【次期マシン】「ロックレーサー」という案が浮上

RCクローラーにドップリハマった生活を送ってもうすぐ半年。

現在僕の物欲はある程度収まっていますwww。
それはやっぱり最低限必要と思われたサブマシン含め3台が手元に揃ったからです。

AXAIL SCX10iii

ELEMENT RC Enduro

REDCAT GEN8

この3台でローテーション組んでるとかなり満足なので、増車方向に気持ちが回らないんですよね〜。

仮にスケールクローラーを増車するなら、エレメントをもう1台かな。
もしくは、SCX10Ⅱのビルダーズキット。
または思考を変えてタミヤのCC系。

もっと思考を変えてバギーという手もある。
バギーは割とリアルに興味あります。

エレメントRCファンになってからというもの、
アソシエイテッドのバギーにも興味が沸々と沸いてきております。

でもバギーやツーリングに手を出すのは、もっと勉強してからかな〜。

というのも、バギー&ツーリングってRCクローラーとは全く違うジャンルというか、趣味のカテゴリー自体が違う感じがするんですよね。競技ベースだし、より本格的で、生半可な気持ちでは始められない気がしています。

目次

ロックレーサー

でも、近々の現実的な選択として急浮上してきたRCジャンルがあります。

「ロックレーサー」です。

僕のロックレーサーの個人的なイメージとしては、

  • スピードが出る。
  • 2.2インチ
  • ホイールベースが長い
  • 実車のモータースポーツ的な位置づけ。

大きくこんな所。

簡単に言えば実車のこんなヤツ

友人が教えてくれた 「King of Hammers
コレが正にロックレーサーのイメージそのものです。

こういう実車のモータースポーツ文化があるアメリカって、やっぱりスゴいですね。日本じゃ考えられない。。。。

問題点はフィールド

ロックレーサー導入したとして問題になるのはやっぱりフィールドです。
遊ぶ場所が無いのにこんなマシン導入してもすぐホコリ被るだけですからね。

実際の所、クローラーってフィールドは沢山あるんですよね。
というかクローラーはどこでもフィールドになり得ますから。

でもコレがバギーとかツーリングだとそうはいかないと思うんです。
スピードが出るモノってどうしても限られるでしょうから。

でも

ロックレーサーだと遊べるフィールドの幅って少し広まります。

こんな場所ならバギーもOK

この位の石の大きさになるとタミヤ系の1/10バギーだと激走は厳しいのかな?

ロックレーサーならこんな場所でもガンガンイケそう。

こういうフィールドでも楽しめるかな。

こんなクローリングだって楽しめちゃう。
ホイールベース長いですからね。2.2インチだし。


僕の遊ぶ環境の場合、名だたるクローリングスポットに頻繁に出向くことが出来ないという現実があります。

軽くサクッと遊びに行くなら、多摩川沿いとかそういう感じの場所ばかりです。

などと考えていると、次のマシンはロックレーサーという手段は大いにアリかなと感じてきました。


次回は候補車輌を紹介していきます♬

調べたけど、何気に数が少ないんですよね〜。

Rock’n Crawler
404: ページが見つかりませんでした | Rock’n Crawler 海外製のRCクローラーラジコンに関する製品情報やカスタマイズ内容を紹介するブログ。スケールトラックから本格ロッククローラー、さらには競技系マシンのディープな情報ま...

Rock’n Crawlers ブログの新着記事をメール購読する

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (8件)

  • ボンバーをキットで購入しました ロックレーサーは持て余します!
    素の状態だと前後デフロックされてます
    デフロック車は爆速時のハンドリングがホントに悪いです
    加速時に石や砂で左右タイヤの片方が滑ると方向が変わってしまいます
    そして気持ち良いスピード乗った状態で前輪が大きい石に当たると
    デフロックされているので鋳造デフロッカーが割れます
    削り出し金属デフロッカーに交換すると今度はアクスルCVDの破損、劣化が早まると思います
    (アフターパーツで前後オープンデフにもできます)

    なのでアキシャルフェスト会場のようなコース的な場所で
    人間と一緒に追いかけながら岩場レース形式に加速するのであればアリですが
    だだっ広い河原でスピードを感じれるくらいに飛ばすと色々消耗が激しいです
    校庭みたいな砂と泥や、芝生だと良く走りますが、
    今度はロックレーサーの存在意義が無くなります

    Axial Yeti Scoreも持ってて前はオープン後ろは交換してデフを入れてますが
    最初は機構的に萌えますが、スピード重視になると
    シンプルで軽量なモノが良くなります ・・どうせ飛ばすとボディしか見えませんし

    リジットアクスルじゃない方が安定性ありトルクツイストも無いです
    なのでLosi Lasernut U4 の構造は良いと思います

    ボンバーは岩場での性能は寸法的に素晴らしいですが
    タイヤをグリップさせて低速で走らせるより
    バギーみたいに加速してジャンプ台を駆け上がるように岩場を登れてしまうので
    なんか違うなぁ~って感じる事も度々。ギア比も高めなのでそういう走りになってしまいます
     
