SCX10 lll– category –
AXIAL SCX10 lll
-
SCX10 lll
【SCX10iii】久しぶりの10.3でトレイル。BoomRacingのProBuildシェイクダウン
今日は平日でしたが時間があったので、久しぶりに多摩川の稲城付近でAXIAL SCX10iiiのプチトレイルをしてきました。 目的はBoomRacingのProBuildホイールのシェイクダウ... -
SCX10 lll
【受信機】AXIAL SCX10iiiの受信機が逝った -FLYSKY AFHDS3
オーバードライブギアを装着したSCX10.3. https://rccrawlers.net/2021/06/04/scx10iii-overdrive-24-8t/ 早速動作確認をしようと電源を入れたわけです。 アクスルの脱... -
SCX10 lll
【SCX10iii】中華ギアでオーバードライブ20.00%へ!総費用¥1,200。
最近AXIAL SCX10iiiネタが少なかったのですが今回は10.3です。 僕の中でほぼ完成形で、あまり弄る気が起きなかった愛機ですが、本音を言えばELEMENT ENDURO等と比べると... -
SCX10 lll
【動画】久々のセッション動画はいつもの水遊び 〜 AXIAL SCX10ⅱ & ⅲ 〜多摩川 狛江
最近VLOG動画ばかりに力が入り、セッション動画を全然編集していませんでしたが、やっと公開したので、報告します。 https://rccrawlers.net/2021/04/25/axial-scx10iii... -
SCX10 lll
【トレイル】今日は多摩川で「まったりトレイル」という名の"入水修行"をしてきました。
今日は暑かったですね。 デンジイエローさんと彼の娘さんと、いつもの多摩川狛江のトレイルスポットで遊んできたんですが、メッチャ日焼けしました。顔がヒリヒリしてま... -
SCX10 lll
【YOUTUBE】AXIAL SCX10ⅡとSCX10Ⅲのリバートレイル動画をアップしました。
僕はどうにも動画の編集というのが面倒くさくてついつい放置してしまう癖があります。 コンスタントに動画をアップされている方はスゴイとマジで思います。その労力はブ... -
SCX10 lll
【SCX10ⅲ】純正バンパーの加工 〜 フォグランプ埋込
東京はすっかり春っぽくなってきました。朝晩は冷えますが、風の匂いが春。なんだかキュンとする季節です。 今回はAXIAL SCX10ⅲのバンパーを純正の物に戻す際に、フォグ... -
SCX10 lll
【水遊び】多摩川 狛江でトレイルラン〜DYさんのSCX10ⅱシェイクダウン。
ここん所全然マシンを走らせに行かない週末が続いていましたが、仕事も一段落したので今日は近場で遊んできました。 場所は久々の多摩川狛江。 家から車で30分ほどなの... -
SCX10 lll
【YouTube】先日のAXIAL SCX10ⅲランデブー走行の動画をアップしました 〜 YouTubeチャンネルの現状報告
先日、このブログに寄稿してもらっているデンジイエローさんと、クジラシークレットで遊んだ時の様子を動画にまとめました。 AXIAL SCX10 ⅲ、グラディエーターとラング... -
SCX10 lll
【AXIAL】SCX10ⅲグラディエーター用の純正アクセサリが登場
AXIALからSCX10ⅲ Gradiator用のアクセサリパックが登場しました。 こういうアクセサリが純正品としてリリースされるのってAXIALでは珍しい印象があります。JLラングラー... -
SCX10 lll
【架空カスタム】SCX10ⅲ JLラングラーを353mmホイールベースに変更するには
先日フィールドで目の辺りにしたAXIAL SCX10ⅲ グラディエーターの走破性&安定感の高さは素晴らしい物でした。 https://rccrawlers.net/2021/02/07/axial-scx103-gradia... -
SCX10 lll
【クジラシークレット】久々のフィールドへ。〜AXIAL SCX10ⅲグラディエーターとランデブー
行ってきましたよ〜、久々のフィールドへ。実に1ヶ月ぶりの野外活動です。 今回は当ブログでも寄稿頂いている"デンジイエロー"さんとのサシ走行。 彼が年末に導入した"A... -
SCX10 lll
【初参加】コンボイトレイルラン。クジラシークレット!
