前回書いたSCX10ⅲの組立情報で注意したいポイントとしてマイクロサーボの事に触れました。
Rock’n Crawler


404: ページが見つかりませんでした | Rock’n Crawler
海外製のRCクローラーラジコンに関する製品情報やカスタマイズ内容を紹介するブログ。スケールトラックから本格ロッククローラー、さらには競技系マシンのディープな情報ま...
簡単に説明すると、
説明書に記載されている必要パーツがキットには付属されておらず、別途購入の必要な推奨マイクロサーボ(Spektrum製)SX107に付属されているという、なんとも苦笑いしてしまいそうな商法の件です。

この黒いサーボセイバーです。
実際コレが無くても、サーボに付属するサーボホーンなどを加工して取り付けることも可能ですが、やっぱり気になりますよね。
SCX10ⅲを購入したときには、このサーボも同時に品切れ状態でしたが、今では在庫が復活していますので、購入するという手も無くはないですが、馬鹿らしいのでなんとかしようと思っています。

写真はAXIAL CAPRA用の2スピードミッション用のオプションパーツですが、こんな風に一緒に付属してくれれば良いのにな、とつくづく感じます。
で、色々調べたらありました。
世界には強者がおります。

なんと既に3Dデータファイルがアップされています。
もちろん無料。


https://www.thingiverse.com/thing:4276832
20歯と25歯の二つあります。
ただ、一応Spektrumサーボ用と注意書きがあります。でも他のメーカーでも使えるようなきがします。
3Dプリンタが欲しくなりました(笑)
【2020.12.4追記】
上記リンクが無効になってます。
現在は
https://www.thingiverse.com/thing:4546674
こちらのファイルに変わったようです。
コメント