REDCATの新作が再び登場しています。
先月、新製品予想のキャンペーンをREDCATが開始しました。今後3作品の予想をすると言うモノで、すでに1/18スケール ASCENTが登場し、2作目は夏くらいかな?と長期的なプロジェクトだと思っていましたが、ASCENT登場から僅か1週間での発表です。ビックリ。
なんと今回は
1/5スケール モンスタートラック
です!
Redcat Vigilante 8S 1/5 Scale Brushless Monster Truck



これは驚きでした。大型ラジコンモンスタートラックです。1/5スケール!
でもREDCATの新時代到来か?という印象を受けるリリースですね。
大型のモンスタートラックというと、TRAXXASのMAXXやX-MAXX、SLEDGEやARRMAの製品などが現在の主流。どれも実車的なデザインではなく、架空のボディスタイルが採用されているスタイルです。
でもこの「Vigilante」はスケール系ですね〜。(ヴィジランテとよむみたい)
良い!

- 全長:759.5mm
- 全幅:585mm
- 全高:335mm
- ホイールベース:495mm
- 重量:10.88kg
このサイズはX-MAXXと大体同じですね。
デカイ!

価格は$859.99です。
これはREDCATとしては強気な価格設定。
そして一番高額のマシンとなります。

このボディ、よく見ると1/10や1/18のASCENTとテイストが似ています。
現在のREDCATのスケールボディはこのスタイルがベースになっているんだろうなと思いますが、こうして見慣れてくると悪くない気がしてきました(笑)


シャーシ

ヴィジランテのシャーシですが、そのスケールサイズやカテゴリーからも、REDCATとして全く新しいモノとなっています。
REDCATのシャーシのイメージはですが、
良く出来ているが強度不足が否めない
そういう認識があります。
実際過去に出ていたWENDIGO(1/10 ロックレーサー)もアクスル周りの破損報告が度々ありました。

しかしこのマシンでは金属製パーツをふんだんに取り入れ頑丈に設計されているそうでうすよ。
まあ、モンスタートラックですからね。
しかも高速走行系のトリックバッシャーモンスタートラックなので、尚更頑丈さが求められます。というかそれが全てでしょう。

パッと見ると、割と普通・。。・・・・(笑)
なにかプレミアム名感じがするシャーシ構造やパーツ採用は感じ取れないかな・

メカ

このマシンは6S-8S対応のマシンです。
つまり22.2V-29.6Vでの駆動となります。
普段2や3セルのリポ使ってる僕からすると驚異の電圧です(笑)
ということもあり、160AのESCを採用。モーターはホビーウイングの4985 1250KVブラシレス。

サーボは70kgのデッカいヤツ。
厳しいことを言うと、REDCATがもう一つ上のグレードに行くにはメカ関連パーツのプレミアム感が必要かな。
トラクサスみたいにオリジナルのメカがあるとか、AXIALなどHORIZONグループにおけるSPKTRUM採用みたいに、REDCATのラジコンに採用されるメカはコレで、これがまた優秀!他では手に入らない。という感じのマネジメント。
REDCATでなければならない理由がもうちょっとほしい部分ではあります。

とはいえ、これは楽しそうなラジコンです。
日本だとちょっと持て余して全速力で遊ぶ事はなかなか出来なさそうですが、1台いかがでしょうか?(笑)
Redcat Vigilante 8S 1/5 スケール ブラシレス モンスター トラック
https://www.redcatracing.com/products/redcat-vigilante-8s-1-5-scale-brushless-monster-truck?variant=40677675532378

※当ブログは"Redcat Racing "より画像等の使用許可を得ています。
※This blog has permission to use images etc. from "Redcat Racing"
コメント