【奮い立たせる】作業スペースの整理と未着手品の確認

春が近いからか、なんとなく気持ち的にアガってきてます。

ってことで、久しぶりにラジコン作業スペースの簡単な整理をしました。

それに伴い、未着手状態で放置してあるプロジェクトを簡単に整理しようと思います。※備忘録として

目次

スペースの整理

ココがラジコンを弄る時や撮影時の作業場です。

ラジコンから離れている間は机の上にRCとは関係の無いモノが沢山乗っていました。
黒い棚には色々な物がぶら下がってましたし、手前に椅子やらなんやらで雑多な状態になっていました。

諸々整理整頓して、ひとまず机の上で作業出来る状態になりました。

棚の陳列は特に何も変わってません。

結構ギュウギュウ。

今はただの保管スペースとしての利用になっていますが、本来は1段に1〜2台くらいをスケールガレージ風にして置いておきたいですね〜。

あと、プロポ問題ね。。。

これ以外にダンボール一箱分のプロポもありますwww

今後走らせる事が殆ど無いようなマシンでも、プロポはやっぱり捨てられないですからね。
かといって、受信機を買って統一させるというのも費用対効果的にする意味がない。

あとこのスモールスケール群。

これらも、なにか考えないと多分このままずっとディスプレイされてるだけになっちゃうな・・

工具も溢れかえっていたので整理。

よく使うものはRNA TOOLSのスタンドにまとめて作業スペースに設置しました。

あわせて読みたい
【スポンサーシップ】SHENZHEN RNA TOOL CNC CO.,LTD の工具 〜 "B2B"だからこその豊富なラインナップ 5月に紹介した"RNA TOOL"を覚えていますか? SHENZHEN RNA TOOL CNC CO.,LTD 中国の深川市にあるRC用アルミ工具のメーカーです。 今回は、新たなニュースと共に製品を簡...

今年 なんとかしたいプロジェクト

作業スペースが確保出来たので、途中のプロジェクトを引きずり下ろしてきました。

ELEMENT KNIGHTRUNNERのこれ。

余談ですが、このプロジェクト、もうずっと長引いてしまっているんですが、今年の5月に再び着手していました。「今回は最後まで仕上げるぞ!」って気合いも入っていたんですよ。

カッティングプロッターでOVERLAND Xの"X"の部分を作ってボディに貼ったのが5/12なんですが、これを貼り終えてボディを眺めているときに、母から「兄貴が倒れてる」って電話がありそのまま病院に行き、RC活動休止、、、みたいなヒストリーがあります。

なので、コレは最優先事案として仕上げにかかりたいと思います。

それから大物4つ(笑)

VS4-10 Phonenixキット、これも仕上げたい(ます)。

それからLC70ね(笑)
しかも2台。

とりあえず一台をELEEMENTシャーシに乗せて作ります(断言)
※いつかも同じような事書いた気がする・・・

D110ボディは、シャーシがないので、もうちょっとしたらBRX02シャーシを導入して進めたいかな。。今年は無理かな(笑)

あと、サンドスコーチャーのプラボディ。
これも良い感じに塗装して仕上げたいですね。

ほかにも、未着手の計画っていくつかありますが、とにかく、良い方悪いけど

こなしていかないと

なんか前に進めない気がする(新しい製品の導入という意味)。


ってことでひとまず、頭の中が整理できたので、KnightRunnerから着手していこうと思います。

Rock'n Crawlers ブログの新着記事をメール購読する

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次