今回は興味深い製品を紹介します。
なんとフランスのRCメーカーのクローラー製品です。

その名も”HOBBYTECH”というメーカー。
正真正銘のおフランス製です。
概要によれば2005年まではアクセサリパーツメーカーとして活動していたが、2005年以降シャーシ部門にも手を伸ばし今に至ります。フランスのトゥールーズで設計が行われているとのこと。
ラインナップはオフロードバギーが中心ですが、実はクローラーも存在します。
CRX
という名称で、ビルダーズキット、キット、RTRの3種類が展開されています。
CRX ビルダーズキット V1


フロントセンターモーターからのトランスミッションへのレイアウト。
2速スピード付き。

バッテリーはトランスミッションの上部に配置。
受信機ボックスがリア側です。

このシャーシ、なんとホイールベースが324mm!!!
324mmのビルダーズキットは数が多くないです。
アメリカ系だとREDCAT GEN8のGEN8 PACK(今は販売してないかも)、ELEMENT ENDURO GATEKEEPERのビルダーズキット位しかないかも。
価格ですが、定価は不明ですが、ヨーロッパのいくつかの店舗では日本円で¥27,000前後で販売されています。
悪くない価格です。
製品名を見ると、「CRX KIT V1」 とVer.1である事が分かります。
CRX KIT V1
https://www.hobbytech-rc.com/crx-a-monter/
CRX キット V2

V2キットには未塗装のボディとタイヤ&ホイール、モーターと2スピード切り替え用サーボが付属しています。

なんか良さげじゃ無いですか?
V2となっているのでシャーシに何かしらの変更点はあると思います。
ぱっと見た感じ、バンパーの形状が違いました。


ほかはちょっと良く分かりません。



このボディ、なかなか個性的で格好いいですね。
未塗装ボディなので、仕上げにはセンスが試されそうです。
価格はおおよそ5万円。
365€くらい。
CRX KIT V2
https://www.hobbytech-rc.com/crx-survival/
CRX RTR

そおしてコチラがRTRです。


塗装済みボディに各種メカとプロポが付属しています。

なんだか僕にはとても新鮮に見えますね。
ただ若干中国とか香港のメーカー製ぽい印象を受けるのも事実。

でも、これ、いい気がする。
とにかく新鮮。
ちなみにRTRはボディ付きキットと価格は同じ。
€365.70でした。(1店舗のみ調査)
CRX RTR
https://www.hobbytech-rc.com/crx-rtr/
アメリカ製に興味を持ち購入し、香港&中国&台湾系の製品もある程度調べ尽くし、日本製の本格クローラーの販売は期待出来ないという今の現実を考えると、フランス製、EU圏のRC製品っていうのは今後注目していきたい分野であります。
LCGもそうですけど、明らかにアメリカ系とはテイストが違う物を作っている印象があるので、個人的にとても興味深いです。
今後も調査を続けます。
HOBBYTECH
https://www.hobbytech-rc.com/
コメント
コメント一覧 (2件)
このおフランスの RT Rは、正規代理店があって、プロポには、適宜マークがあるのですか?
このメーカーは日本には代理店ないですね〜。
もちろんプロポも技適マーク無いです。
というか入手出来る店もかなり限られるので、なかなかマニアックなチョイスになりそうです。