【SCX10iii】マイクロサーボを載せ替えました

AXIAL SCX10ⅲの2スピードミッション切替とDIG機能切替に必要な2つのマイクロサーボ。

ちょっと前に届いていたPOWER HDのTR-4に換装したので報告致します。

元々付いていたのは、¥1000/個のマイクロサーボ””MG92B”。

6Vまで対応のアナログサーボでした。
もちろん非防水。

3Dプリントしたセイバーを装着して使用していましたが、ついにぶっ壊れました!!!

あわせて読みたい
【マイクロサーボ】サーボセイバーを交換しました ここのところ調子が良くない2スピードミッションの切替。 プロポでハイギア/ローギアの切替を行うも、ニュートラルポジションになってしまって、何度か切替してるとギア...

先日、ミッションの切替が上手く出来ないので、セイバーを交換したという記事をアップしましたが、もしかしたら、サーボ自体が末期だったのかもしれません。

こんな風に完全に動作がおかしくなっちゃいました。

考えられる原因

  • 6Vまで対応なのにBECで7.4V動作させていた
  • エンドポイント設定がシビアで負荷が掛かりすぎていた
  • 3Dプリントしたセイバーが意味を成していなかった

たぶん、負荷が掛かっていたのが一番の原因かも。
ジジジジジって、嫌な落としてたから。

樹脂のセイバーも確認すると、こんな風にやはり割れてました。

POWER HD TR-4

7.4V駆動の防水デジタルサーボです。
名前と色から推測するに、TRX-4のデフとミッション切り替えようの代替えマイクロサーボですね。

【追記2021.3.4】この製品、アナログサーボかデジタルサーボかの表記がありませんが、POWER HD本社に確認したところ「デジタルサーボ」という返答が来ました。

AliExpress.com Product – PowerHD TR4 Power HD TR-4 Mini 7.4V 2.6KG Waterproof Metal Gear Servo for TRX4 RC Vehicles Model Parts

前にも書きましたが、個人的にはこれがSCX10ⅲにはベストチョイスだと思います。

換装

何をしているかというと、TR-4の付属ホーンの穴を広げてるんです。
YSSさんのビルドブログであった方法を真似させて頂きました。

とうのも、

以前のサーボとTR-4では、

ここの部分の径が違ったんですよwww
盲点でした

なので、3Dプリントしたサーボセイバーが使えなかったんです。
ここ、他のマイクロサーボにしたい方は注意点です。

ということで、穴を広げて固定していくんですが、
再び問題発生。

高さが足りない・・。

指定のレバー上のパーツだと高さがありすぎました。
なので、2スピード機能を殺すときに使うプラパーツがあまっていたのでソレをカマして固定しました。

こんな風に。
DIGも同様。

それから、ボディへの固定も指定のネジだと、TR-4の耳部分の穴が広すぎて固定出来ないので、手持ちの別のネジで固定しました。


換装ご動作チャックしてみると、アナログサーボのあのジジジジって音は全くしません。
スゴくスムーズで良い感じです。

ちょっと面倒くさかったけど、交換出来てスッキリしました。

ちなみに、次ぶっ壊れたら、2スピードは殺してしまおうと思っています。


Rock’n Crawlersをメール購読する!

メールアドレスを入力して登録することで、ブログの更新がメールで通知されます!是非登録してみてください♬
※購読確認のメールが届くので確認ボタンをクリックして下さい。

[jetpack_subscription_form show_subscribers_total=”false” button_on_newline=”true” custom_font_size=”16″ custom_border_radius=”0″ custom_border_weight=”1″ custom_padding=”15″ custom_spacing=”10″ submit_button_classes=”has-text-color has-background-color has-background has-primary-background-color” email_field_classes=”” show_only_email_and_button=”true”]

Rock’n Crawlers ブログの新着記事をメール購読する

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • こんにちは
    ミニサーボは壊れたら交換と割り切ってサーボセイバー無しで使うのが
    良いかも知れませんね、でもセイバー使う程そんなにキックバックを喰らうのかなぁ?
    あとはステアリングサーボをサンワかフタバの物に変えると激変すると思います。
    金額的には10,000円〜20,000円しますが反応が段違いですのでダイレクト感が上がります。
    トルクは16K〜有れば充分です
    でもお勧めはフタバのHPS CB700、7.4Vでスピード0.075sec/6049Kg.cmと最強です。
    定価は2万円超えですがショップで16,000円位オークションだと新品14,000円、中古で10,000円位であります。

    • こんばんは。

      サーボセイバーは、果たしてどれほどの意味を成しているのかサッパリ分かりません。
      スペクトラムの指定サーボと付属セイバーで無いと効果は無いのかもしれませんね。
      3Dプリントしたやつは、あくまでフィットするというだけのような気がします。

      ステアリングサーボは良い物を使ってみたいですね〜。
      皆さん、「サーボはケチらずに」と仰るので、いつか体感してみたいです。

      HPS CB700調べて見ました。1/8用とありますが、サイズは変わらないんですね。
      盲点でした。
      7.4Vで49kgってスゴいですね。
      REEFSとかHOLMES Hobbiesの11.1駆動タイプできるサーボより高いスペックです。
      流石日本製ですね。
      チョー欲しくなりました。

  • こんばんは、
    私はアキシャルのSCX10グラディエ-タ-を昨年9月に購入したのですが、速度が大変遅いのに衝撃を受け、DIG用に使われているのと同じサ-ボを追加購入し、取り付けました。
    ミッションの分解をし、2速化に成功しました。一応順調ですが、思ったほどには早くはありませんが、確実にシフトで来ています。2速仕様にしない時は、サーボコネクタ-を抜いて、DIGサ-ボを受信機に接続します。3チャンネルのRTRバ-ジョン付属の送信機をそのまま使っています。
    DIGよりも、2速化の方が面白いです。自分の使い方では3chの必要はありませんので・・
    送信機の2速シフトスイッチを指で簡単に常時固定できる改造も施しました。もちろん解除もできます。

    • こんばんは!

      グラディエーターいいですね!
      354mmのロングホイールベースがどんな走りをするのかとても興味があります。

      SCX10Ⅲの2スピードは確かに遅いですよね。
      自分のはピニオンを11Tに落としているので更に遅いです(笑)
      ギア比の差もそれほどないので、TRX-4の2スピードに比べると格段に遅いらしいです。
      TRX4はデフロック解除の操作も出来るので、コンセプトがちがうんでしょうね。。。

      DIGと2スピードは確かに併用する事も少ないのでサーボコネクタの抜き差しで対応するのはナイスアイデアですね!!(^_^)

まじん へ返信する コメントをキャンセル

目次