製品情報– category –
-
【妄想】TRAXXAS TRX-4の今後に期待が膨らむ
先日お伝えしたAXIAL SCX10iiiの新製品「 Jeep JT Gladiator」。 https://rccrawlers.net/2020/08/21/%e3%80%90%e6%96%b0%e8%a3%bd%e5%93%81%e3%80%91%e6%9c%ac%e5%bd%9... -
【謎】ESCのカットオフ電圧設定
遊んだ後にバッテリーチェックすると、毎回首をかしげることがひとつあります。 ESCの機能にある「カットオフ電圧」の効果です。 カットオフ電圧 リポカットと言われる... -
【着弾】20mm HEXアダプター
ここのところ落ち着いていた着弾物。アリエクスプレスノ出荷済み欄をみても4.5件ほどと落ち着きを取り戻しております。 そんな平和なある日、ポストインされていた物を... -
【AXIAL】ルーフラックをどうしよう? 〜スペアボディという選択
ルーフラックを乗せたスタイルって、めっちゃ良いですよね。 スケール感が一気に増すっていうか、ラジコンぽさが薄まる感じがします。上の写真のラックはブロンコのプラ... -
【ELEMENT】JAZRIDER - 純正パーツとの比較
今回エレメントRCのビルドに採用したJAZRIDERの強化パーツ群。早速取り付けて見たので、純正パーツとの比較をしてみたいと思います。 https://rccrawlers.net/2020/08/0... -
【メカ】エレメントRCに採用したメカ類
今回のエレメントRCに採用したメカ類を簡単に紹介します。 基本的に安物で揃えています。TEKINやCASTLEのESCにREEF’Sのサーボに、、、なんて事は予算的に無理でした。 ... -
【着弾】ESCとSCX10iii用ブラス
やっと今日の午前中に仕事が一段落。ストレス満載の数日間が終わりました。 午後は、今日から5日間だけ部活が休みになった中2の娘と港北まで買い物へ。 車に乗ると39°の... -
【工具】DeWALT DCF680が超絶欲しい
ここ数日珍しくもイライラする事が多かった。。。というのも、急な制作系の仕事が入り超絶忙しかったからです。 連休の楽しそうなクローラーミーティングの様子をSNSで... -
【プロポ】FLYSKY - ラインナップ編
日本にはフタバ、サンワ、KOPROPOという世界でもトップクラスのメーカーがあるのに、なんでFLYSKYなんて紹介すんのさ? というツッコミもあるでしょう。 確かにそうなん... -
【プロポ】FLYSKY - ブランド編
先日導入したFLYSKY NB4 Noble 先日、我慢できなくなってSCX10ⅲのレシバーをFLYSKYの物に変更しました(^Д^) というのも、今後のメインマシンはSCX10iiiとELEMENT Enduro... -
【ESC】安いコンボセットという手段
REDCAT用のメカを考えたとき、サブマシンという位置づけでもあるので、初めのうちはそんなに拘る必要がないかな?という風にも思っています。 単純に自分の欲望にまかせ... -
【新製品】QuicRun Fusion BL SYS for Crawler-540 Spec
数日前にホビーウイングから発表された新製品。ちょっと面白い製品なので紹介しておきます。 QuicRun Fusion BL SYS for Crawler-540 Spec モーターです。ブラシレスモ... -
【タイヤ】インナーフォームを変更する〜社外フォームについて
Duratrax DeepWoods CR良いタイヤですが柔らかすぎるのがディスアドバンテージになることも度々。 なので、インナーフォームを入れ換えて様子を見ることにしました。 と... -
【VRC-PRO】FLYSKY NB4でラジコンゲームをプレイする
先日導入したプロポ"FLYSKY NB4 Noble"。 https://rccrawlers.net/2020/07/25/%e3%80%90%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%9d%e3%80%91flysky-nb4-noble-%e6%8a%80%e9%81%a9%e3%... -
【生き急ぐ】4台目のマシンを早くも妄想する
ここまで来るとですね、もはや依存症ですね。「ラジコン依存症」 以前「実車弄りよりも安く済む」なんて書きましたが、ちょっとそれも怪しいかんじですよ笑 でも止めら... -
【完結!!】ブロンコ計画 〜 その7 〜 ボディ塗装編2
もうですね、我慢できませんでした。。。笑 勢いで強行的に進めて、完成させました。当初の丁寧な感じは無くなり、ドンドン雑になっていきましたが、近くで見なければOK... -
【プラボディ】ブロンコ計画 〜 その6 〜 ボディ塗装編1
やっと塗装です。 本当はもっと下処理する箇所が有るんだけど、リアリティを追求したスケールボディを作りたいわけじゃ無いので良い塩梅というなの妥協をしました(^_^) ... -
【カラー選択】ブロンコのボディーカラーに迷う
ひじょーに悩みます。なぜなら、プラボディだから。 つまりカラーの選択肢が無数にあるわけです。 ポリカボディの場合は、タミヤのポリカ用PSスプレーで塗装するのが一... -
【着弾】アメリカからパーツが届きました。
昨日ですがカリフォルニアからパーツがいくつか届いたので紹介します。 Robinson Racing Absolute 32P Hardened Pinion Gear $5.49 ピニオンギア32P/11T48P/14T ... -
【プラボディ】ブロンコ計画 〜 その5 〜 ボディ加工編4
放置プレー状態だったブロンコボディの加工を久々にやりました。 今回は荷台の部分の作業です。 前回、こんな部分まで進みました。タミヤのプラボードがピッタリンコに... -
【BEC】外部BECのスペック
