先日、イギリスで開催されたイベントでラジコンの世界最速記録が出たそうです。

そのイベントは「Radio Operated Scale Speed Association」というもの。
簡単に言えば
ラジコンのスピード イベント
つまり、LCGと同じようにクラス分けやルールが存在します。
クラスは、バッテリーセル数別、ラジコンの形状、スケールによるモノなど17クラスが存在します。
今回記録が出たのは「Electric Open」というクラス
· 任意のサイズの電気モーターまたは複数のモーター
· 7 セル以上
· セルの最大 Mah = 無制限
· 最大長 1500 mm
· 最大幅 400 mm
· カスタムまたは市販のシャーシ、ドライブトレインおよびサスペンション
· 市販またはカスタムのボディシェル
基本的に何でもアリのクラスですね。
ROSSA
https://rossa.org.uk/index.html
219mph = 時速352km
まずは動画を。
2:45アタリからがその走りです。
滑走路で走っている姿を見ると、ぶっちゃけそれほど早く見えない。。。(笑)
でも車載GPSの速度は219マイル = 352kmをちゃんと示しています。
スゴイですね〜。

こちらがそのマシン。
※使用しているプロポはFLYSKY NB4 Nobleですね。
このマシンですが、基本のベース車輌は誰でも購入出来るあのマシンです。
ARRMA 1/7 LIMITLESS V2 SPEED BASH ROLLER


以前このブログでもお伝えした事があるアーマの1/7スケールマシンです。

シャーシキットで$389.99という手頃な製品です。
でも1/7スケールですけどね。
https://www.amainhobbies.com/arrma-limitless-v2-1-7-scale-speed-bash-electric-4wd-allroad-roller-ara7116v2/p1437107

これをベースに完全ワンオフカスタムが施されています。
まず、長いカーボンファイバー シャーシに変更されています。

ヤバいっすね(笑)
スゴすぎる。

モーターはTP POWERというメーカーの58タイプを2個リアに配置しています。

ESCはCastle CreationsのMAMBA XLX2, 8S, 33.6V ESC, 20A PEAK BECを2つ。
1つのESCは6500mahの4セルバッテリー×4 、つまり16セルで駆動されます。
バッテリーが8個装着されているという事ですね。
ここまでの速度になるとある程度の重量も必要になるということでしょう。

ちなみに一歩間違えればマシンは大破します。
ですので、このマシンをビルドしてからフルスロットルで走行したのは2回だけとの事です。
その2回目で記録を出しました。
今後の微調整により220マイル/h超えも時間の問題かもしれません。

今回記録を出したのはイギリスのRCショップ&パーツメーカー「SCORCHED PARTS」です。
https://scorchedparts.co.uk/
コメント