チーム・アソシエイテッドの過ごそうなオンロードマシンの組立キットを紹介します。
と、いっても、こっちのジャンルは詳しくないので、簡単な概要だけ・・・。
目次
Team Associated - TC8 Graphite-Spec Team Kit

新設計のRC10TC8プラットフォームを搭載した、1/10スケール4WD電動ツーリングカーの組立キット。
価格は659.99ドル
なかなかの価格です。


うぁわーーーー、なんか凄い。
これは、セッティングが決まればすごそうな気がする・・・
ワカラナイケド。




- ミッドモーター・ベルトドライブレイアウト
• 左右対称ベルト駆動で重量バランスが良好。
• 高いトラクションとスムーズなパワー伝達を実現。
• フロント/リヤベルトの張力が均等で、加速と減速が安定。 - セパレート・トップデッキ
• シャーシ剛性を調整しやすく、トラックのグリップ状況に合わせてフレックス性を最適化。 - 中央配置の超ショートショック
• 重心を中央に集中させ、コーナリング性能を向上。
• スプリングやショック設定の調整も容易。 - ロングアーム・ピボットボール式サスペンション
• グリップ力とコントロール性を高めた設計。
• 操縦安定性が高く、激しいレースにも対応。 - 調整可能なKPIステアリングブロック
• KPI(キングピンインクライネーション)の調整が可能で、ステア特性をドライバー好みに調整できる。 - DCV(ダブル・カルダン・ボーン)ドライブシャフト
• 前後に装備されており、コーナー進入時の引っかかりを抑制し、スムーズな走行を実現。


とくにかく、ツーリングカーのシャーシに無知な僕でも、凄いという事だけは分かりますwww


TC8 グラファイトスペック チームキットとTC8 スチールスペック チームキット


このモデルには2種類のキットが存在します。
- TC8 グラファイトスペック
- TC8 スチールスペック
シャーシがカーボンファイバー製かスチール製かの違いです。
価格は変わりません。
カーボンシャーシの方は軽いのでトラクションと応答性能が高く、グリップ力の弱いアスファルト路面などで有効。スチールシャーシは重心が低くなるためハイグリップ系の路面(カーペットトラック等)で効果を発揮するそうです。

アソシのオンロードマシン、しかもハイエンド。
なかなか興味深い製品ですね。


TC8 Graphite-Spec Team Kit
https://60years.associatedelectrics.com/tc8-graphite-spec-kit/

https://www.associatedelectrics.com/element/
※当ブログは"Associated Electrics, Inc."より画像等の使用許可を得ています。
※This blog has permission to use images etc. from "Associated Electrics, Inc."
コメント