何度も投稿してきたESCネタですが、今のところ暗礁に乗り上げております。 今までの記事はこちら。 https://rccrawlers.net/2020/07/20/%e3%80%90esc%e3%80%91%e3%82%b9... -
【SCX10iii】Duratrax DeepWoodsとダンパーオイルの感想
先日シェイクダウンさせたDuraTrax DeepWoodsと交換したダンパーオイル。 正味40分ほどの今日のミッキーロックアタックで感じた事をいくつか報告します。 DyraTrax Deep... -
【弄り】ショックオイルを変更してみました。
自分が常に参考にしている"RC Review"のフランシスさんがオススメするAXIAL SCX10iiiのオススメ改造ポイントは5つ。 1.ピニオンを付属の14Tから11Tへ。 2.ショックオイ... -
【プロポ】Flysky NB4 Noble -技適あり
前の記事で少々面倒くさい事を書きましたが、今回は商品の紹介です。 ちなみに日本のアマゾンでも販売しています。 アマゾンでの価格の差は、国内在庫か中国在庫かの違... -
多チャンネルプロポへの買替え計画 〜 終結 〜
ちょくちょく小出ししていた「多チャンネルプロポへの買替え」の件。やっと本日終結致しました。 発注から2ヶ月、シンガポールポストの大幅な遅延のお陰で、当初のテン... -
【ESC】迷走のスパイラルに突入
雨ですね雨は好きです雨は心が安らぎます でもこの週末、どこかで遊べるのかしらr? 天気が回復してれば、7/26(日)の9:00頃から浦安のミッキーロックに行こうと思って... -
【ホイール】INJORA ビードロックホイールを買いました。
今日は結構忙しくて、日中はバタバタしておりました。こんな僕ですがちゃんと仕事してますよ笑テレワークですが。 夕方にチャイナから荷物が届いたので紹介します。 結... -
【プラボディ】ブロンコ計画 〜 その4 〜 ボディ加工編3
まだまだ続きます加工編。今回はその3 今回は荷台を作って行きます。 セオリーは知らないので完全に感覚です。「器用だな〜」なんて思う人も居るかもしれませんが、全然... -
【工具】アマゾンで安いリューターを買いました。
ブロンコボディの加工を始めて感じていた事。 「手作業じゃ限界があるし、 クオリティも落ちる」 という事でアマゾンを物色。 買いましたよ、リューターってやつを。人... -
【ESC】TEKIN RX4&BXR
前回のCastle Creastionsに続いて今回はTEKINのESCについて調べます。 アメリカのメカ界の雄"TEKIN" https://www.teamtekin.com/ テキンテイキンティーキンティーケン ... -
【ESC】CASTLE CREATION - MAMBA & Sidewinder
Castle Creations キャッスルクリエイションズ通称「キャッスル」https://home.castlecreations.com/ アメリカのカンザス州に本拠地を構える、モーター&ESC、その他RC... -
【新製品】Enduro24 Crawler RTR Sendero Trail Truck
アソシエイツのクローラーブランド"エレメント”から新しいマシンが発売されました。 今朝起きて情報を知って一瞬ビックリしました\(◎o◎)/!だって、先日ENDURO Bilder... -
【ESC】スピードコントローラーの選定、再び。。。
次期車輌への準備が進んでおります。といっても、まだ手元には何もありません。 隠す必要も無いので白状しますが、 ELEMENT Enduro Builders Kit REDCAT GEN8 Pack この... -
【プラボディ】ブロンコ計画 〜 その3 〜 ボディ加工編2
前回の「加工編1」の続きです。 https://rccrawlers.net/2020/07/15/%e3%80%90%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%9c%e3%83%87%e3%82%a3%e3%80%91%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%b3%e3... -
【イベント】AXIALFEST 2020
RCクローラーを始めてから、日本とアメリカのマーケットの大きさの違いに圧倒される日々を過ごしています。 別に日本のシーンを卑下している訳ではありませんからね。単... -
【新製品】REDCAT Wendigo Builders KIT
出ましたよ〜。Wendigoのキット!!!今朝、サイトに公開されていました。 うーーん。実に欲しい。。。。 REDCAT社 REDCATは2005年創業のアメリカのRCブランドで、AXIAL... -
【プラボディ】ブロンコ計画 〜 その2 〜 ボディ加工編1
前回の記事で、ボンネットの段差をスムージングする所まで紹介しました。 https://rccrawlers.net/2020/07/10/%e3%80%90%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%9c%e3%83%87%e3%82%a3... -
【タイヤ】DeepWoodsを履いてみました
まずは動画撮ったので、どうぞ。 https://www.youtube.com/watch?v=FNKGgNdA1aI&feature=youtu.be やっぱり、ホワイトレター、シルバーレターのタイヤって、雰囲気... -
【タイヤ】Duratraxのタイヤを買いました
今日アメリカから届いたの物が2つありましたので報告です。 タイヤとボディポストです。 タイヤはDuratraxのDeepWoodsCR ポストはヴァンキッシュの物で、まだ手つかずの... -
【買い物】本日の着弾物
小物がいくつか着弾したので報告です。 HOZAN 7mm ボックスドライバー 今まで、SCX10iiiに付属していた十字レンチを使ってタイヤの脱着を行っていましたが、指がメッチ...