塗料買って2択すればいいだけの段階ですが、折角なので少しボディカラーをシュミレートしてみました。
レッドもブラックアウトすると渋くなるので良いんですよね〜。
ただ、タミヤのPSスプレーだとこの色味の赤は無いです。
やるならポリカ用のプライマーかクリア噴いてからTSスプレー噴いて、PSスプレーで裏打ちというサンド工法だとイケルみたいですね。
ゴールドイエローみたいなカラーもいいけど、コレこそ色出すのが難しいな。。。
パープルも面白い。
爽やかなウエストコーストスタイルを目指すならこんな色味も楽しそう。
PS-49" スカイブルーアルマイト"を使えばこんな感じの色味になりそう。
結構このカラーは使ってる人いますよね。
ディープグリーンも捨てがたい。
確保済みの塗料 PS-59 ディープメタリックブルー
だとこんな感じになるのかな。
もうちょっと明るいブルーになりそうでそれが怖いな。
やっぱり初志貫徹でガンメタかな。
悩むな〜。
コメント
コメント一覧 (4件)
こんにちは。
いつも楽しみにブログ拝見させていただいております。
SnowRunnerというゲームがありまして、
簡単に紹介すると全輪駆動車で悪路を走破し任務をこなしていくという内容で
作中にScout 800が登場するんですが、淡いイエローやブルー系と
ホワイトルーフのツートンカラーで登場していて個人的に結構好みなカラーなんです。
元が年式の古い車種でもありますので、60~70年代頃を意識して
そういった色素の薄い色を選択肢に入れてみるのもスケール感が出て面白いんじゃないかなと思います。
イメージ的に近いのはPS-49 スカイブルーアルマイトの光沢をもう少し抑えた感じですね。
ブログの読者的にはガンメタも渋くて捨てがたいですがSCX10iiiとカラーが被るので、
別系統のカラーで見てみたいなぁという希望もありますw
コメントありがとうございます(^_^)
SnowRunner調べて見ました。
面白うそうですね! PS4はグラセフくらいしかやったことがなく、ソフトが欲しくなりました。
Scout800も画像検索で見てみましたよ〜。
鮮やかな色とホワイトルーフのツートンは海外でも結構やってる人がいるので気にはなっていました。
確かに年式等を考慮するとそっち系のスタイルもアリですね。
ガンメタは10.3と被るんですよ、確かに。。。。
この辺がブログコンセプトの難しい所で、どの車種も同じカラーで統一させるという作戦もあったりします。
でも、今日試し吹きしてみて、ダークメタリックブルーが結構良い感じなのでそれで進行しようかと考えています♪
ご返信ありがとうございます!
SnowRunner、ハマる人にはハマるゲームなんですが、
ゲームの仕様上とにかくゆったりとした進行のゲームなので人を選びますね。
個人的には楽しめてますが、ゲーム内で運送業やってるような複雑な気持ちに陥りますw
Scout800、海外の写真を見てると暖色とホワイトのツートンの個体が多いように見受けられますので
定番のカラー設定で無難な反面、定番すぎて遊び心が足りないようにも感じますね。
どんな色でも似合いそうなので色決めるのはかなり時間かかりそうだなと思いました(笑)
さっそく本日更新の試し吹きの記事も拝見させていただきました。
ダークメタリックブルー、深みがあって良い色合いですね!
娘さんと同じくブルーが良いと思いました。
塗装後の完成記事も楽しみにお待ちしています♪
ありがとうございます!
>どんな色でも似合いそうなので色決めるのはかなり時間かかりそうだなと思いました(笑)
正にそれです!
他の車種だと、ある程度の方向性が決まりますが、どんな色でも良い感じに仕上がりそうなので迷うところです。
ダークメタリックブルーだと、本来自分が好きな渋め路線を維持しつつ少し遊んだカラーになると思うので完成が楽しみです♪