ここ数日珍しくもイライラする事が多かった。。。
というのも、急な制作系の仕事が入り超絶忙しかったからです。
連休の楽しそうなクローラーミーティングの様子をSNSで見ては、癒やされつつも自分も参加したいもどかしさで一杯でしたwww
そんな仕事も後は入稿するだけという段階に来たのでひと安心です。
目次
ELEMENT Enduroの制作準備
前回の記事でJAZRIDERの強化パーツが着弾した旨お伝えしました。
あと必要なのは、現在輸送中であろうESC(1080)だけです。
メカ類は来たらすぐ取り付けられるので、制作を明日か明後日辺りから開始する予定です。
そこで以前から欲しいと思っている電動ドライバーに再び欲求の矛先がむかっています。
DeWALT 8V Gyroscopic Screwdriver - DCF680N1
DeWALTの電動ミニドライバーです。
工具の事は詳しく無いですけど、
アメリカの人がコレ使ってRCのビルドしてる動画見て欲しくなったという、実に単純な理由です(笑)
ただ、残念な事に日本では販売してないみたい。
アメリカのショップから買うと送料入れて¥14000位かな。
安くはないけど、MAKITAの工具よりは全然安いし、DeWALTカッコイイしな〜www。
でも、現実的に言えば国内の正規品かAMAZONの安物買った方がいいに決まってる。
【工具】アマゾンで安いリューターを買いました。
ブロンコボディの加工を始めて感じていた事。 「手作業じゃ限界があるし、 クオリティも落ちる」 という事でアマゾンを物色。 買いましたよ、リューターってやつを。人...
こないだ買った安物リューターも、ぶっちゃけ全然OKなレベルだったし、安もの電ドラでもホビー用途なら全然良い気がする。
¥2880のこんなのとか
やっぱりマキタか。
でもでも、やっぱりいつかは欲しいDeWALTです。
とりあえず、しばらくは手持ちのポンコツBLACK & DECKERで我慢します。
こないだ「火花」散って煙が出てきたけど。。。笑
コメント