【想い出】近所のプラモ屋さん

ラジコンを始めて思ったことの1つに、
「ホビーショップの少なさ」という大きな問題があります。

「ラジコン専門ショップ」に関してはもっと少なくて、東京だと秋葉原にある2件

  • スーパーラジコン秋葉原店 https://super-rc.co.jp/rc/
  • フタバ産業 秋葉原店  ← 2021年初頭 閉店しました。

くらいしか色々と取り揃えてるショップってないんじゃ無いでしょうか。
「タムタム秋葉原店」はホビーショップ系なので取扱品目は少なかった印象があります。
http://www.hs-tamtam.co.jp/

タミヤプラモデルファクトリー新橋店や横浜店だとタミヤ製品以外無いし、そう考えると「実店舗でラジコンを買う」って行為自体がかなりレアケースなのかもしれない昨今です。

目次

そんなことを調べていたら、
昔のことを思い出しました。

僕が小学生の頃の話です。

世田谷区にある祖師ヶ谷大蔵という街で生まれ育ったんですが、
近所に2件ホビーショップがありました。

「タリホー」と「ジョルナ」

名前を忘れていたので、検索したら記事を書いてる方がいました。

https://plaza.rakuten.co.jp/pika3maito/diary/201906020002/

ほかにもオモチャ屋の「こども屋」でもプラモは売ってましたが、
専門店の「タリホー」と「ジョルナ」によく通ってました。

「タリホー」

祖師谷の駅から砧方面に行ったところにあったショップです。
たしか日大商学部の側だったかな。
プラモもあったし、当時出始めたミニ四駆のコースなんかもありました。

兄に連れられてよく行ってたんですが、そこでロボタッチの「戦艦島」を買った記憶があります。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0018RN4E8?tag=rockncrawlers-22&linkCode=osi&th=1&psc=1

これは本当に面白かったな〜。
夢中になって遊びました。
あとはろくに塗れもしないのに塗料を買ったりパテをかったりとか。

たしか、この店の棚の上の方にタミヤのラジコンが売っていたのを覚えています。

価格的にも背丈的にも到底手が届かないのが、ホビーラジコンでした。

「ジョルナ」

この店は衝撃でした。

ある日突然、学校の通学路沿いにオープンしたんです。
しかも学校まで200mくらいの距離なので、ほぼ全ての生徒が通る通学路なんです。学校からは下校時には立ち寄らないようにお達しが出されていました。

完全な住宅街だったし、多分そこの住人が趣味で始めたような店だったんでしょう。
家から近かったし、綺麗な店だったんでよく通いました。

シャアザクの大っきなプラモがあったんです。

体半分が中身の構造が分かるような仕様になってて、目が豆電球で光る仕様のやつ。

たしか当時3000円くらいしたのかな。
小学生の僕にはとても買えなくて、兄と小遣いを出し合って買った記憶があります。

探したらありました。

まさにコレ。
「1/72 メカニックモデル MS-06S シャア専用ザク」

ロボタッチもそうですけど復刻版なのかいまでも売ってるんですね。。

これを兄と一緒に作って、シャーザクの目が赤く光ったときに感動を今でも覚えています。
学校から帰るとすぐに飾ってあるところまで行っては電源を入れては眺めていたな。。。

「ジョルナ」がいつ閉店したのか分かりませんが、あまり長いこと続かなかったと思います。僕が高校生の頃にはもう無かったはず。

懐かしい想い出です。

今現在近所にあるショップはというと。。。

ラジコン関係は皆無です。
でもプラモ関係ならあります。

下北沢の「 ホビーショップサニー」

ココは歩いて行ける距離なので、塗料とかツールなんかを入手するときによく行きます。

店内はプラモが積み上げられていて、体の大きな僕が通ると雪崩を誘発しそうでいつも慎重になります。

※撮影&掲載許可取得済

話によると、昔はラジコンの取扱もあったらしいです。
現在は主にミリタリー系に強いプラモデル専門店という感じです。
ミニ四駆やカーモデルもあります。

でもタミヤのポリカーボネート用のスプレーは取扱有りません。
残念!


今後ホビーショップが新たにオープンするような、そんなシーンの盛り上がりがあれば嬉しいですが、ネット通販が主流の現在、それはあまり期待出来るような事では無さそうです。

競技系ラジコンだとサーキットにショップがあったり、ショップにサーキットがあったりして、話は変わってくると思いますけどね。。。

Rock’n Crawlers ブログの新着記事をメール購読する

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次