!
10.3ブラザーズでコラボできて幸せでした(^Д^)
今日の成果

今日もひたすら難所アタックの練習です。
自分の場合、マシンがどうとかよりも、コース取りをもっと見極める必要があるので、このコースならこうなる、こっちならイケル、みたいな経験をもっとした方が今後の楽しみに活きる気がしているので、転倒恐れずにガンガン攻めました。

もちろん何度も転げました。
前回と同じ。
でも、前回と違う事が1つあります。

そう、ピニオンギアを14T→11Tに変更したんです。
この効果はかなり合って、スロースピードのコントロール性が確実にアップしました。
でも!!!トルクがあがったせいかどうか分かりませんが、スリッパークラッチの滑り具合が敏感すぎて、「えええ!!ココで滑る???」みたいなところで効いちゃう事が多かったです。
締め付け、もっと強くした方がいいみたいです。

あと、Duratrax DeepWoodsはやっぱり柔らかすぎな印象。ヘコミがスゴくてヨレまくって逆好感だと感じる場面多数。

こんな斜めに入るような場面でも横転しちゃうんですよね。
ボディが重いのもありあすけどね。

でもグリップは良いのでお気に入りです
次はコンパウンドを10.3付属のモノに変えて見ます。

ボディはかなりキズキズです。
が、なんか良い味だしてるでしょ?

何度か転げてると、転げるちょっと前にバックに入れて体勢を立て直す技が自然と身につきました。
これも14Tピニオンだとちょっと早すぎて逆効果なんだけど11Tだと良い感じです。
走破映像
20回程トライして3回くらいクリア出来ました。
ステアリングの使い方がポイントだという事を実感出来た瞬間です。
10:30頃着いて12:30頃退散しました。
分かってたけど陽差しが強くて長時間は無理ですね。
秋冬にBBQセット持ってって、まったり一日遊ぶスタイルが良さそうなので、11月頃になったらそんなイベント企画したいと妄想中です。

Rock’n Crawlersをメール購読する!
メールアドレスを入力して登録することで、ブログの更新がメールで通知されます!是非登録してみてください♬
※購読確認のメールが届くので確認ボタンをクリックして下さい。
コメント
コメント一覧 (2件)
今日は暑かったですね。
うちは犬の散歩がてら河原で子どもとバギー系でした。
CC-02も形になってきたので、走らせたかったんですが、タイヤが少し当たってたので見直さないとです。
スペーサー入れるか、タイヤ替えるか。
アーリーブロンコボディもだんだん仕上がってきましたよ。ライト検討中です。
ホント暑かったです。熱中症になるかと思いました笑
小さなお子さんいると良いですね(^Д^)
うちはもう大きくなってしまったので、なかなか付いてきてくれません。。
インスタ見てます!
ブロンコもキレイに仕上がってますよね。
アーリーブロンコ、ホントカッコイイですよね〜。