アキシャルから新製品が登場しました!!!
先日、1/10のSCX10 III Basecamp RTRが登場したので次はSCX6あたりか?と予想してましたが、またまたスモールスケールでした・・・。

でも!
これは良いと思います!
沢山存在する1/18スケールマシンの中では恐らくトップの走破性を実現させたマシンとなるでしょう。
1/18 UTB18 Capra 4WS 4WD Trail Buggy



AXIALの1/18スケール ロックレーサーであるUTB18にCAPRAの4WSモデルが追加されました。
1/10 CAPRAといえばアキシャルの名機の1つですが、ここ最近は大きな動きが無く、4WSのRTRのみが販売されております。マシンのコンセプト上、展開がしにくいカテゴリーではありますが、その機能性とスタイリングは高い支持をえ続けており、ある意味マスターピース化しつつあると感じます。
そんなCAPRAに1/18スケールのUTB18が追加されたのは丁度2年前です。
UTB18はスケールRCではありますが、そのボディ特性からも分かるように高い走破性を実現しています。アフターパーツメーカーからも多くの製品が登場しており、カスタマイズによる拡張性も高く、SCX24やTRX4m、FCX18などとはひと味違う愉しさを味わえるマシンとなっています。



そしてついにUTB18が4WS化しました。
もはや最強のスモールスケールRCでしょうこれは。
正式名称は
強そうな名前ですwww



4WSを搭載しているのが最大の特徴。

スケール系のラジコンはサイズにかかわらず様々な愉しみ方が出来るので、一概に何が優れているとか劣っているとかっていう事は出来ません。
が、やはり走るマシンは楽しいです。これ現実。
このUTB18 4WSなら、これ1台だけ持ってアウトドアへ遊びに出掛けても満足出来るような気がします。
スモールスケールは外で走らせていると物足りなくなる傾向があります。僕の経験上

ちょっと大きめの1/18スケールです。

サイズ感としてはこんな感じ。
その他の情報

LEDヘッドライト、ライトバー、ロックライトは標準装備です。


インテリアも装備。2人ちゃんと乗っています。

シャーシは「CAPRA チューブシャーシ」

メカはスペクトラム製の3ch

タイヤはミッキー・トンプソン バハ プロ X を採用。もちろんライセンス心。

価格は279.99ドル
結構良い値段します・・・・。






1/18 UTB18 Capra 4WS 4WD トレイルバギー RTR バッテリーと充電器付き
https://www.axialadventure.com/product/1-18-utb18-capra-4ws-4wd-trail-buggy-rtr-with-battery-and-charger/AXI-1750.html


https://www.axialadventure.com/
※当ブログは"Horizon Hobby, LLC"より画像等の使用許可を得ています。
※This blog has permission to use images etc. from "Horizon Hobby, LLC"
コメント