先日新製品投入したばかりのレジェンド「TEAM ASSOCIATED」からまたまた新製品が登場しました。
今回はアソシのお得意分野でもあるバギーです。
実際僕自身、こちらのジャンルは無知なので説明に間違いあるかもしれません。。その時はスイマセン。
ちなみに前回リリースされたのは活かしたオールローダー。

こっちもカッコイイですが、やっぱり本格バギーはクソカッコイイです。
しかも1/8スケール!!
エンジン仕様とモーター仕様の2種類が登場です。
RC8B4 Team Kit

まじ、カッコイイ。。。
ていうかラジコンの事を色々と調べ始めて知識を得る前だったら、多分このスタイルをカッコイイとは思わずに、普通にタミヤのバギースタイルを求めていたと思います。
でも、こういうスタイル、なんて言うんですかね、良く分かりませんが、いかにも"高級バギー"って感じのスタイルがツボにハマってきた今日この頃。

このフォルム。
最高にクールです。
バギーと言ってもカーペット仕様?なんですよね?こういうの。
土埃まき散らして走るタイプではないのかな?
でも動画だと土の上走ってました。
こんなタイヤでもOKなんですね。

1/8スケールのエンジン仕様が”RC8B4 Team Kit”。
すごい。
詳しくないので詳細は書きませんが、1/8バギーって、ラジコンの王様みたいなイメージありますよ。

RCクローラーしか経験の無い僕には未知の機構です。
楽しそう。。。
でも遊べる場所は少なそうですね。
価格は$699.99
https://www.associatedelectrics.com/teamassociated/cars_and_trucks/RC8B4/Team/specs/
RC8B4e Team Kit

そしてこちらが、モーター駆動のバージョン。

ウイングの存在感がやばい。

ダブルバッテリー!!!!

現実的な事を考えるとやはりモータータイプかな。。。
値段はおなじ$699.99
https://www.associatedelectrics.com/teamassociated/cars_and_trucks/RC8B4e/Team/pictures_videos/
いや〜、アメリカでこの値段なんで、日本だと9万近い価格か。
まあ、VanquishのVS4-10買うと思えば同じか(笑)
でもこれは手に余る逸品。
まずは別のマシンで修行が必要なんだろうな。

https://www.associatedelectrics.com/element/
※当ブログは"Associated Electrics, Inc."より画像等の使用許可を得ています。
※This blog has permission to use images etc. from "Associated Electrics, Inc."
コメント
コメント一覧 (2件)
ガチバギー、私もちょっと惹かれてますが、この辺だとチャンプ相模原辺りまで行かないと、楽しめなさそうなんですよね・・・。
先日くじらでカラーコーンを立ててGRASSHOPPERを走らせましたが、楽しかったですよ。ブロンコにトレーラー引かせてバギー載っけたら凄くカッコイいと思います!と背中押してみる(笑)
確かにバギー系は走る場所選びますからね。
ガチのハチイチとなったら更にですもんね。
グラスホッパー、良いですね。
安いし、気軽にその辺から始めるのもいいかな〜。