さて、クジラシークレットで行われるトレイルランの朝を迎えました。 やっぱり前日に充電までしてから行きますよ。いくら人見知りとは言え。 どうも聞くところによると... -
SCX10 lll
【SCX10ⅲ】サスペンションブラケットの変更 〜 ダンパーの逆付け(正立)
先日ゲットしたAXIAL SCX10iiiのバンパーマウント。 ダンパーのメンテついでにこちらも交換してみました。 https://rccrawlers.net/2021/01/12/%e3%80%90%e7%9d%80%e5%b... -
SCX10 lll
【サスペンション】SCX10iiiとENDUROのダンパーを組み直しました。〜リフレッシュ〜
最近、AXIAL SCX10ⅲの足回りの柔らかさが気になって仕方が無いので早速バラしてメンテナンスしました。 コメント等で、逆付け(正立式)にする方法や、リアに5000番のオ... -
SCX10 lll
【着弾】AXIAL SCX10ⅲ- ダンパーマウント 前後4箇所分 ¥1,300
久々に小物が着弾しました。 AXIAL SCX10iii用のダンパーマウント、サスペンションブラケットです。 AliExpress.com Product - YEAHRUN Metal Front Rear Suspension Br... -
SCX10 lll
【室内コース】WARUサーキット (第三京浜都築ICの近く)で遊んできました。
今日は2021年の"走り初め"をしてきました。 場所は第三京浜の都築ICのすぐ側にある"WARUサーキット"という人工コースです! 先日、人造コースに関しての記事をアップし... -
SCX10 lll
【YouTube】立川ロックでの水遊びの模様をお届けします
昨年末の走り納めに行った立川ロックでの死闘を動画にまとめました。 https://rccrawlers.net/2020/12/27/%e3%80%90%e7%ab%8b%e5%b7%9d%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%... -
SCX10 lll
【立川ロック】久々にまったりトレイルと水遊び。
今年もあと4日間ですが、恐らく年明けまでフィールド遊びはお預けかな。ということで、今日は"立川ロック"で走り納めをしてきました。 立川ロックはクジラシークレット... -
SCX10 lll
【SCX10iii】ステアリングがおかしな状態になったので原因を調べてみました
こないだの玉淀オフではREDCATもSCX10iiiも調子が悪くて早々と出番が無くなってしまいました。 GEN8はESCの不調。こちらは別途前から気になっていた中華の安いESCコンボ... -
SCX10 lll
【トラブル】ちょっとしたミスでポータルカバーが削れた話
先日の走行会の時は、AXIAL SCX10iii、ELEMENT ENDURO、REDCAT GEN8の3台を持って行ったのですが、10.3を走らせようとバッテリーを接続してスロットルをONにしても「前... -
SCX10 lll
【SCX10iii】久々にタイヤ装着して準備万端
最近ご無沙汰だったAXIAL SCX10iii タイヤを外した状態でディスプレイしたまま1ヶ月ちかく放置プレー状態でした。 カワイソウなのでセットアップしていつでも持ち出せる... -
SCX10 lll
【SCX10iii】AXIAL 純正ロックライトがリリース間近 〜 カラー変更可能なRGBタイプ
6月の記事(SCX10iiiのRTR登場前の関係者による証言内容検証)でちょこっと触れた件があります。 https://rccrawlers.net/2020/06/11/news-axial-scx10%e2%85%b2-rtr/ ... -
SCX10 lll
【SCX10iii】サクッと多摩川トレイル 〜 ジンバル検証
今日は午前中にサクッと多摩川・狛江のいつもの場所でトレイルしてきました。 駐車場に停めて河川敷に向けて歩いていたら、 なんか嫌な予感が。。。。 11月から堤防工事... -
SCX10 lll
【動画】御岳渓谷 ロッククローリング – Part.2
始めて御岳ロックに行ったときの動画のPart.2です。 しばらく編集放置してましたがやっと公開www ブログを振り返ったら1ヶ月も前に行ってたんですね(笑)時は早いですね... -
SCX10 lll
【ミッキーロック】SCX10iiiとElementでタイヤの感触を確かめてきました。
今日は久々にミッキーロックに行ってきました AXIAL SCX10iii × Pro-Line Hyrax G8Element Enduro VS4-10 Origin body × J-Concepts Landmines この2台を持って。 昨日... -
SCX10 lll
【週末が終わった】ラジコンの「ラ」の字もない週末
