今回もタミヤの新製品の紹介です。
こちらはRCクローラーボディの制作に使えそうな製品ですので、ちょっと詳しく紹介します。
タミヤ メイクアップ材シリーズ No.225「チッピング液」

いわゆる「ダメージ加工」を表現するための溶剤です。
ダメージ加工する際の方法は大きく2つ
- ダメージ風の”塗装”を行う
- 下地に錆色等を塗って傷を付けてリアルに仕上げる
ELEMENT ENDUROのブラックシリーズのように2層塗装で仕上げるケースもポリカボディの表塗りの場合は可能です。プラボディもしかり。
でも、制作時に理想の加工をしたい場合はどうするのか?
そんな時はこの製品が活躍しそうです。

チッピング液とという商品名の液剤。
2023年11月11日(土)ごろ発売 ¥495
車体色がはがれて下地の色が見えた状態を表現するテクニック、「チッピング」のためのマテリアルです。
実際に塗装を剥がして表現させるので、よりリアルな表現が可能になります(技術力は必要ですが)

まず、ラッカー系塗料で下地色を塗る

そしたらチッピング液を塗ります。
全体に塗る必要はありません。処理したい部分だけ。

そしたら、ボディ色をアクリル塗料で塗ります。

ボディ色を剥がしたい箇所に水をつけると、数分後にボディ色の塗料だけが柔らかくなります

楊枝等で好きなように表現させれば完成。
※ボディ色塗装の1週間以内推奨。
ミリタリー系モデル(プラモデル)向けの製品ですが、ラジコンボディでも(特にプラボディ)活用できそう。
まずはホイールから試してみても面白いかもしれませんね。
タミヤ チッピング液
https://www.tamiya.com/japan/products/87225/index.html

https://www.tamiya.com/japan/index.html
※当ブログは”株式会社タミヤ“より画像等の使用許可を得ています。
※This blog has permission to use images etc. from “TAMIYA,INC.“
コメント