タイヤ– tag –
-
ボディパーツ
【新製品】タイヤ 〜 プロライン トレンチャー 2.2インチ
最近使用率が格段に増えてきているトレンチャーに2.2インチが加わりました。 このタイヤは誰もが認めるクローリングタイヤの最高峰であるプロラインHYRAXと共に彼等が送... -
ボディパーツ
【タイヤ】PITBUL ピットブル〜 実車タイヤブランドが作るRC用スケールタイヤ
"PITBULL" のタイヤ。以前からその存在は知っていましたが、お値段も他に比べて高い事もあり、あまり注目しておりませんでした。 ピットブルとはどんなメーカーなんでし... -
ボディパーツ
【タイヤ関連】ホイールとタイヤを全バラシ 〜クリーニング
一昨日の御岳、色々な収穫がありましたが、G-SPEED LCGマシンに関しては1つの区切りになった一日だったとも言えます。 シェイクダウンから御岳→クジラ公園→ミッキーロッ... -
商品考察
【新製品】MSTからクローラー用タイヤがリリース予定
台湾のRCメーカー "MST"。CMXやCFXなど、日本人好みのマシンが多くあり人気が高いです。 僕もいつかは入手しなければならないと思っている製品の1つです。 https://rccr... -
ボディパーツ
【激安タイヤ】チャイラックス - HYRAX クローン コピー タイヤ
昨日友人から貰ったモノがあります。 タイヤセットです。 こちらパターンを見れば分かりますが、PRO-LINE HYRAX、 ではなくて、ハイラックスのクローンタイヤです。 再... -
ボディパーツ
【メンテナンス】タイヤのクリーニングとグリップ復活
毎度のことですが、激しい死闘の後はタイヤがかなり汚れます。 そのまま部屋に飾るのも嫌なので1ヶ月に一度くらい、タイヤを全バラしして徹底的にクリーニングしていま... -
ボディパーツ
【タイヤ】J-Concepts Landminesを装着 - エレメントRC
先日着弾したUSタイヤ2種詰め合わせ。 https://rccrawlers.net/2020/10/09/pro-line-hyrax-j-concepts-landmines/ 早速LANDMINESの方を組み込んでみました。 いきなり... -
ボディパーツ
【タイヤ着弾】PRO-LINE HYRAX & J-CONCEPTS LANDMINES
昨日、2週間ほど前に注文していたタイヤ2種がアメリカから届きました。 RCクローラーファンに撮ってはお馴染みの PRO-LINE HYRAXJ-CONCEPTS LANDMINES の2つです。 ... -
ボディパーツ
ビードロックホイールの組み込みが難しい。
久々にタイヤをバラしてメンテナンスをした、という記事を先日書きました。 https://rccrawlers.net/2020/09/14/%e3%80%90%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%80%91%e3%82%... -
商品考察
【タイヤ】USメーカーの欲しいタイヤ選。
ホイールバラしてメンテしてると、どうしてもニュータイヤが欲しくなるのは僕だけではないハズ。 ということで今回は、僕の物欲の対象になっている製品をいくつか紹介し... -
雑感
【メンテ】シンプルグリーンでタイヤクリーニング
一時期は走行後に毎回行っていたタイヤクリーニング。最近では軽く水吹きする程度で済ませていました。 というのも岩場だとそれほど汚れないから。 でも昨日のミッキー... -
ボディパーツ
【タイヤ】インナーフォームを変更する〜社外フォームについて
Duratrax DeepWoods CR良いタイヤですが柔らかすぎるのがディスアドバンテージになることも度々。 なので、インナーフォームを入れ換えて様子を見ることにしました。 と... -
ボディパーツ
【タイヤ】Duratraxのタイヤを買いました
今日アメリカから届いたの物が2つありましたので報告です。 タイヤとボディポストです。 タイヤはDuratraxのDeepWoodsCR ポストはヴァンキッシュの物で、まだ手つかずの... -
ボディパーツ
【ケミカル】"WD-40" でグリップアップ?
ついに買いましたよWD-40。ラジコンユーザーなら知らない人はいないとも言われる防錆潤滑剤です。 正直、ラジコンやるまでWD-40の存在を知りませんでした。たぶん、ホー... -
SCX10 lll
2.2インチホイールを装着!!
先日S氏から頂いたお下がり品の2.2ホイール。早速調理してみましたよ〜。 HPI-RachingのROCK GRABBERはタイヤ径がデカすぎでした。 あと、スケールクローラーにはちょ... -
ボディパーツ
【タイヤ】AUSTAR HOBBY - SUPER SWAMPER
色々とパーツが増えて来てはいるけれど、実はタイヤはSCX10ⅲ付属のNITTOタイヤしか持っていませんでした。 PROLINE HYRUXJ-CONCEPTS LANDMINEPITBULL Rockbeast など、... -
ボディパーツ
【洗剤】Simple Greenを買ってみた!
なかなか綺麗にならならタイヤ。なにか良い方法はないかな?と思っていたところ、タイヤの汚れには「シンプルグリーンがいい!」という事をFBで教えて貰ったので、早速... -
SCX10 lll
【ビルド】SCX10ⅲ No.19 - タイヤ&ホイール
AXIAL SCX10 ⅲビルド情報 その19 タイヤ&ホイール そういえば、タイヤとホイールに関しては、ホイール塗装の事に少し触れただったのと、リクエストがあったので、記事... -
SCX10 lll
【ビルド】SCX10ⅲ No.11 - タイヤ&ホイール - I1
ビルド情報 その11 タイヤ&ホイールの組立&装着です。 タイヤは一番初めに我慢できずに組んでしまったので、ホイール塗装の時の記事と被るのですが、一応アップし...
12