【メカ】良コスパのアウトランナーモーターコンボ | SEQURE 3625 & 2670 (ESCape32) 

先日フランシスさんが動画でレビューをしていた"メカ"が、なかなか良さそうなので皆さんにシェアしておきます。

ESCとモーターのコンボですが、コスパが良くて性能も良さそうです♪

目次

SEQURE 3625 high performance outer rotor brushless motor with small size and high torque suitable for 1/10 RC climbing vehicle rocky crawler vehicle

アウトランナーモーターとESCとWifi リンカーのセットで$82程。日本円で¥13,000位です。

Sequre-クライミングカーブラシレスモーターキット,esc設定ツール,2670,escape32 bec,3625ブラシレスモーター,WIFI-LINK

Aliexpressでも販売していますが、メーカーである"Sequre"の公式サイトでは少し安く販売しています。

1800KVのアウトランナーモーター(SEQURE 3625 high performance outer rotor brushless motor )と、

ESCape32ファームウェアを搭載したESC

それと、wifi経由でスマホ設定可能にするリンカーのセット。

これらがセットでこの価格は同等製品群の中でもコスパはかなり高いと思います。

詳細

モーターに関してはホームズホビーズのリボルバースナブノーズ同等の直径36mm、幅25mmの小さくて軽い12N/14のアウトランナーです。

1800KVとこれも使いやすいKV値ですね。
2-4セルリポに対応しています。

このサイズのアウトランナーモーターはドローン用に沢山の種類がリリースされていますが、RCカーで使用出来る様に取付マウントが装着されている必要があります。ですのであまり普及していないのが実情。この製品は汎用性を高めるために、マウントホールが豊富に用意されています。

超低速走行が可能で、しかもトルクが落ちない、
RCクローラーに最適なシステムです。


それらを駆動するのがこの小さなESC。
元々はドローン用のESCです。

でも中のソフトが違います。

ESCape32が搭載されています。

あわせて読みたい
【調査】 オープンソース ESCファームウェア 「ESCape32」〜 AM32の対抗馬的といえる注目のシステム 今回は今後注目していきたい"新しいESC"システムの情報をシェアします。 その名は ESCape32 RCクローラー、特にLCG等の競技マシン向けのブラシレスモーター用小型ESCで...

ESCape32はドローン用ESCをソフトウェア的に改良してクローラーで最適なパフォーマンスを発揮出来るようにした【AM32】の類似システムです。

あわせて読みたい
【ESC/AM32】AM32とはなんなのか?〜RCクローラーの駆動が可能なESC用オープンソースファームウェア by ... 今回から新企画を始動させます。以前から小出ししてきていた「AM32」というESC用のファームウェアに関するネタです。 前提として僕もまだ計画を実行しておらず、ソース...

Sequreのセット品を買えば間違いないですが、モーターとESCなどをバラで買う場合はESCのファームウェアに違いがあるので注意が必要です。

BLHeli 32とAM32、そしてESCape32の3種類があります。

それから、BEC付きと無しのバージョンもあります。※ESCape32はBECが標準で付属してるようです

このBECは" 5V/4A, 6V/4A, 7.2V/4A, 8.2V/4A, 12V/3A"で設定が可能になっているようです。
強力なBECです。
つまり外部BECは不要です。

ていうか、このBEC、単体製品としてかなり優秀です。
価格は店によって変わりますが、公式のショップだとひとつ1800円ですので安くはないですね。
https://s.click.aliexpress.com/e/_oBNuMal

アウトランナーブラシレスシステムもこの価格ならアリ

アウトランナーモーターのシステムは、とにかく軽量化を目指したいLCGマシンなどで採用されるケースが殆どでした。

これからもその傾向は主流だとは思いますが、1.3万ほどで実現するシステムだと考えると、通常のブラシシステムの代替としてスケールクローラーなどで使うのもOKだと思いませんか?

ブラシシステムの場合、最低でも"Hobbywing 1080 G2 or ISDT ESC70 + ホームズ/REEDYあたりのブラシモーターで、1万前後は必至ですからね。

ただ、このESCがどこまで熱に強いか、正しくはESCape32ファームウェアがどこまで熱対策に追求して作られているか?がポイントでしょう。

ESCape32はオープンソースなので日々改善されてアップグレードしていくので、その辺の期待値もあります

いずれにせよこれは、一つ導入してその使用感を試して見たいところですね。
LCGじゃなくて、フランシスさんみたいにRC4WD TF2とかで導入してみたいかも。
うん、それ絶対良さそう〜。

Sequre-クライミングカーブラシレスモーターキット,esc設定ツール,2670,escape32 bec,3625ブラシレスモーター,WIFI-LINK

Rock'n Crawlers ブログの新着記事をメール購読する

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次