【自作バンパー】POWER WAGON用のフロントバンパーをホームセンターのパーツだけで自作してみました。

週末2日間に渡るG-SPEED LCGマシンのシェイクダウンを終え、ボディは既に傷だらけです。
あとフロント部分の割れもwww

なぜならフロントバンパーが無いから。。。

ポリカボディのフロント部分で、もろに岩へ衝突したり転落したりなんて普通なので、簡単に割れちゃいます。

今までのマシンはちゃんとバンパー付けてました。

バンパーあるとボディをある程度ガードしてくれるので必須パーツだと思うんですが、アプローチの妨げになるケースもあるのでなるべくならあまり前に飛び出しておらず幅狭なバンパーが理想です。

目次

POWER WAGON LCGマシンの鉄板バンパーといえばIE-RC

SNSで良くみるPOWER WAGONマシンに付いているバンパーといえばIE-RC製の物が主流な印象があります。

https://iercscaler.com/shop/ols/categories/bumpers

2 BAR BUMPER W/FAIRLEAD $26.99

https://iercscaler.com/shop/ols/products/power-wagon-bumper

PUSH BAR BUMPER 3B $26.99

無骨な感じでLCGコンペマシンにピッタリですよね。

カッチョエエですわ。

※当ブログは” IE RC “より画像等の使用許可を得ています。
※This blog has permission to use images etc. from ” IE RC “

値段も普通なので、コレ買えば良いって話なんですが、

送料が$56…..

アリエクスプレスとかamain hobbiesで似たようなスタイルのバンパー探しましたが、無いんですよこれが・・・。

という事で自作することにしました!

参考にさせてもらったのがコチラ!

chabohousercさんは日本の方で、とてもクオリティの高いカスタムを施したマシンを所有されている先輩です。

このバンパーに目が留まり質問したところ、自作されたとの事でしたので真似させてもらいました。

といっても、こんなに高度な加工は出来ないので僕の場合は完全なボルトオン仕様。
形状も特に凝ったことはしていません。

完成したのがこちら。

パーツの入手が難しく、ホームセンターで購入出来るものだけで作るとこれが僕の限界です。

以下簡単な流れを説明していきます。

バンパーを作る!

御岳ロックの帰りにジョイフル本田瑞穂店で物色して購入したパーツ。

●L型の平折 2枚
●M6 の90mmボルト(黒) 3本 ※80mmがベター
●M6ナット 3〜6個

パーツはこれだけでOK。
合計¥700ほど。

流れとしては、穴を大きくしてボルトを通して固定するだけです。

理想的なパーツ

平折

購入したこの平折金具ですが暑さ1.3mm程と薄いです。
本当はもっと厚みがあるモノの方が見栄えは良いです。3mmとか。

八幡ねじ SELECTS L字平折

これの良いところは初めからマットブラックのザラザラした質感で仕上がってる所です。
シルバータイプを塗装してもこんな風にはならないですからね。

穴径は2mm程なのでM6サイズが入るように拡張する必要があります。

M6 ボルト

これも今ひとつなんですが、ブラックの長め太めなボルトというとコレしかありませんでした。
何が今ひとつかっていうと、ねじ切りがされすぎてる点。

端っこの5mmだけねじ切りされていたら最高でした。

理想的なパーツとしては、雌ネジ処理された鉄の棒だとシンプルに作れそうです。
モノタロウで特注出来るんですが、1本1500円近くするので諦めました。

リニアシャフト 両側めねじ YSBBタイプ

コレだと1mm単位で長さを指定出来ます。

または両側雄ネジ処理された物かな。

全ネジだと見栄えは良くないかな・・・

やっぱりこういうヤツだといいなぁ。
でも、ジャストサイズが売ってないんですよね

加工開始

今回大活躍したのが先日にネジなめ騒動の時に揃えた工具たち。

やはり工具というのはあると良いもんですね。

逆タップとドリルでM6ボルトが入るまで拡張させました。

一番小さいサイズから順番に

微妙なサイズ調整は逆タップで。

僕にとってはこれだけで感動もんです(笑)

6箇所処理してボルト通してナットで固定。

ありゃ、90mmじゃ長すぎたかな。。

フレームに取り付ける穴を開ける

元々付いている67mmスペーサーを一旦取り外してL字を固定する方法を考えました。

外側に取り付けてネジ止めで行く事にしました。

穴位置が違うのでL字に追加で穴開けしました。

見映えは良くないですが、まあ良しとしましょう。

反対側はパンハードマウントがあって干渉してしまうので、L字をカットしました。

断面はリューターで。

付きました。

悩んだのが、3段タイプにするか2段タイプにするか。

カットするのが面倒くさかったので、とりあえず3段で行く事にします。

ボルトオンしたらこんなに余ってしまいました。
失敗です。

90mmじゃ無くて80mm買えば良かったわ。

余ってたナットを追加して上手い具合に調整してみました。

これでも悪くなかったけど、やっぱり無骨感が強すぎる気がします。

ボルトカット

コレじゃかっこ悪すぎるので、ボルトをカットすることにしました。

パイプカッターで試したんですが、ネジ山にそって移動してしまうのでダメでした。

イケる!と思ったんだけどな・・・

M5までのボルトなら電光ペンチでカットできるんですけどね。

工具箱漁ってたら金ノコを発見

カットする部分を決めてギコギコギコギコ。

楽勝でした。
良かった。

80mm買い直そうかと思ってたけど、工具の力に助けられました。

断面はマジックで塗りました。

完成〜。

上から。

既製品とは比べものにならないレベルですが、バンパーとしての役目はちゃんと果たしてくれそうな物が出来上がりました。

なによりも¥700で仕上げられた満足度は相当高いです(笑)

暫くコイツで痛めつけてやろうと思います。

Rock’n Crawlers ブログの新着記事をメール購読する

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • いつも楽しく拝見しています。
    当方もV3シャーシが到着し、ボチボチ手をつけています。
    トランスミッションについて、Vanquish 3-Gear Transmissionを入れてみようと思いますが、どのようにお考えですか?
    種類が多すぎて、かつ初心者が難しいのを入れると後で困りそうなので、ポン付けから始めてみようと思っています。
    またご意見有ればありがたく。
    これからも頑張ってください。

    • いつもありがとうございます!

      V3仲間が増えて嬉しいです(^_^)
      VPの3-Gear ミッションですか!
      良いですね。僕も気になってるミッションです。
      ポン付け出来るし良いと思いますよ!

      ただしその値段出すなら、他にも選択肢も気になる所ですね。
      Team garage hackのTGH 2.LOWなんかベストだと思います。

      VPのミッションだとオーバードライブはデフ側でやるしかないですが、
      TGHのこのミッションなら30%が標準装備ですし、もの凄く良さげです。

      でも仰るように、導入に関しては色々と知識も必要になりそうなので不安な気持ちもとても良く分かります。
      悩ましいですね(^_^)

モツヲ へ返信する コメントをキャンセル

目次