今日は御岳渓谷でソロラジセッションをしてきました。
6:30に出発してやる気満々だったんですが、結果的に不調続きで早々に引き上げてきました。
今回出向いたのは御岳渓谷でもいつもの定番スポットでは無くて御嶽駅側のフィールドです。
個人的にはこちらの方が表情が豊かな地形が広がっているので、楽しみの幅は大きいと思います。
コンペティショナルなコースも沢山あります。
かなりのハードセクションばかりですが、G-SPEED LCGでの参戦は初になります。
イキナリの事故
リンク折れました(笑)
リアのローワーリンクです。
これ、「よっしゃやるか!」って気持ちで動かしてから2,.3分後の出来事でしたwww
ちょっと高低差のあるハードセクションにイキナリ挑んだんですが、転落してそのまま着地した衝撃で折れたみたいです。ボディから落ちてくれれば大丈夫だったはず。
多分1.5m位の高低差があったのでかなりの衝撃だったのでしょう。
ロッドエンドが折れただけなら良かったんですがリンク自体が折れてます。
こりゃ初めての経験です。
ですが、
予備のリンクも
ロッドエンドもあるので修復はすぐ出来ます。
ハイクリアランスリンクではなくなってしまいますが。。。
気を取り直してGATEKEEPERで遊ぶ
という事で、予備でもっていっていたゲートキーパーの出番です。
ハードな岩場が似合うこと。
ただ、ココでも僕はミスを犯しています。
これ動画からのスクリーンキャプチャ画像なんですが、サイズが横長ですよね?
アプリの設定間違えてすげー横長のアスペクト比で撮影しました(笑)
これ編集大変だわ。
でもダイナミック感が出るので悪くないです。
ゲートキーパー、やはりよく走ります。
ロックセクションでも頑張ってくれました。
下が砂地なんでアプローチはしづらいです。
でも2.2インチタイヤのグリップ力でそれなりに走破性も高くなり、色々なセクションを楽しませてくれました、
サーボがおかしい
途中からステアリングの様子がおかしくなりました。
ちゃんと曲がってくれないんですよね。
嫌な予感
しまいにはステアリングが切れなくなりました(笑)
僕が使ってるのはこの35kgサーボ。
アリエクスプレスで¥2,000くらい
これとてもコスパに優れていて良いサーボなんですが、今まで何度か不調に見舞われたことがあります、
原因はこれから究明しますが、剛性自体は弱いサーボだと感じています。
特にスプラインが浅いんですよね。
グラつきもあるしスプラインが削れてしまう事が度々ありました。
今回もこんな感じで鉄粉が酷いです。
でもグラつきはありませんでした。
ゲートキーパーにウエイト入れた2.2タイヤ入れてからなんで、多分剛性的に追いついていない感じがします。
このサーボはこれからはちょっともう使えないかなぁと思っています。
ゲートキーパーでは速度もだすので尚更消耗も激しいのかもしれませんしね。
という事で、本日は散々でしたが、下手したこれから1ヶ月くらいは雨でフィールドに出向けなくなる恐れがあるので、少しだけでも楽しめて良かったです。
梅雨の時期のメンテナンス事項も増えて、二度美味しい♪とも言えますね(笑)
コメント