下記の2本の動画では、Holmes Hobbiesが現在開発している新製品について紹介されているんですが、この製品はかなり注目度高いです。
多分、クローラーシーン史上初の製品かな?と思います。
Holmes Hobbies 2-in-1 モーター

お馴染みのジョン・ロバート・ホームズさんが動画で告知した内容を簡単に紹介していきます。
製品の概要としては
- ESCとモーターが一体型になった2in1
- ESCはAM32 ファームウェア搭載
- 4Sバッテリー対応
- センサーレスブラシレス
- 最初は2300KVでリリース
- BEC 7.4V/4A
- 防水対応
ざっとこんな感じです。
発売は3月末から4月上旬発売を予定だそうです。
そして、AM32の2in1 モーター
これは恐らく業界初だと思います。

実はこの製品、開発に2年かかってるそうです。
Holmes Hobbiesの本気を感じますね。
サイズ的には540モーターと同等だそうです。
※ESC部分も込みで540サイズ

Crawlmaster V2 540 Stubby 10 Pole Inrunner Rock Crawler Motor 3000kv
ベースになっている製品はこちらのモーター。
これに


CrawlMaster HV Brushless Crawler ESCやCrawlMaster Mini v3 Rock Crawler ESC - RTRと同等のESCをコンパクトな筐体にまとめ上げています。

2in1モーターというと、HobbywingのFUSIONシリーズが現在のクローラーシーンで使われることが多いですが、それよりもコンパクトだと思われます。
重量は今のところ185g程だそうです。

スゴい。
これはホントに力入れて作られてる感じがしますね〜。
ちなみにKV値ですが、最初は2300KVで発売されます。その後、顧客のリクエストによっては1800kvと3000kvバージョンのラインナップ追加も検討しているそうです。

動画内での話では、このESC(メカ部)には、プロポの空きチャンネルドラッグブレーキ率を調整出来る機能なども備わっているそうです。
価格はまだ公開されていません。
幾らだろう。
100ドルは超えるかな、やっぱり。
STUBBYモーター単体でも80ドルするもんね。
普通に150ドルとかするかもな。。。。。もっと?

※当ブログは"HOLMES HOBBIES"より画像等の使用許可を得ています。
※This blog has permission to use images etc. from "HOLMES HOBBIES"
コメント