先月ちょこっと紹介したFMS/Rochobbyの1/10スケール トラックがついに正式リリースされました。
FMSとしては2台目の1/10マシンです。
ただし実際は1/10 Mashiganが権利関係で発売後すぐに廃番になってしまったので、これが実質オンリーワンの1/10マシンです。

ROCHOBBY 1:10 Atlas 4×4 Off-Road Truck RS

FMS/Rochobby製品の僕の印象ですが「走りよりもスケール感」というコンセプトの製品が多いです。
1/12スケールシリーズ、1/18スケールが特にそう。
でも1/24 FCX24は走り重視かな。
そして1/10シリーズはどんなもんでしょうか?
気になる所ですが、装備品を見る限り走り重視と思われます。

でもFMSらしくスケールディテールへのこだわりは相変わらず。
ちなみにコチラはFCX24 Powerwagonの1/10版と思って良いかと思います。

- 全長:537mm
- 全幅:241mm
- 全高:247mm
- ホイールベース340mm

ホイールベース340mmっていうのはなかなか珍しいですね。
全長も長く、アメリカンスタンダードな1/10スケールかと思います。


モーターは550サイズの35Tを搭載。
550積んでる時点で走行性能へのこだわりを感じます。
シャーシレイアウト

Webサイトでは内部構造に関する詳細は割愛されています。
とりあえず4リンク式サスペンションである事がわかる画像がコチラ。

でもマニュアルがあるので読み解いてみます。
ボディはフロント側ヒンジでオープン。バッテリーはセンター付近ですかね。

モーターはフロント配置。モーター直結のギアボからトランスファーケースに動力を伝えるスタイル。
アクスルは多分ポータルでは無いかな?そんな風に見えます。
あとパナールロッドが無いですね。
3色展開で価格が$249.99と破格

色はブルー、オレンジ、イエローの3色。

パワーワゴンボディのRC RTRは現在では結構種類がありますが、中でもボディクオリティの高さはトップレベルかと感じます。


そして価格がなんと
$249.99
1/10 RTRとしては破格です。
よくあるトイラジに毛が生えたようなタイプの1/10ならこの価格でもおかしくないですが、このマシンは間違い無くホビーグレードの良品です。
実際の走破性などのポテンシャルは分かりませんが、それにしても良い価格だと思います。

ただし円安関係もありAmazonでは¥37,000ほどという価格です。
$250×¥137 = ¥34,250
円安_・_・・・・。
コチラの製品は近日中にレビュー出来るかもしれませんので、乞うご期待!











※当ブログは”FMS MODEL “より画像等の使用許可を得ています。
※This blog has permission to use images etc. from “FMS MODEL “

Rock’n Crawlersをメール購読する!
メールアドレスを入力して登録することで、ブログの更新がメールで通知されます!是非登録してみてください♬
※購読確認のメールが届くので確認ボタンをクリックして下さい。
コメント