昨日、やっとストレスフルな仕事が一段落。でも今日は家の用事で出掛けっぱなし。結局ラジコン遊びする暇も無く週末が終わろうとしています。 し・か・し、明日からはフ... -
SCX10 lll
【動画】御岳渓谷 ロッククローリング - Part.1 - 本格セッションの模様
久々に動画を更新しました。 https://rccrawlers.net/2020/10/07/scx10iiielement_crawling/ 東京都 奥多摩にある御岳渓谷(正しくは青梅)でのロックセッションの模様... -
SCX10 lll
【SCX10iii】【新製品】Xtra-Speed - リアサスペンションの可動域を増やすパーツ
発売から7ヶ月。AXIAL SCX10iiiの流通も安定してきたようで、今ではバックオーダー扱いのショップはほぼ無い状態になっています。 amainでもキットが$369.99ですぐ発送... -
SCX10 lll
【タイヤ組み】SCX10iiiとELEMENTに組み込み完了
PRO-LINE HYRAX G8J-CONCEPTS Landmines この2つを購入して、どういう組み合わせで装着しようか暫く考えていました。 https://rccrawlers.net/2020/10/09/pro-line-hyra... -
SCX10 lll
【SCX10iii】リバートレイルの動画をアップしました
先週末、思い立って出かけでプチ走りしてきた時の動画をアップしました。 https://rccrawlers.net/2020/10/04/scx10iii_rivertrail/ 特に気合いも入れずに遊びに行った... -
SCX10 lll
【LED】MyTrickRCフル装備だとこんなに快適ナイトラン
こないだの夜に遊びに行った近所の公園でのナイトラン動画です。 https://youtu.be/DmDYKMcDkuU https://rccrawlers.net/2020/10/02/%e3%80%90scx10iii%e3%80%91%e7%88%... -
SCX10 lll
【ロッククローリング!】奥多摩 - 御嶽渓谷 - Enduro & SCX10iii
昨日は休みでした。なので、数日前から企画していたプチ遠征に行ってきました。 奥多摩の御嶽渓谷 GoogleMapで見ていて前から気になっていた場所です。 駐車場は画像左... -
SCX10 lll
【YouTube】AXIAL SCX10iii - 多摩川 (粟ノ須)
先日フィールド探しの旅で出向いた多摩川(粟ノ須)での模様を動画にまとめました。 https://rccrawlers.net/2020/10/01/%e3%80%90%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%a... -
SCX10 lll
【SCX10iii】ホイールウエイトを増量
こないだ届いた6kgものホイールウエイト。 https://rccrawlers.net/2020/09/28/%e3%80%90%e7%9d%80%e5%bc%be%e3%80%91%e3%83%9b%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%90%e... -
SCX10 lll
【SCX10iii】今日という一日が終わる前に、プチ走りしてきた話
今日は春秋恒例の"妻との散歩デー"でした。14の娘はバレーボールの区大会。18の息子は来週控えた高校ラグビー秋季大会2回戦に向けての練習。ともに夕方まで帰ってきませ... -
SCX10 lll
【イジリ】タイヤ交換&サーボの入れ換え作業。
この週末は、日頃仕事でストレスフルな日々を過ごしている妻を労る2日間です。 走らせに行きたい!鬼ロック、僕も行きたい! んだけど、遠征は流石に厳しいので、家でち... -
SCX10 lll
【YouTube】SCX10 ブラザーズ
先日遊びに行ったミッキーロックでのセッション動画をアップしました。 https://rccrawlers.net/2020/09/27/%e3%80%90%e3%83%9f%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%ad%e... -
SCX10 lll
【SCX10iii】爆光LEDでナイトラン
昨夜は近くの公園でナイトセッションをしてきました。ちょっと前にプロペラシャフトの紛失事件が起こって以来です。 https://rccrawlers.net/2020/08/20/%e3%80%90scx10... -
SCX10 lll
【SCX10ⅲ】自作 "RUBICON"デカール
初期カスタムで行ったステッカーチューン。 といっても5月の初め、SCX10iiiのビルド中にしたことで大分前の話になりますが一応報告しておきます。 自分のSCX10iii JEEP ...