今日は娘と食料買い出しに行ってきました。
もちろん、”念のため”SCX10ⅲを車に積んでおきましたよ(^_^)
世田谷からトレッサ横浜に向かう途中、丸子橋を渡りながら、良さそうな感じの場所を探して、コインパに駐車。

ちょっと遊んできました。
場所:上丸子山王町少年野球場 Google Map

ロッククローリングするような場所は無いけど、自由に走らせられるおで河川敷はイイデスネ。

今回は3Sリポを積んだので、15T/550でもまあまあ速度出ました。
でも、やっぱ物足りないかな。

日中に外で走らせるのは初。
メチャ楽しい。

砂場が多くて、全然グリップしない。

速度出すのも面白いね。
そっち系のRCも欲しくなりました。

でも、こんな風に転げちゃうことも度々

トレイルぽい場所見つけたのでトライ。

ココは滑って結局登れなかった。
勢い付けて登ったら、

こんな感じwww

ラングラーはデザートが良く似合う
河川敷だけど

この汚れは勲章

ジャンプさせたり

こんな映像撮ってみたり

なかなか面白いフィールドでした。
ゴミ多いけど

楽しかったです。
こりゃハマるわ。

砂がね。。。
家に帰ってタイヤとボディは水洗いしました。
こういう時、裏塗りのポリカボディは最高ですね。


この辺りはエアダスターで飛ばしてショップタオルで水拭き

この辺も水拭

ココは

パーツクリーナーでやっといた。
RCのメンテ方法も今後ちゃんと学んでおきたいです。
綺麗な河川とかだったら、バシャーって入って砂を落としたいところだったけど、多摩川だし、防水対策してないからヤメときました。
プロポの電池(充電式)がへたってるのか、1時間も遊んでないのにアラートが出てブルブル震えちゃうんですよね。
バッテリー買うこと考えたらこの際プロポ新調しようかなとマジで考えています。
最後にトレッサ横浜にある「タミヤプラモデルファクトリー」

閉まってました。
ていうか、トレッサ横浜、食料品以外開いてません。

いや〜、たまらないコーナーですなぁ。

品薄と評判のCC-02もバッチリ在庫してました。
アッセンブリーキットで¥20000を切る価格って、メチャクチャ安いですね。
あれ?アメリカ製ばかり調べてて感覚狂ってしまったのかな???

Rock’n Crawlersをメール購読する!
メールアドレスを入力して登録することで、ブログの更新がメールで通知されます!是非登録してみてください♬
※購読確認のメールが届くので確認ボタンをクリックして下さい。
コメント