最近ご無沙汰だったAXIAL SCX10iii
タイヤを外した状態でディスプレイしたまま1ヶ月ちかく放置プレー状態でした。
カワイソウなのでセットアップしていつでも持ち出せる状態にしておきます。
なんてったって、僕のファーストマシンですからね♪
それにしてもホコリが大分溜まってます。
ネコの毛とかも凄い。
本当は年内か年明けにでも一度全部バラしてオーバーホールしたいなと考えているんですが、やるかどうかは気分次第です(笑)
しいて言えば、MyTricRCのLED配線がちょっと調子悪くて、コネクタ関連の調査は必要です。
点灯したりしなかったりなんですよね。
※自分で増設した延長コネクタの接触不良だと思います。
タイヤはJ-CONCEPTSのLANDMINES。
アメリカでは「Pro-Lineハイラックキラーか?」、なんて言われてたりもするそうですが、性能の差は確実にある気がしています。
もちろんハイラックスの方が上。
こちらはフロント400g、リア300gでセットしています。
やっぱりタイヤ装着するといいですね。
AXIAL SCX10iii ラングラー JLを改めて眺めてみる
いや〜、10.3のラングラーボディはホントカッコイイ。
良く出来てる。
スケール感が非常に高いです。
ボロボロバンパーもこれはこれで良い味出てます。
あれ?片方のシャッカルがない。。。(笑)
この写真みて気がつきました。
それから乗せるものがないルーフキャリアもお気に入りです。
TRX-4 Defenderを買ってスケール感重視のマシンを作る計画がありますが、とりあえずこのラングラーをそっち系のマシンに仕立てるという方法もあるな、と思っています。
トレイル系はやっぱりエレメントよりラングラーの方がサマになりますからね。
走りも良いし、ボディクオリティも良い10.3であることをちょっとの間忘れてましたが、この後ろ姿を見るともっと活躍の場を与えなければ、と思ってきます。
後にタイヤ積みたいな。
年内にはELEMENTとSCCX10iiiを持って、両方のマシンをタップリ楽しみたいと思っています。
アレも欲しい、コレも欲しい、と日々呟いていますが、何だかんだいって愛着がある2台なので、もっともっと遊んであげたいです。
ん。。?
もう一台忘れてね?(笑)
GEN8ね〜www
正直なところGEN8には愛着というのはまだ無いです。
これは僕のせいなんですが、ボディで満足のいく仕上がりにしてあげられていないからです。
なので、ちょっと計画進行中なので、それは次回報告します。
コメント