TAMIYA CC-02– category –
-
TAMIYA CC-02
【プラグ】タミヤ CC-02のモーターを交換しました 〜 ついでにプラグも交換
タミヤCC-02。シェイクダウンと先日の立川走行で改めて感じたのは、速度域の考え方の違い。純正モーターではローギア設定で組んでいても、やはり速い! https://rccrawl... -
TAMIYA CC-02
【タミヤ】TAMIYA CC-02 ウニモグ406 〜 タイヤ変えたら良い感じになりました。〜ゲートキーパーもちょこっと
D110に続いてタミヤ CC-02のリポートです。 https://rccrawlers.net/2021/08/01/double-e-e101-003-d110-defender_great/ 記事にはしていませんでしたが、CC02のタイヤ... -
TAMIYA CC-02
【タミヤ】CC-02 ウニモグのビルド 〜 その7 ボディの塗装
タミヤCC-02 ウニモグ 最後のビルド情報になります。 前回はタイヤを付けてメカを装着しました。今回は最後の難関、ボディの仕上げに取りかかります。 https://rccrawle... -
TAMIYA CC-02
【CC-02】ウニモグ406のタイヤをチョイスする。
シェイクダウンが済んで一段落したタミヤCC-02 ウニモグ406。 https://rccrawlers.net/2021/07/28/tamiya-cc02-unimog406-shakedown/ 早速一発目のカスタムとしてタイヤ... -
TAMIYA CC-02
【タミヤ】CC-02 ウニモグもシェイクダウン!〜タミヤラジコン 楽しいかも。。。〜
Double EのD110のシェイクダウンと共に昨日はCC-02 ウニモグもシェイクダウンしてきました。ダブルシェイクダウンでシェイケシェイケ♪です。 https://rccrawlers.net/20... -
TAMIYA CC-02
【タミヤ】CC-02 ウニモグのビルド 〜 その6 タイヤとメカの装着
タミヤCC-02のビルドシリーズもいよいよ大詰めです。 前回はダンパーを作ってシャーシに装着するところまで進めました。 https://rccrawlers.net/2021/07/23/tamiya-cc0... -
TAMIYA CC-02
【タミヤ】CC-02のウニモグボディ 塗装したけど。。〜途中経過〜
なかなか先に進まないタミヤCC-02 ウニモグ。 でもこの4連休中、自宅で仕事に追われながら空き時間に塗装を敢行しました。 その途中経過をちょっとだけ。 表塗りに挑戦 ... -
TAMIYA CC-02
【タミヤ】CC-02 ウニモグのビルド 〜 その5 サスペンション & サーボ取付
タミヤCC-02 ウニモグのビルドシリーズ第5弾。 https://rccrawlers.net/2021/07/13/tamiya-cc02-build-link/ 前回はリンクを組むところまで進み、すっかり形になってき... -
TAMIYA CC-02
【タミヤ】CC-02のポリカボディカットをしました。以外と上手く行ったかも!
午前の記事でCC02のポリカボディにちょっと触れましたが、思い立ったら気になってしまったので早速カットだけしてみることにしました。 僕は毎回そうなんですけど、ポリ... -
TAMIYA CC-02
【タミヤ】CC-02の付属モーター 〜 素組みだとかなり速い。これは楽しいゾ!!!〜マブチモーター RS540-SH
タミヤCC-02。ボディ製作を前にちょっと放置プレー中です。 色々とやることが多くてなかなか進みません。ボディの仕上げをどうしようかまだ決めかねているというのもあ... -
TAMIYA CC-02
【タミヤ】CC-02 ウニモグのビルド 〜 その4 リンク関連など
前回アクスルを組むところまで終わったタミヤCC-02。次はいよいよリンク関連を組み上げてシャーシに組み込んで行きます。 https://rccrawlers.net/2021/07/07/tamiya-cc... -
TAMIYA CC-02
【タミヤ】CC-02 ウニモグのビルド 〜 その3 アクスル
ビルド情報第3弾 今回はアクスル編です。 https://rccrawlers.net/2021/06/28/tamiya-cc02-build-transmission/ トランスミッションも出来上がり、 https://rccrawlers... -
TAMIYA CC-02
【CC-02】ウニモグ406のボディをどうするか?色に再び悩む
ビルド情報をお届けしているタミヤのCC-02 ウニモグ406ですが、実はここまで完成しています。 昨日一気に仕上げました。 ところで、雨がふると思っていたら結構晴れてま... -
TAMIYA CC-02
【タミヤ】CC-02 ウニモグのビルド 〜 その2 シャーシ
スローペースでビルドしているタミヤCC-02 ウニモグ。 前回はトランスミッションを作りました。 https://rccrawlers.net/2021/06/28/tamiya-cc02-build-transmission/ ... -
TAMIYA CC-02
【タミヤ】CC-02 ウニモグのビルド 〜 その1 トランスミッション
今月中旬に入手したタミヤのCC- 02 ウニモグ。 今まで小出ししてきましたが、ついにビルドを開始しました。といっても、動画撮影したりブログ運営しながらの作業なので... -
TAMIYA CC-02
【タミヤ】TAMIYA CC-02の社外オプション品 〜 JAZRIDER編
先日CC-02を入手しましたが、届いたその日に箱ごと飾ったままでまだ何も手を付けていません。組立は今月末アタリから始める予定です。 で、それまでは色々と調査の日々... -
TAMIYA CC-02
【タミヤ】TAMIYA CC-02の純正オプション品一覧 〜 ホップアップオプションズ
ついにやってきたタミヤCC-02 ウニモグ。アメリカ物のキットと色々と違う事があり新鮮な気持ちです。 基本時にプラスチック樹脂パーツがベースの構造なので、AXIALやELE... -
TAMIYA CC-02
【開封】タミヤCC-02 ウニモグ406キットの開封動画をアップしました
CC-02を入手しましたが装着はもうちょっと先になりそうです。 とりあえず今溜まっている各マシンの問題をクリアにしてからかな、と思っています。 https://rccrawlers.n... -
TAMIYA CC-02
【着弾】タミヤ CC-02 1/10RC メルセデス・ベンツ ウニモグ 406 〜 開封の儀
実は本日は僕の45歳の誕生日なんです。この年になると誕生日ってある意味憂鬱でもあるわけですが、親父が死んだ80歳までは生きたいと思っています。 そんな本日、朝早く...
12