定期的に行っている各メーカーの現状ラインナップ紹介。
今回はタミヤのクロスカントリートラックCC-02シリーズを調べて見ます。

CC-02はまだ登場から3年ちょいと歴史は浅いですが、発売予定のものも含め大分増えてきましたのでまとめることにしまた。
タミヤ CC-02 ラインナップ その1
1/10RC メルセデス・ベンツ G 500 (CC-02シャーシ)

2019年12月発売。
CC-02シャーシ 初の製品がこちら。ゲレンデのG500。
- 全長:455mm
- 全幅:196mm
- 全高:207mm
- ホイールベース:267mm
ホイールベース267mmはCC-02シャーシの最大ホイールベースです。
現在販売されている製品では




1/10RC メルセデス・ベンツ G 500 塗装済みブライトガンメタルボディ (CC-02シャーシ)

G500ボディがカタログカラーであるブライトガンメタルに塗装されたキットもあります。
2020年3月発売。
1/10RC メルセデス・ベンツ ウニモグ 406 (CC-02シャーシ)

2021年6月発売
G500の登場から1年半後に登場したのは、CC-01にもあるメルセデス・ベンツ ウニモグ 406。
これは僕も初めてのCC-02製品として買いました。
- 全長:384mm
- 全幅:196mm
- 全高:224mm
- ホイールベース:242mm
こちらはショートホイールベースです。




1/10RC メルセデス・ベンツ ウニモグ 406塗装済みブルーグレイボディ (CC-02シャーシ)

ボディ塗装済み製品
2021年10月発売。
1/10RC 1990 ランドローバー ディフェンダー 90 (CC-02シャーシ)

2022年3月発売
第3段目のボディはディフェンダー90。コチラもCC-01にあるボディの流用。
- 全長:429mm
- 全幅:200mm
- 全高:215mm
- ホイールベース:242mm




1/10RC 1990 ランドローバー ディフェンダー 90 塗装済みライトブルーボディ (CC-02シャーシ)

2022年7月発売
塗装済みボディ。

タミヤ CC-02 ラインナップ その2
1/10RC フォード ブロンコ 2021 (CC-02シャーシ)

2022年7月発売。
ディフェンダー90の塗装済み発売と同時期にリリースされたCC-02待望の新採用ボディは、各社で採用が相次いでいたフォード ブロンコ 2021の2ドアタイプ。
4ドアでなく2ドアというところが貴重です。
PROLINEのボディで存在しますが、キット版やRTRで2ドアタイプの2021ブロンコは他に無いと思います。
- 全長:447mm
- 全幅:204mm
- 全高:233mm
- ホイールベース:252mm
WB252mmのミドルホイールベースはCC-02として初。




1/10RC フォード ブロンコ 2021 塗装済みブルーグレイボディ (CC-02シャーシ)

2023年1月発売
塗装済みボディキット。
この製品が2023年3月現在で発売済みの最も新しい製品です。
↓ここからは今後発売予定の製品
1/10RC トヨタ ランドクルーザー40 (CC-02シャーシ)

発売未未定
タミヤ2023年上半期製品の一つ。

CC-01にもあるランクル40(カラーも同じ)ですが、CC-02のこのバージョンはルーフラックが付いてます。

ホイールやバンパーも違うモノに変更されています。
ホイールベース=252mmと思われます。
1/10RC トヨタ ランドクルーザー LC300 (CC-02シャーシ)

発売時期未定
注目株の新採用ボディ。

実車の再現度が高いです。
オフロード車と言うよりもSUV。

ホイールベースはLWBの267mm。
以上がCC-02のラインナップです。
今年はランクル40と300の2台が出て終わりかな〜。と思います。
下半期で何か出るかな?

https://www.tamiya.com/japan/index.html
※当ブログは”株式会社タミヤ“より画像等の使用許可を得ています。
※This blog has permission to use images etc. from “TAMIYA,INC.“

Rock’n Crawlersをメール購読する!
メールアドレスを入力して登録することで、ブログの更新がメールで通知されます!是非登録してみてください♬
※購読確認のメールが届くので確認ボタンをクリックして下さい。
コメント