AliExpressで通販するようになって4年ほど経ちますが、ラジコンやり出してから一気に利用頻度が増えております。
アリのアプリを見るのが最近怖い。。。笑
中華製品だし、届くの遅いし、たまに微妙な物もあるし、
そんな印象が多々ありますが、何よりも安くて商品数が圧倒的という点がアリ活動を続けている原因でしょう。
今回は、そんなアリエクスプレスで最近買った物や、僕の「お気に入りリスト」に入っている商品を紹介していきます。
【プロモーション含む】
ラジコンアイテム
ホビーウイング クローラーESC 1080

定番のスーパーハイコストパフォーマンスESC。
コレにしときゃ後悔は無い逸品ですよね。
実は国内在庫がどこにも無い状態になったときアリで注文していました。
1週間ちょっと前に国内在庫復活してアマゾンや輸入元のセキドさんのサイトでも販売再開してましたが、8/16現在また品切れになってます。

正規店の方が保証の面での安心はありますが、そうそう壊れる物でもないので並行輸入品でも全然OKだと思います。
値段は¥4000ちょっとなんで、国内品とそんなに変わらない(¥1000位)んですけどね。。
このショップだと、バッテリーコネクタがXT60、XT90,T型、タミヤ、そしてトラクサスのTRXプラグまで選択が可能な点が利点しょうか。
※国内品は全てXT60プラグなので。
35kg ハイトルクサーボ DS3235

今回エレメントに採用した安サーボ。
でもコレ、スゴくいいです。
7.4V駆動でこのレスポンス。
¥2000ちょっとのサーボでこの性能なら文句ないです。
国内だとほぼ倍の価格で売ってるので、アリで買った方がお得です。
SCX10iii用 メタルスライダー

これ前から気になってるけどまだ買ってない商品です。
SCX10.3の純正スライダーって、プラ製の微妙なヤツなんです。
でも、これカッコ良くないですか?

cchandのパクり品の様な気もするけど、以前はもっと高かった。
今は¥1000程とお値打ち価格なってます。
でも心配なのが、10.3って、ボディをこのスライダーの溝に入れて固定するので、そこの精度がどんなもんなのかな?って気がしてます。
でも買ってみようかな。
SCX10 iii LED埋込フェンダー

出るとは思ってたけどついにでだフェンダー部分のLEDライト

cchand製なので高いです。
クオリティは良さそう。

でも、僕の遊び方だとココはすぐ割れると思うので付けられないかな。。。
スケール系のカスタム楽しんでる方には刺さる製品ですね。
SCX10iii用マッドガード

ついでにスケールパーツをもうひとつ。
マッドガードですね。
こういうパーツがつくとリアル感が増して楽しそうだな〜。
刺さる人には刺さるパーツです。
JX Servo CLS-HV7346MG 46kg サーボ

評価の高いJXサーボ。
今僕が使ってる2つのサーボとは違い、ちゃんとしたブランド力のあるサーボです。

JXは比較的安価に手に入るし、スペック表記も大体信用出来るレベルの様なので、近いうちに試してみたいと思っています。
10.3の20kg安サーボをREDCATに移植して、10.3にこの辺搭載したいかな。
ショッククランプ

エレメントのショックを組むときに欲しかったアイテム。
10.3組むときも無くて苦労したので前から欲しいと思いつつも買わずにそのままリスト入りしています。
¥500なんですけど、こういう小物って意外と悩みますよね。。。
クラシックレンジローバー プラボディ

これもかなり前からリスト入りしてるボディ。
仕上がり写真見るとクオリティは高そう。
でも、

この画像みて萎えましたwww
完成したら満足度高そうだけど、中国製だしちょっと心配なんだよな。
¥12,000だし。
INJORA ディフェンダーボディー 313mm

クラシックレンジのプラボディにするなら、インジョラのこっちの方が信頼はおける。

これも組み立て式なんだけどね。。
いつか挑戦したいな。
ステアリングホイールコントローラー

FLYSKY NB4 nobleにプロポを変えて、片手操作できるかと思ったら親指が短いのか片手操作は結構厳しい。
こんなパーツがあれば操作が楽になりそうなので導入検討中。

3Dプリントファイルも転がってたりするので、そっちでもいいんだけど、こっちの方がやすいかな。
自作もできそうだけどね。

こっちの方が新プリで操作しやすいかも。

ラジコン以外
ここからはラジコンとは関係の無い、最近買ったグッズ達。
サクッと紹介
体温計

コロナ以降品薄と価格上昇で入手困難な体温計。
こんな非接触型の体温計が送料入れて¥900程で売ってるので買ってみました。
ちゃんと測れるしすぐ体温が出るので、子供達の学校登校前の検温チェックで役立っています。
テスター

年代物のテスターが行方不明になってしまったので新調しました。
¥800
まだ届いてないけど、ホビー用途ならこんなんで十分でしょう。
話によれば中国の方はアリエクスプレスなんて使わずに”タオバオ”っていうサイトを使ってるとか。
そっちの方がアリエクスプレスよりも安いみたい。
でも中国語でしかサイトが使えないし、海外発送の事考えるとアリがベターでしょう。
個人的に、ラジコンの主要になるようなパーツはアメリカから。その他消耗品的なパーツはアリで。
という感じで使ってます。
抵抗ある方も居ると思いますが、思ってるほど面倒くさくないし安心して利用出来るので挑戦してみて下さい。
コメント