今回はラジコンネタでは無いです。
スマホゲームの「ミニ四駆超速グランプリ」のアップデートで本日実装された機能が素晴らしすぎるので報告します。
何度か書いてますが、
自分がラジコン始めたキッカケはこのゲームです笑
- これを軽い気持ちでインストールして
- ハマって
- タミヤのページでミニ四駆見て
- ミニ四駆買って
- タミヤのページでラジコンを懐かしみ
- タミヤのCC-02を買おうと決め
- AXIAL SCX10ⅲを買った
という流れですwww。
0.5周年アップデート
ある程度までやると、各MAPのチャレンジでレベルを上げていくのが、実はかなり面倒くさいんですよね。
なので、どうでも良いミッションは放置していたんですが、今回のアップデートで「オートモード」が実装されたんですよ〜。
右下の「オート」を有効にして
「挑戦する」で進めると、その後自動的にレースが進みます。
レーススキップ押せばそのままスキップも可能で、オートモードも有効のママです。
スタート時のHOLDボタンを話すタイミングはJUSTでは無いけど、普通のタイミングで、勝てるレースなら確実に勝てます。
ただ、レベル10とレベル20になると、一旦オートモードは解除されます。
なので、完全放置は出来ません。
たまったガッツ回復アイテムを消費して、他のことしながら放置プレーさせておけばミッションクリア出来てるという、ゲームとしてはどうなんだ?という面もありますが、そもそも色々と面倒くさいゲームなので、これはこれでアリだと思いました。
ちなみにこのゲーム、自分は無課金ですが、かなり楽しめています。
ハイパーダッシュモーターとか超速ギアとか、レアアイテムも、割と高い確率で排出されるし、ガチャ用のコインもログインボーナスなどで結構貯まります。
ただ、ある程度の所まで行くと、
「コースアウトしないセッティング」を見極めないと先に進めません。
奥深いんだけど、深すぎて、若干萎えるんですよね。
そういう意味でも課金する気にはなれません。
という、どうでもイイ情報でした。
コメント