インスタでブロンコ1973のタミヤのクローラーを見て、
そのカッチョイイスタイルを真似しようと思っていたので、
ブロンコボディは必須でした。
でも既にブロンコのキットは発売終了。。。
で、調べていたら、スペアパーツとしてブロンコボディが売ってました。
SP.1388 1/10RC フォード ブロンコ 1973 スペアボディセット
タミヤはシャーシのみのキットは発売していないので、
何か別のキットを買って、両方楽しもうと考え始めまして、
どのボディキットにするか?
選定が始まりました。
以下、現在WEBサイトに載っている一覧です。
※発売終了モデルもあり。
18種
※ボディ塗装済キットもあり
TAMIYA CC-01 ラインナップ
トヨタ ハイラックス エクストラキャブ
トヨタ ランドクルーザー 40(生産休止)
トヨタ FJクルーザー
いすゞ ミュー TYPE X
https://www.tamiya.com/japan/products/47383/index.html
ランドローバー ディフェンダー 90
https://www.tamiya.com/japan/products/58657/index.html
三菱パジェロ
三菱パジェロ ローライドカスタム
三菱 パジェロ ラリースポーツ
ランドフリーダー
フォルクスワーゲン アマロック
メルセデス・ベンツ ウニモグ 425
メルセデス・ベンツ ウニモグ406
フォード・ブロンコ 1973
どれも良い感じのボディですね〜。
でもやっぱり自分の好みは圧倒的にブロンコ!!
本題の、ブロンコ以外のキットをどうするか?
その前に、ブロンコボディを乗せるには
ホイールベースが242mmのキットを選ぶ必要があります。
自分で、こんなアホみたいな表を作って見たんですが、
ほぼほぼWB242mmなんですね。
その中から選ぶとすると、
好み的にディフェンダー1択ですかね。
ただ、難しいのが、タイヤを流用したいな、とか考えて行くと、
メルセデス・ベンツ ウニモグ 425の
36/94mmタイヤの方が良さげかな?
とか、
実売もウニモグ425の方が安いんですね。
ちなみに一番安いのは「ランドフリーダー」
理由は分かりませんが、単に人気不人気で実売価格が違うのかな?
実車ブランドとのライセンス契約があるモノは高め?
ランドフリーダーはタミヤが作った架空の車種みたい。たぶん。
なので安いのかな?と予測。
でも、やっぱりボディの好みで言うとディフェンダー。
ブロンコもディフェンダーも楽しめて良いかな〜。
という事で、
CC-01のディフェンダーを買おうと決めたんです。
でもでも、なんですね。
その後、いろいろ分かって来たこともあり、
再び迷走がはじまります。
続きは次回
画像引用:タミヤ
https://www.tamiya.com/japan/products/product_info_ex.html?genre_item=6501,rc_machine_kit
コメント