【Kali Crawlerwerx】アメリカ発のナチュラル系RCパーツ 〜 木製スタンドが魅力的♩

RCクローラー関連の小規模パーツメーカーやブランドが日々誕生しているアメリカで、興味深い製品を出すブランニューなメーカーを発見したのでシェアしておきます。

その名は「Kali Crawlerwerx」

Kali Crawlerwerx

https://kalicw.com/

アメリカのワシントン州 ウィドビー島に本拠地を持つファミリービジネス運営のメーカーです。
創設されたのは2021年8月19日。
つまりまだ2ヶ月しか経っていないホヤホヤの状態。

製品群ですが「RCスタンド」がメインとなります。
ほかにツールスタンドなどもあります。

その特徴ですが、「木製」である点にあります。

ナチュラルウッドなスタイルとRCクローラー。
当たり前の様にマッチしますが、今までありそうで無かった組み合わせかと思います。

目次

Kali Crawlerwerxのラインナップ

The Box $18.99

シンプルな木製のスタンド。

そう、これで良いんですよね本来。

作業用のスタンドの場合、回転する必要があったりもしますが、基本的にはディスプレイ用ですからね。
タイヤを着地させた状態で長期間ディスプレイするとタイヤが変形してしまうので、ちょっと浮かすことが出来ればそれで良いんです。

恐らく3Dプリンターのレーザー加工で刻印されたイラスト入りロゴが良いアクセントになってます。
これが無いとただの日曜大工になってしまいますが、素晴らしいセンスだと思います。

色は2色から選べます。

Clear Poly ($18.99)
Rustic Stain ($19.99)

The Solid Lid

追加で蓋も売ってます。

マグネット固定でボックス内にツールなどを保管するのにも役立ちそうです。

こんな感じ。

$8.99

更にボックス内部の仕切りが欲しい場合はこんなバスケットもあります。

The Basket

$6.99

The Box XL $21.99

通常のThe Boxよりも大きなサイズのスタンドです。

AXIAL Bomberとかレイスとか、その手の2.2インチリグや120mmタイヤ搭載のマシンにはコチラの方がベターでしょう。

The Tool Insert – Vanquish Products $19.99

さらにはこういったツール用のインサートもあるんです。

展開が素晴らしいですね。

しかもコチラはVanquishのツールに合うように設計されているのでピッタリンコです。

つまり、The Boxにこのインサートを導入すればこんな風に良い感じのツールスタンドが完成するわけです。

MIP用のインサートもあります。
MIPも定評ある高級ツールメーカーです。

コチラの製品導入するなら、The Boxは2.3個必要になりそうですね。
インサートは必要に応じてカスタマイズすれば、スマートなRCガレージ環境が整いそうです。

その他の製品

Custom Hardwood Box XL $74.99

コチラは材質と工程に拘ったThe Box XLの限定バージョン。

デザイン的に通常のThe Box XLと同じですが、2つのプレミアムソリッドハードウッドを使用し丁寧に作られています。

注目すべきは、毎月違う木材の組み合わせでアップデートされていく点です。
ちなみに2021年11月は、クルミとポプラの組み合わせだそうです。

少し値段が高いですが、プレミアムな製品である事は間違い無いです。

The X-Stand $15.99

僕が最も気になるのがこのThe X-Stand。

PETGフィラメントを使用した3Dプリント製品です。

シンプルなX構造。

ぶっちゃけ、スタンドはコレで十分と言えば十分。

あ、このブルーのVP。配色が僕のと同じ。。
やっぱりカッコイイわwww

スタンドはレッドも選択出来ます。

これ、自分でも作れそうだな。。。

やってみようかしら。


ということで、Kali Crawlerwerxの製品の紹介でした。

RCクローラーはどちらかと言うと、

ストリート系とか、いかにもオフ車っぽいワイルドなスタイルの製品やブランドのスタイルが一般的な印象なんですが、ナチュラルで爽やかな感じのKali Crawlerwerxのスタイルはとても好感が持てます。

木材加工が得意な日本でも、こんなタイプのブランドが誕生して良いかもしれませんね。
箱根の寄木細工風RCスタンド!とか(笑)

Kali Crawlerwerx
https://kalicw.com/

Rock’n Crawlers ブログの新着記事をメール購読する

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次