マニアックなパーツの紹介です
RC4WDのトレイルファインダー2シャーシ等に採用されている"Yota2アクスル"やオプションのK44アクスルに対応した、リーフスプリングの固定位置を下側に移動させるマウントです
コレ付けると足回りがかなり改善されるだろうと思われます。
目次
Leaf Under Mounts for Yota 2 / K44 Axles

$39.99
https://store.rc4wd.com/leaf-under-mounts-for-yota-2-k44-axles.html
このマウントをアクスルに装着することで、

このようにアクスルの上側で固定されていたリーフスプリングを

下側に移設することが可能になります。

これが

こう。

こういうパーツを該当部分に挟み込むだけなので簡単ですね。
で、効果なんですが、リーフスプリングのストロークが物理的にアップするので、確実にノーマル状態からは足回りの性能が上がると思われます。
ただし、車高は若干あがる?のかな。
リーフスプリングの長さは変わらないですからね。
湾曲具合が高くなるので、そういう事だと思います。
ちなみに
という注意書きや、
- より高いショックフープには、60〜70mm のショックを使用する必要があります。
- ショックとショックフープの変更が必要になる場合があります。
- この変更により、トラックのサスペンションの移動が制限される可能性があります。
等の可能性が公式からアナウンスされています。


でもこれ、やっぱり絶対効果高いと思うなぁ。
試してみたい!
$39.99
https://store.rc4wd.com/leaf-under-mounts-for-yota-2-k44-axles.html

※当ブログは"RC4WD USA"より画像等の使用許可を得ています。
※This blog has permission to use images etc. from "RC4WD USA"
コメント