    現在自分はリダクションユニットを入れてます
    リダクションユニットの良さは機械的なドラッグブレーキで
    どこでも停まれる安心感と 低速からの鬼トルクで走らせやすいです
    おかげで壊れる事が無くなりました

    スピードを出すとバッテリーもパーツも消耗が激しくて砂ぼこりを立てて走らせたくなるので
    掃除もめんどくさいし重いしデカいので出番が減ってきます
    そしてスピードを出すならもっと効率がいいマシンがあります
    実車感を出しながらスピードも出せるとなると、
    重さや複雑さでデメリットも出てしまいますし
    速いと撮影がキツイですw

    意外と楽しかったのがSCX10iiにjconceptsのFling King 2.6″ Mega Truck Tireを履かせて
    ハイリフトにしてモンスタートラック風にして少し早めのモーターとギア比にした時です
    スピードあまり出ていなくても速そうじゃないトラックなので
    出てる気分になり、タイヤがデカイので適当運転で走るのでストレスフリーです
    こんな感じで1台速めな仕様に色々カスタムして楽しむのもアリかもです
    もちろん飽きたら戻せますし
    いちおうその時の動画貼っておきます(・ω・)ノ

    • あ!、こっちのコメントスパムフォルダに入っていて、今気がつきました

      ボンバー買われたんですね。
      Axial Yeti Scoreも!
      流石です!

      色々教えて頂くと、スピード系求めるなら素直にタミヤのバギーで広場遊びする辺りから始めた方が無難かもしれませんね。
      こないだ買った中華の安バギーもスピード出るのは楽しいんですが、なんていうか「それだけ」って感じで、やっぱりクローラー最高だと感じています、

      • 送信ミスったかと重複しちゃいました
        お恥ずかしい(‘A`)

        オフロードで速いのはレースさせ易く
        面白いと思いますがコースを走らせなければ
        ー泥砂を巻き上げて楽しむ
        ータイヤを酷使(無茶なスピン等)して楽しむ
        ースピードの限界に挑戦する
        ー場所があればジャンプや土砂駆け上り
        などですが確かに爽快です!ビーチに持っていくなら逆にオススメですし 車両自体は大きくてカッコイイです!買ってみなきゃ解らないかもなので一意見でした
        m(._.)m

        • こちらこそ失礼しました。

          自分はクローラーしか経験がないのでスピードの出るマシンに興味をそそられるのですが、現実的に考えると遊べる場所が少なすぎてコースに行かない限りすぐに飽きてしまいそうだと思ってます。
          コースに行くと行ってもそれはそれでお金もかかるし、あんなサイズのマシンを受け入れてくれるコースがあるのかも分かりませんし、やっぱりなんだかんだで、どこでもマッタリ遊べるクローラーって最高だなと感じます(^_^)

          買うならガチのロックレーサーというよりも、REDCAT WENDIGOみたいなクローラーとしても使えそうなマシンの方が良い気がしてきました。
          また色々教えて下さい(^_^)

  • 自分はロックレーサーを触った事はありませんが、トラクサスのTRX-4は楽しいですよ。3Sリポでハイギヤにすれば、公園の広場(砂路面)で豪快にドリフトや定常円旋回できます(前後デフロックを操作して挙動の変化を楽しんだりも)。
    その気になればいつでもスケールクローラーに戻せる点も高速走行に飽きた時に潰しがききます。

    • TRX-4はいつか欲しい1台です(^_^)
      SCX10iiiの2スピードはギア比が大きく変わらないのでスピード走向は楽しめませんが、デフロックのON/OFFが出来てギア比が大きく違うTRX-4は色々な楽しみ方が出来そうで、いいなぁ〜と思っていました。

      2.2インチタイヤのサーボONアクスル仕様のロックレーサーだとガチ過ぎる面もあるので確かにTRX4も候補にいれたいです♬

      • お返事ありがとうごさいました。
        いつも楽しくブログ拝読しております。
        自分もコロナをきっかけにクローラーラジコンに目覚めTRX-4を入手しましたので、考える事やいじり方に悩むタイミング等、リンクする部分も多くRock’n Crawlerさんには勝手に親近感を感じておりました。
        自分は2台目を考える時にaxialのDeadboltも考えましたが、結局は飽きずに長く遊べそうと思ったElementのSenderoにしました。(Rock’n Crawlerさんにかなり影響されました)
        今はSenderoに使えるパーツ探しが日課です。

        • こんにちは(^_^)

          やはりコロナキッカケですか!
          仲間ですね。
          家でも外でも没頭できる良い趣味ですよねラジコン。

          ELEMENT最高ですよ♬
          Elementはまだまだ日本では知名度が上がっていませんが、確実に今後のクローラーシーンの中心になる製品だと思っています。
          TRX-4の次に選ぶマシンとしてはベストチョイスだと思います!

          ただ、パーツ探しは確かにTRX-4やAXIAL製品ほど簡単ではないです。
          一緒に色々発掘していきましょう!!

サトル へ返信する コメントをキャンセル

目次